U11・U10 ジュエルスカップ 順位リーグ 大木・帆前

■2014年12月28日(日)
■大和高原ボスコヴィラ
■15分ハーフ×8試合

【センアーノA】
vs枚方FC A(大阪府)
1ー0

vsJewels A(奈良県)
2ー0

vs大住SSS(京都府)
2ー1

16チーム中、見事全勝優勝!!

【センアーノB】
vsJewels B(奈良県)
3ー0

vsFCレガントス(大阪府)
4ー3

vsJewels D(奈良県)
8ー0

2位リーグ優勝!

【トレーニングマッチ】
vsJewels(奈良県)
3ー0

vs野畑JFC(大阪府)
3ー0

(大木)
3日間は天候も悪くなく非常に充実した3日間でした。新チームスタートということで、ジュニアチームのトップチームとしての誇りを持って行動できるよう、後輩たちにDNAを引き継げるレベルになるために、厳しい尺度で接しました。素直に、自分たちで繊細に気づけるレベルではまだまだありません。様々な場面でギリギリまで任せていましたが、最終的には指摘したりヒントを出さないと気づくことはありませんでした。ただ、素直に子供たちも自分たちの未熟さを理解し改善しようとしているのも間違いありませんでしたので日に日に良くなっていたと思います。
さて、サッカーですが、今回は4年生11名・5年生7名というメンバーでした。新加入選手もおり、日頃のトレーニングは共にしていますが、試合は一緒にやっていませんでしたので阿吽の部分で合わないことがたくさんありました。しかし、少しずつ寝食を共にすることで信頼が生まれチームも良くなっていっています。
Aチームの最終日は3試合とも均衡した試合が続きました。ドローや勝ち点を落とす可能性もある試合が続きました。しかし、集中すべき場面で集中し試合を行えたと思います。それが結果的には全勝で優勝できた要因だったと思います。
Bチームも今日はどの試合もほぼ主導権を握って試合を行えました。途中、チームが崩れる時間もありましたが概ね力発揮できる選手が増えてきたと思います。どちらのチームも良く頑張りましたね。トレーニングマッチ・隅っこトレーニングを含め充実した合宿が出来たと思います。
過去みたこともない大きなトロフィーを含めたくさんの表彰をいただきましたね。本当によく頑張りました。

(帆前)
本当に充実した3日間になりました。1日1日に成長がみうけられ、進化していっているようにも感じました。選手1人1人もその意識があり、この遠征で成長したい!という気持ちが試合に表れていました。
チャレンジ精神をもって、目の前の敵から逃げず立ち向かう勇気もついてきたと思います。今までならパスで逃げてしまいがちなプレーをしていた選手も初めから仕掛けていく姿勢を見せ、相手に脅威を与えるプレーに変わってきました。あとはフィニッシュのところですね。支配していても得点できない部分はこれからの課題の一つです
今回宿舎で監督からの指示が多い3日間になりました。というのも、自分たちで気づいて行動できていないためです。これでは、新チームとしての自覚がないです。どうしてもまだ自分中心で行動している部分が抜けていない選手が多少います。その反面自分で気づき、注意、指示できる選手も出てきていることも現実です。後者のような選手が増えればチーム力は確実にアップするでしょう。
また今回の遠征で、監督の指揮のやり方を見させていただき、ご指摘してもらい、指導者としての知識をもっとつけなければならないと再認識しました。
この3日間のできごとを継続することが大切です。

imageimageimage

U10・9・8 今治遠征 稲葉・小林

■2014年12月27日(土)
■多々羅スポーツグラウンド
■各チーム:15分ハーフ×5試合

【U9・U8チーム】
vsFC今治(愛媛県)
12ー0、9ー1、13ー0
11ー0、10ー0

【U10】
vsFC今治(愛媛県)
1-4、2-3、2-1
1-2、2-3

(稲葉)
この遠征は、来年の公式戦に向けて個人の強化。また、取り組みの姿勢を学ぶ。
そんな遠征にするんだと選手達に伝えました。当然、3年生にはいつまでも自分の席があると思ってたら、それは大きな間違いだと伝えました。
2年生にはこの遠征でもヤンチャーズ扱してもらえると思ったら、大きな間違えだと伝えました。
さて、1日が終えましたが自分で少し精一杯な3年生に対し、俺達はお客さんじゃない!絶対にこのチャンス掴んでやるという気持ちの2年生でした。
明日がまた楽しみです。
良きライバルであり、チームメイトです。
また、合宿としてはメンバーも8人丁度で今日も連続5試合してもらいました。
ガッツリ強化になってます。
明日も頑張ります。

(小林)
2014年締めくくりの遠征がスタートしました。リーグGチームを見るのは久しぶりで僕自身たのしみな遠征です。
サッカーのオンの部分では本当に成長していると思います。しっかり体を張り、最後まで諦めず走りきれている印象でした。ただ、やはりオフの部分はどうでしょうか?コーチが言ってからやるようでは誰でもできます。いかに自分達で気づいてできるかこの遠征のテーマにしていきたいと思います。準備も着替えも片付けも全てサッカーの一部です。試合だけ頑張っているだけではダメです。
さぁ頑張っていきましょう!

IMG_3255.JPG

IMG_3256.JPG

IMG_3260.JPG

PS.こんなブログを発見しました!!

http://hakurakuten.blog.so-net.ne.jp/2014-12-27

U11 小田カップ 小谷

■2014年12月27日
■尼崎市東部浄化センターグランド
■予選 12分ハーフ×2試合 決勝トーナメント 15分ハーフ×2試合
【予選リーグ】
VS 伊丹FC
3-1
VS 小田FC
2-5
3チーム中2位

【決勝トーナメント】

VS 箕面西南FC
0-3

【3位決定戦】

VS 小田FC
2-0

6チーム中3位

今日は、今年最後のカップ戦ということもあり、子どもたちもその点を意識し気合が入っていました。
しかし、試合までの準備も悪く、気合が空回りしたのか、どの試合も立ち上がりに失点してしまいリズムに乗れないゲームが続きました。
その中でも、ようやく3位決定戦で本来のサッカーを取戻し内容のよいゲームをすることが出来ました。
始めから3位決定戦のようなゲームが出来れば結果は違ったと思います。
技術的な問題より気持ちの面での成長が不可欠なチームだと思います。
ちょっとした意識で変れることなので、日頃の生活及びトレーニングから意識してやっていきましょう。
次、見さしていただくときに成長し驚かしてくれることを期待しています。
次は、優勝出来るように頑張りましょう。
IMG_0017IMG_0015

U11・U10 ジュエルスカップ予選 大木・帆前

■2014年12月27日
■玉手山学園グラウンド
■15分ハーフ×8試合

【センアーノA】

vsJewels C(奈良県)
8ー0
 
vsFCレガントス(大阪府)
4ー0

vs枚方FC B(大阪府)
5ー0

予選リーグ1位通過

【センアーノB】

vs明倫クラブエレメンツ
4ー0

vsJewels A(奈良県)
0ー0

vsアヴァンサール(岡山県)
3ー0

予選リーグ得失点差で2位

【トレーニングマッチ】

vs大住SSS(京都府)
2ー0

vsアヴァンサール(岡山県)
0ー2

(帆前)
コンビネーションの部分もだいぶ改善されてきました。息が合ったプレーも見られ、お互いに昨日の夜のミーティングや、試合前、試合後のミーティングでだいぶ修正できてきました。おれはおれのサッカーをやる!ではなく、サッカーは団体スポーツ。お互いリスペクトしあい、たまには相手にあわしてあげることも大切。常に自分以外との関係のとこを考えて、1人1人が他人のために行動する意識を持てば確実にいいチームになるとおもいます。宿舎内でも同じく、誰かが片付けてくれるではいけません。ディフェンスをサボって、自分がやりたい攻撃だけして、他人に嫌なことを任せてしまう。もちろん、人間楽な方を選びがちです。でもここで、踏ん張る力が試合に勝つ力であり、社会で生きていく力だと思います。ちょっとだけ意識を変えていく努力をしていこう!
また今日も保護者の方々からたくさんサポートしていただき、ほんとうにありがとうございました。

(大木)
遠征2日目、いよいよ大会がスタートしました。
現状のチームレベルを図るために今日も選手主導で取り組みました。残念ながら予想通り、時間管理を含め心と身体準備がしっかり出来てない状況での初戦・2戦目はまだまだ低いレベルです。受動的取り組みがまだまだ多いレベルです。今は失敗ができる時なので然るべき時に高いレベルに行けるよう、結果だけではなく骨太なチームになるよう取り組みたいと思います。
まずは日常からの習慣から変化出来るよう取り組みます。
ただ、昨夜は全員でスタンツ大会を行いました。新加入選手も含め個性をみんなの前でしっかり出せたと思います。
4年生、5年生がかなり近づいたかもしれません。
image image image

U11・U10 ジュエルスカップ フレンドリーマッチ 大木・帆前

■2014年12月26日
■玉手山学園グラウンド
■15分ハーフ×6試合

vsJewels B(奈良県)
6ー0、1ー0

vsアヴァンサール(岡山県)
3ー0

vs枚方FC(大阪府)
6ー0

vsJewels A(奈良県)
1ー0

FCレガントス(大阪府)
5ー0

(帆前)
U10・U11混合チームを見るのは初めてでした。U10の選手は普段あまり見ない選手が多く、プレースタイルや人間性の特徴を掴むのに必死の1日でした。おもしろいオフザボールの動きをする選手もいたり、細かいところにまでこだわる選手。個性がある選手が多いと感じました。U11の選手も個性派揃い。いままでU11だけでやってきたチームだけに団結力は強いですが、強いが故に、他のものが打ち解けにくいということもあります。
しかし、これは選手たちにとって、いい課題だと思います。新しい刺激が互いにあり、お互いに新しいものを吸収しあえる場でもあります。
この3日間でお互いにいい刺激ができ、成長できるよう頑張っていこう!このチームの先が楽しみです。

(大木)
本日より、4年・5年の遠征がスタートしました。
今回の遠征は、「目標の確認とそのために必要な取り組み姿勢」「個人とチームの融合」という大きな二つのねらいでスタートしています。
ここまではこのメンバーで試合をすることがほとんどありませんでした。しかし、どのようなメンバーで試合をしても力発揮できなければなりません。そのためには日常からあわせる努力をしたり、感じたりすることを求めています。
また、遠征ならではの観光もしています。今日は鹿におおはしゃぎ、大仏の大きさに驚き、積極的に海外の方とコミュニケーションをとりました。
そして、バス内は香川真司やロベルト・ヴァッジオの映像に釘付けでした。

image
image
image