U12 FORTEカップ 野口

■2015年5月24日(日)
■淡路佐野運動公園天然芝グラウンド
■12分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vs福良FC(南あわじ市)
8-0

vsガンバ門真(大阪府)
1-4

vsYF TESORO(奈良県)
0-2

vs西須磨SC
2-0
予選リーグ5チーム中3位

【順位決定戦】
vs高槻南AFC(大阪府)
0-0(PK1-2)
10チーム中6位

淡路佐野運動公園の素晴らしい天然芝のピッチで活動させて頂きました。お世話になりました大会関係者の皆様、ありがとうございました。
素晴らしい環境での活動でした。コンディション不良もあり厳しい状況もありました。
厳しい状況下でも引っ張れるリーダーや自ら考える力はやはり大きな課題でした。対戦頂いたチームも技術とスピードある良いチームであったと思いますが、しっかりと考え・ファイト出来ればもっとやれたとも思います。まだまだ修行ですね!
次週は今日、浮き彫りになった部分が大きな要因での公式戦です。みんなで良いものが創れる様に頑張りましょう。

U12 リーグBチーム 神戸市少年リーグ前期東地区 第9節・第10節 帆前

■2015年5月24日(日)
■総合運動公園多目的グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第9節】
vs宮本FC
2ー0

【第10節】
vs神戸FC・B
1ー1

残り1節で5勝3分2敗

六甲リーグ相当厳しいです。星取り表と今にらめっこしていますが、他チームの結果待ちとは本当に辛いです。
勝ちきらなければならないときに落としている試合が今に響いています。
みんなもそこに後悔していました。あそこで勝っていれば。。。去年のリーグ戦でも同じようなシーンがあったことを思い出します。
リーグ戦は長丁場になるので1試合1試合を軽視しがちですが、蓋をあけてみればあの時決めておけばよかった。。。ということが多々あります。
しかしこれも一つ成長の糧です。次後悔しないために、この1試合落とさないために、を頭に置いておけば試合中の一つ一つのプレーも変わってくるじゃないかと思います。
このリーグ戦で、ライオンズ杯の時より確実に進化しています。攻撃のバリエーションも増えてきました。今日のような拮抗した試合での集中力の持続が今後の課題の一つかなと感じております。
今日も大きな声援で選手達が頑張れました!いつも応援ありがとうございます!

U10 フォルテカップin淡路 稲葉

■2015年5月24日(日)
■淡路佐野運動公園天然芝グラウンド
■12分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vsYF TESORO(奈良県)
1-0

vs福良FC(南あわじ市)
10-0

vsガンバ門真(大阪府)
1-1

vsフォルテFC(大阪府)
2-1

予選1位通過。

【決勝リーグ】
vsスポーツネット(大阪府)
0-1

10チーム中準優勝。

常に2年後を見据えた取り組みをします。
この目先も大事ですが、2年後全国に行きます。関西で負けないチームになる。
強いチームを目指す事は不可能である、難しい、無理だろう、勝てない、心の何処かで諦めや、やる前からのネガティブな決め付けに対して勝負します。
そんなこと出来やしない、そう言われようが思われようが、やるもんはやる。
これからの道のりは大変ですよ。

さて、今日のカップ戦良き経験と学びが多かったカップ戦でした。
選手も私にとっても。
特に予選リーグはどこのチームとやっても力が均衡しており、勝ち負けに対して常に一秒も気を許せない試合でした。
決勝以外は、選手の主導が7割、私が3割。
初戦に関しては選手主導が9割、私が1割。
そんな取り組みでした。

先日の淡路の五色で行われたトップリーグを見て感じたように、やはり選手の自立この重要さがあきらかにこの年代から必要であること。もっというのであればこの年代でも少し遅いかもしれません。そう感じております。が、取り戻せないことはないので今急ピッチでそこに対してのアプローチをかけてます。
自立部分で言えば、考える事、そこから生まれる発想力、状況判断、コーチング、試合の流れを感じる察知能力、様々な部分で明らかに我々はレベルが低いです。私はそこに対して選手に伝えれていないことに深く反省してます。

ただ、私が言ったことに対してNO!という選択肢を持ちそれを実行に移しチャンスを演出したプレーが1回、得点を取った点が1回両方同じ選手です。(T君)
ついこないだまでは、そうじゃなかったですが。大きな成長を感じました。
これが本来あるべき姿だと改めて感じました。
決勝では惜しくも負けてしまいましたが、今日はほんとによく頑張ったと思います。よく頑張った選手達を久しぶりに誉めました。

でも、まだまだですよ。

image

U9 リーグIチーム 神戸市少年リーグ3部A前期東地区 第9節・第10節 田代 

■2015年5月24日(日)
■瀬戸公園球技場
■15分ハーフ×2試合

【第9節】
vsコスモI
5-0

【第10節】
vs西灘C
3-1

勝ち点6獲得!
8勝2敗、勝点24点で残り2試合を残して4位以上確定。六甲リーグ進出決定!

今日はサッカーのこと、そしてそれ以外のことについてアプローチさせて頂きました。

サッカーのことで言えばここ最近取り組んでいる内容が試合にも大きく影響していましたね。
度々背後を狙われ危ないシーンを数多くつくられました。上背のある選手に苦戦し、前に走られ、失点もしてしまいましたね。
じゃあそういった状況を作らないためにどうしたらいいのでしょうか。またそういった状況になった時にどう対処すればいいでしょうか。
これまでの練習や試合で何度も学んでいるはずです。
「あそこはこう動かなきゃダメだよ!もっとあっちだよ!」
ベンチではそう叫びチームを鼓舞している選手がいました。
その気持ちが伝わったのでしょうか、2試合目は前半のうちに追いつき、後半勝ち越すことができました。

ただしまだまだ積み重ねが必要です。どう動いたらチャンスになるだろうか、どう動いたら危険を回避できるだろうか。
今は頭の中でこうしなきゃいけないんだなという思考がぐるぐる回っているはずです。それが今後、自然にできるようになればまた一段階一つ上のステージに進めることができるのではないでしょうか。

サッカーでは学びを得ることができた一方でそれまでの準備等は反省しなければなりません。
挨拶、荷物。これに尽きます。
誰かがやるでしょ。だから僕はやらなくていいんだ。
残念ながらそういった考えのもと動いている選手が大半でした。
気付いて動ける選手。気付いていても知らないふりをする選手。全く気付けない選手。
どれが一番いいのでしょうか。
誰かに頼ればその分手を抜きます。それではいけないはずです。チームとして動く以上何かできることはないでしょうか。

六甲リーグはすぐそこです。ですがここが終着点ではありません。みんなが見据えるのはいったいどこでしょうか。

最後に冷かしながらも来てくれたJのみんな、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
U9の団結力の強さを感じました。

U10 トレーニングマッチ 和泉、遠藤

■2015年5月24日(日)
■20分1本×9試合

vsシューダイ
0-2、2-0、0-0
0-4、1-1、0-3

センアーノHvsセンアーノG
3-0、1-1、0-0

(遠藤)
今日はひとりひとりの目標が一つの結果にのみこだわっており、アツい気持ちが観られた反面サッカー自体については少し残念でもありました。
それぞれが自分勝手なプレイや発言でチームとしてのプレイが観られた回数は少なく、気持ちとプレイの空回りからアツさが粗さに変わってしまっていた試合が特に紅白戦で観られました。
チームメイトに厳しく求めている様子が多く見られた為、少し自分自身のプレーを振り返ってもらい平日練習で学んでいる事も思い出してもらいました。
きっかけがあればしっかり自分達で反省し改善に努められる選手達。
今日の各試合について結果だけでなく、もう一度チームとして個人としての内容を振り返り、今後に必ず活かせるようにしてもらいたいと思います。

(和泉)
熱い紅白戦が見られましたし、闘う姿勢が良かったです。ただ、熱くなればなるほど周りが見えなくなっている場面があり、チャンスを潰してしまった場面もありました。球ぎわやぶつかり合い、運動量などの部分は頑張りながら、チャンスやピンチを冷静に判断出来るようになればと思います。身体は熱くハードワークし、心は冷静に状況判断出来るように少しずつ頑張っていきましょう!
ゴールシーンはどれも気合が入ったナイスゴールでした。