U8 JBF吹田遠征  田代

■2015年5月6日(祝)
■吹田市立総合運動場
■12分ハーフ×3試合

vs JogaBonitoFootball
3-4、3-3、5-0

(田代)
前半後半総入れ替えで臨んだJBF吹田遠征。相手の技術のある選手に翻弄されていました。ですが最後のミーティングでどこが悪かったかという問いに対しては何人かいい答えを導き出していましたね。「後ろに誰もいなかった」、「人が集まりすぎている」、「最後の局面(シュート)でのドリブルが大きすぎる」などと的を射た答えが出ていました。試合時間の合間などはふざけている面々でしたがやはりサッカーになると姿勢は変わってきます。それぞれが戦っているという印象でした。結果こそ5分5分だったものの、普段トレーニングを目の当たりにしている我々からしたら、こういうことができるようになったんだなと改めて感じました。

ですがサッカー以外の面ではまだまだです。今何をすべきかを言われなくても気付けるようになることが大切です。今日置きっぱなしだった荷物も含めて自分たちでやらなければならないことはたくさんあります。周りを見て気付く選手とそうでない選手。もうすでに差はついてしまっています。その差を埋めるために日頃何ができるでしょうか。
初めての遠征だった選手もいるでしょう。全員バスの中でははしゃぎまわっていました。選手たちはこれからのトレーニングや試合を積んだ行くたびにどう変化していくのでしょうか。とても楽しみで仕方ありません。

U12 Bチーム 神戸市少年リーグ1部前期東地区 第5節・第6節 関

■2015年5月6日(祝)
■瀬戸公園
■15分ハーフ×2試合
【第5節】
vsコスモSC・A
0-3(前半0-1)
【第6節】
vs本庄FC・A
3-1(前半0-1)

今日担当させていただき、感じたことは、良いゲームが出来るとき出来ないとき歯を食いしばって身体を張ってがんばれるときがんばれないとき、気分によってこういったムラが出やすいチームだなということです。そこを均さない限り安定した試合内容と結果には繋がらないですよね。逆に言うと、そのムラを出来るだけ最小限に抑えるメンタリティーや集中力をつけることが出来れば、2試合目の後半戦のような連動した気迫あふれる魅力的なポゼッションサッカーが展開できる技術を各選手持っているのですから、一人一人が責任感を持って徐々に徐々に改善していくべきです。得点しそうな雰囲気がある攻撃的な良いサッカーが出来ていましたよ。
残りのリーグ戦は、あそこ決めてれば良かった…丁寧にしてれば…あと1メートル足を運んでいたら…などの、たらればの後悔が募らないように一瞬一瞬の勝負とプレーにこだわってがんばってください!期待しています。

U10 リーグFチーム 神戸市少年リーグ3部A前期東地区 第7節・第8節 稲葉

■2015年5月6日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vsコスモH
6-0

【第8節】
vsコスモJ
7-0

最後の最後に甘さがでました。
やるべきことをやらずして結果が出るはずがない。
わかりきっている事なのに、「楽」をするからです。
その甘さに勝つのは自分。自分に勝つことが大事。ただ、昨日からの収穫でやっと指示の声が出てきました。
戦う選手が少し出てきたのと同時にその選手が楽しみながら声を出す事が少しできたような気がします。

U9 リーグIチーム 神戸市少年リーグ3部A前期東北地区 第7節・第8節 稲葉

■2015年5月6日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vs東灘B
1-3

【第8節】
vs成徳D
2-1

最初のコート作りから、アップの仕方、試合中。
まず、コート作りはコートのサイズも作り方もイマイチわかっていませんでした。
コートは私も一緒に作りました。作り終わってからは、紙にサイズを書きながら一緒になってここはなんぼ、ここは?
などなど、今まで一緒にU10と活動する機会が多かったですが、わかってなかったのは私も反省でした。
だからこそ、一緒になって覚える作業も行いました。
また、1試合目が終わってからの合間のアップは、かなり残念でした。
口にさけちをほおばりながらアップする選手には、本当に失望しました。そしてこれをOKと許してしまっている仲間にも。
誰も何も指摘はありませんでした。基準を変えなければ強くならない。またみんなでいいものを作る事と、みんなで一緒に高いレベルを目指して取り組まなければ強くもならない。
そう思います。こんな事をしていては勝てませんよね。自分はIチームという自覚があるのであれば、その誇りとプライドをもって取り組む姿勢の一つ一つから変えていかなければなりませんね。
久しぶりに辛口コメントですが、君たちが立てた「目標」は、六甲リーグですよね?そんなに甘くないと思うよ。

U9 JBF吹田遠征 帆前

■2015年5月6日(祝)
■吹田市立総合運動場
■12分ハーフ×4試合

vs東淀川FC
2-0、3-3

vs JogaBonitoFootball
2-1、0-3

(帆前)
今日は色んな角度からうまくなるためのアプローチをしました。サイドコーチングをいれながら理解してもらい、理解したところで自分たちだけで実行。3失点し、その後3点追いつけました。
結果としては少しだけ成長できたんじゃないかと感じております。選手は自分で考えて、「あ、いまピンチだから戻らないと!あ、いまスペースがあるからそこを狙ってみよう!」などの発想があと一歩ってところですね。
前後半集中して最後まで考えてプレーし続けているのか、考えて自分たちで発信して伝えれるか。そんなことを求めました。
試合中にスイッチをOFFにする選手がいます。15分×2を集中しきれない。ここの力が不足していると感じております。試合中何度も「スイッチ切れてるぞ!」と声をかけました。

今日よかったことは、帰りの片付け、準備の早さ。時間設定をし、ほぼ時間通りバスに乗車できました。また、忘れ物が以前よりだいぶ減ったと感じております。ただし!ここで気を抜いてはいけませんよ。これを継続してくださいね。