U11・U10 トレーニングマッチ 大木

■2020年2月11日(祝)
■20分1本×8試合

vs東舞子SC(神戸市)
0-1、2-0、0-3
2-0、0-0、4-0

センアーノ神戸U11vsセンアーノ神戸U10
0-0、0-1

今日はU11選手たちにとってはいろんな意味で厳しい試合となりました。
意気込みはあるが何かうまく行かない。
プレー原則部分の話や様々なポジションをこなしている中で未来に向けてのチャレンジをしている段階ですのでミスも多く出てしまっています。
未来に大きく飛躍するために今は小さくかがんでいる状態です。
今日もたくさんのことを話をしました。
しかし整理すると、1つはプレー原則(3ゾーン5レーン、攻撃の4つのステージ、守備の導入部分)を理解しようということ。
2つ目は2つの悪習慣プレーの改善です。1つはドライブの意識を持ってほしいのと攻撃の優先順位です。
感覚で動いてしまっている動きを論理的なプレー原則に基づいて動いて、そこからイマジネーションを働かせてほしく思います。

U10のこのメンバーの試合は久しぶりに見ましたがとても良かったと思います。
ドイツ遠征から肌で感じたことを平日練習から高い意識で取り組んでいることが試合でも表れていました。
攻撃4ステージの最後フィニッシュ。これの改善を今週末の試合では意識していきます。
あとは新たなユニットでのプレーモデルも取り組んでいきたく思います。

U 10 リーグIチーム 東地区キッズリーグファイナル 準決勝・決勝 影山

■2020年2月11日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【準決勝】
vs 灘JFC
5-0(前半1-0)

【決勝戦】
vs なぎさFC
3-0(前半1-0)

17チーム中、見事優勝です!!

まずは、1年間を通して戦ってきたキッズリーグでの優勝おめでとう!!

残念ながら、今日で最後の選手がいましたが、最後までチームを引っ張り優勝に導いてくれました。
サッカーを通じて出会った仲間と、一緒に戦ってきた今までの日々が、18期生のみんなにとっても彼にとってもいい経験であり、大切な思い出になったと思います。
またサッカーを通して出会えたらいいなと思います。

今日の試合ですが、リーグ戦が始まった当初に比べ、技術はもちろん戦術の理解やメンタリティの成長を感じることができた2試合でした。
どちらの試合も前半に中々得点が取れず、ハラハラする展開も何度かありましたが、今年に入ってから取り組んできたことが形になってきたなと感じています。
まだまだ、課題は山ほどあります。
来年度のリーグ戦や公式戦に向けて、また明日から練習していこう!

5BBEB5D8-9AC4-483B-A717-E7DAF3A902D8

U 9 リーグJチーム 東地区キッズリーグファイナル上位トーナメント  大木

■2020年2月11日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【準決勝】
vs なぎさFC
0-1(前半0-1)

【3位決定戦】
vs 灘JFC
6-1(前半3-1)
キッズリーグは年間総合第3位でした。

キッズリーグというのを初めて指揮をとりました。
ずっとトップチームやU11・U10の公式戦会場ばかりでしたので、今日のような勝負にもこだわりなかがら、チャレンジがたくさんできる試合は本当に楽しいですね。
それでも年間通してのリーグ戦の最終日。選手たちも勝利を目指して戦っていました。
そんな中、チーム運営はセンアーノ神戸市リーグルールの「全員出場」をしっかり自分たちで考え運営できていたのはとても良かったです。
ただ、サッカーは課題だらけですね。
特に今日の失点シーンは1年間のリーグ戦で同じ失点パターンは何度もあったはずです。
ゴールキックからの失点ですが、その部分にフォーカスするのではなく、「プレー原則」の話を今日はしました。
今日は1番の導入部分の話をしました。
プレー原則を理解していれば、どのように対応したら良いのか解も生まれるはずです。
さあ、明日もトレーニングを担当します。
今日の修正を行っていきましょう。

U12 2019年度 SN卒業記念 大会

◼️2020年 2月9日(日)
◼️大和高原ボスコヴィラ
◼️15分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vs長池つばさFC(大阪府)
1-3

vs岩田FC(大阪府)
0-3

vsアイリスFC住吉 ホワイト(大阪府)
0-5

予選4位の為4位トーナメントへ

【準決勝】
vsアバンティ東大阪FC(大阪府)
3-1

【決勝戦】
中泉尾JSC(大阪府)
2-1

16チーム中13

 

今日も駆け引きすることをテーマに試合をしました。サッカーの醍醐味の一つである駆け引き、少し理解できたかと思います。
ただ、ボールコントロールの部分でボールロストをしてしまうことが何度もみられたので今後の課題としてしっかりと取り組んでいきたいと思います。
また、ポゼッションについても日頃取り組んでいる形を物にできつつあると思います。
次のステージに向けて沢山練習してきましょう!

U9ディアブロッサ高田交流会 淺海

▪️2019年2月9日(日)
▪️高田総合運動公園G
▪️15分ハーフ
▪️センアーノA
VS大山田
0-2(0-1)
VSクレアール
5-0(0-0)
VSディアブロッサ高田A
2-3(0-2)
▪️センアーノB
VSディアブロッサ高田B
4-0(1-0)
VSディアブロッサ高田B
3-0(2-0)
VSディアブロッサ高田B
3-4(1-4)
攻撃の際にはワンツーやサイドチェンジを積極的に行おうとしていました。ゴール前では果敢に仕掛けていく場面が多かったことはよかったと思います。
最初は相手が前からプレスをかけてきた際に焦っていたので、しっかりボールを動かそうと伝えました。声をかけるとすぐに意識をしようとしている選手とただ単にプレーをしている選手との差があると感じました。大事にボールを回しすぎるあまり、相手の背後を狙うことを考えることができていなかったので常にまず第1にゴールに向かっていく姿勢は貫いて欲しいと思いました。そしてなによりも初歩的なことですが、もっともっと大声で元気よくサッカーを楽しんで欲しいとと思います!