U12・U11 トレーニングマッチ 大木・野口・稲葉

■2015年9月27日(日)
■20分1本×10試合

vs吹田クラブU12
0-4、0-1、1-1
1-1、3-5

vs吹田クラブU11
3-0、1-3、1-1
3-1、6-0

(大木)
今週末はトレセンデイー。県トレ、市トレ、地区トレ。5・6年生は今日も全くメンバーがそろわない。でもそんな日もいいかもしれません。昨日は3年生・4年生。今日は2年生・3年生・4年生・5年生・6年生。今日は3会場をはしごしました。2日間のトレセンデイーのおかげで、ほとんどの選手の試合を観ることができました。
さて、5・6年生は悪くなかった。声を出し、空気感を上げ、戦う姿勢を見せ、クリエイティブに戦っていました。
相手も素晴らしいチームなので厳しい試合ではありましたが、想定以上にやれていたのが成長を感じました。
この間の取り組みの成果を感じました。
夏休みからの要求は自立と早い行動と負けず嫌い。
少しずつだが自信がついてきたよう。子供たちなりに自分たちの弱さと向き合い、工夫して試合を進めている。
DEFチームの選手は自分たちで創るこの空気が当たり前だと感じてほしい。自分たちで考え工夫することがサッカーの楽しさだと感じてほしい。厳しさの先の達成感に気づいてほしい。ボールは偶然ではなく、必然でゴールを目指すことが成長だと知ってほしい。チャレンジすれば時には負ける体験や自分への厳しさを持つ勇気も必要であることも知ってほしい。
センアーノサッカーとは「人もボールも観ている人の心も動くサッカーです」。そんなサッカーを目指すのは厳しい厳しい登り坂です。

(稲葉)
今回は5年生はDとEから。4年生はFから数名の選手がCチームと混ざってのトレマ。
隣のコートではAチームがバチバチの真剣勝負。この経験を自分のチームに還元することが大事だと思います。感じて、見て、実感し、そうした事でチームが強くなり未来に繋がると思います。楽しみにしてます。

U10 リーグGチーム神戸市少年リーグ3部B後期東北地区 最終節  大木・田代

■2015年9月27日(日)
■瀬戸公園球技場
■15分ハーフ×1試合、20分1本×1試合

【最終節】
vs 西郷B
7-0(前半3-0)

【トレーニングマッチ】
vs センアーノH
0-2

後期リーグを3勝2分けで2位。これにより「神戸市少年リーグ東地区3部B」で16チーム中、準優勝でした。
よく頑張りました。

(大木)
素直にみんなのサッカーの質の高さと保護者皆様の温かい声援に嬉しくなりました。前半は自分たちでメンバー決め。後半は前半を見て私が少しポジションを入れ替えました。キックが上手なのでミドルシュートを期待した選手。ドリブルと気の強さをかってサイドにいった選手。献身的な守備が上手なのでトップをした選手。サッカー感覚が優れているので攻撃的な配置にした選手。昨日に引き続き、子供たちもざわめくポジションを変更をしました。
子供たちの可能性は無限です。どのような個性を持っているかは私もわかりません。様々な因子から化学反応もおきます。
優勝していてもおかしくなかったメンバーだと思います。今日はうまくいきました。前期よりもたくさん得点できたのは成長の証です。
しかし、なぜ優勝できなかったのかは自分たちで逃げずに考えなければいけません。個性は基本の上になり立ちます。みんなは素敵な個性をいっぱい持っています。しかしサッカーはチームスポーツである以上、その個性をチームで生かす術を身に着けることも大切です。たくさん失敗して、たくさん衝突して、たくさんコーチから叱られて、素敵な個性をうまくチームにいかせる術を身に着けてくださいね。
今日はしょうもないおやじギャグにたくさん無理やり笑ってくれたみんなのやさしさに感謝します。

(田代)
今日までの道のりを振り返ってみるとみんなができるようになったことは本当に多くなったように思えます。
個としてもチームとしても本当に多くのチャレンジ・挑戦が見られるようになりました。そしてチームとしてのまとまりが本当によく見られるようになりましたね。自分らで考え、議論し、どうしたらいいのか模索できるようになっています。
確かにまだまだ上手くいかないこともあります。ですがしあわせの村で初めてリーグ戦を見させていただいたときからみんな着実にステップアップしてきてますよ。みんな主体で戦い抜いたリーグ戦も今日で終わりを迎えましたがここまで本当によくやりました。
結果こそ準優勝。ですが結果以上のものを今までの試合からみんなは得ることができたはずです。そしてここがゴールではありませんよね。
次向かう先をしっかりと見据え、またみんなで新たなスタートをきりましょう。

最後に保護者の皆様、U10は本当に数多くの保護者の皆様からご声援頂き、皆様のパワーを頂いております。一つの区切りがつきましたがこれからもよろしくお願いいたします。

U10 リーグHチーム神戸市少年リーグ3部B後期東北地区 最終節  大木・田代

■2015年9月27日(日)
■瀬戸公園球技場
■15分ハーフ×1試合、20分1本×1試合

【最終節】
vs センアーノJ
6-0(前半2-0)

【トレーニングマッチ】
vs センアーノG
2-0

後期リーグを4勝1分けで1位。これにより「神戸市少年リーグ東地区3部B」で16チーム中、見事総合優勝しました。
選手のみんなおめでとう!

(大木)
Hチームのみんな優勝おめでとう。長い1年のリーグ戦を見事優勝することができました。よくがんばりました。
昨日と今日ですべて??の4年生を観ることができました。合宿でも顔を合わせた子もいるが、本当に個性豊かな子が多い。自分たちでしっかり意見を出せる子が多い。今日も率先して動く姿がたくさんありました。
そしてGHチームにキラリと輝く原石を持った子がいる。いきいきとした天然物だ。まだまだめちゃくちゃな部分も多いがそれがいい。しっかり自分で考えて決断した中でのハチャメチャなんで。
サッカーはとにかく自分たちで声を出し、自分たちで考え、躍動して元気なサッカーだった。お母さんたちもたくさん来てくれて応援してくれた。本当にうれしい限りです。子供たちは本当に幸せです。というかお母さんやお父さんたちが応援したくなるようなサッカーを彼らがしっかりできているのかもしれません。
アシスタントレフリーもとっても良かった。
ただ1つ・・。試合の合間にグラウンドにボール入れすぎです!そこはたくさんほめたので1つ苦言をいれときますね。

(田代)
淡路市長杯からはや1か月。みんなの戦いぶりはリーグ戦の同会場でいつも見つめておりましたがチームとしての戦い方が以前よりもぐっとよりチームらしくなってきましたね。
そして何よりも試合中に様々な声が飛び交っているのがいいですね。1か月前からは想像もできなかったことです。それだけ夏までの経験と夏で得られた経験がみんなをよりたくましく、そして強くしたのだなと感じました。
そしてみんなで勝ち取った今回の優勝。長いリーグ戦ですが本当によく戦い切りました。
ですがリーグ戦を終えると同時にまた新たな戦いが始まります。息つく暇はありませんよ。今回でのリーグ戦での頑張りを次へとつなげること、このことこそがみんなをさらに成長させてくれることだと思います。
とはいえ…みんな本当によく頑張りました。保護者の皆様とも一丸となって闘えましたね。試合のたびに数多く来て下さる保護者の皆様には本当に選手も私もパワーも頂いております。みんなで勢いをもってこれからも突き進みましょう!

U11 トレーニングマッチ 遠藤

◾️2015年9月27日(日)
◾️西郷小学校
◾️15分一本×8試合

vs西郷SC
2-1、1-1、2-0、1-1

vs尼崎南
1-1、0-1、0-5、4-1

本日は全体で一つのテーマを土台として試合に臨んだ一日となりました。
この土台を意識しながらもシステムやポジション、細かなプレイのこだわりは同様に求めましたが、闘う姿勢や声が何度か高いレベルで観られたシーンがあった事は実りある時間になったと思います。
本日最後の試合では声掛けから動きなどまとまりが観られたんじゃないかな。
終わった後の充実した表情や発言の一つ一つが満足に変わらないようしっかり再度修正ポイントを見つめなおしてまだまだ磨き続ける事をしていこう!

U9 リーグJチーム神戸市少年リーグ3部B後期東北地区 最終節  田代

■2015年9月27日(日)
■瀬戸公園球技場
■15分ハーフ×1試合、20分1本×1試合

【最終節】
vs センアーノH
0-6

【トレーニングマッチ】
vs 高羽A
0-0

少年リーグ後期日程は本日をもって終了!
厳しい戦いが続きましたが最後までよくやりきりました。

本日をもって今年度のリーグ戦は終了しました。本当にあっという間でしたね。
特に後期のリーグ戦。連戦が続く中でも内容が求められ続けてきました。目前の勝利とさらにその先のことを見つめながら。

さて、今日で終了したリーグ戦ですが今までのリーグ結果だけ見てしまうとうなだれてしまうかもしれません。
ですが4月から闘い続けてきたみんなの今日の姿を見ていると少しずつではありますが闘う集団になってきたのかなと感じました。
特に夏にテーマとしてやってきたことが形になってきました。追求してきた部分も少しずつはっきりしてきましたね。
まだまだ上級生には力及ばず…でしたがみんななりの闘いを繰り広げてきてくれたと思います。
でも一方で課題もはっきりしましたね。土台の部分。場当たりな判断が目立ちました。
大きな大きな家を建てるには強く、そして揺るがぬ土台が必要になります。前期からのリーグ戦を踏まえて本当にこの部分の大きさが選手としての器を左右するなと感じました。またそれも本番で発揮できる力が。
まだまだ今の時点では家は建てられません。でもおっきなおっきな土台をみんなで作らなければなりません。どんな状況下でも決して揺るがぬ土台を。
私もみんなも大きな大きな土台を築き、みんなをあっと言わせましょう。
闘いはもう始まってます。

最後に保護者の皆様、本当に、本当にご声援ありがとうございました。みなさまの声援が本当に選手みんなの力となったと思います。
これからもJチームをよろしくお願いいたします。