U11 ヴィリッキーニカップ 2015 大木

■2015年11月1日(日)
■三木防災公園第1球技場天然芝グラウンド
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vs人丸FC(明石市)
13-0

vs宝塚JrFC(宝塚市)
4-0

vs多井畑FC
9-0
4チーム中1位で決勝進出!

【決勝戦】
vs西淡SSS(南淡路市)
14-0

8チーム中、優勝!
このカテゴリーはヴィリッキーニカップ4連覇!

今日もフィールド選手はほぼ前後半総入れ替えで意図をもって取り組みました。途中停滞する時間もありましたが、そんなことも要因をしっかり理解し成長するこやしです。
合間も選手たちに考える時間を与え、自分たちで構築していました。みんな元気に良い雰囲気で1日過ごすことができました。
いろんな方からお褒めの言葉をいただき、いろんな方に注目いただきました。
もっともっと上を目指し高いレベルで「観ている人の心が動くサッカー」を磨き続けましょう。そのためにも今日のような元気が必要です。

14463796287201446379682352144637981726514463798011201446379701815 
1446379663699

神戸NKSC トレーニングマッチ 向

■2015年11月1日(日)
■20分1本×4試合

vs平野AFC
2-2

vsセンアーノ神戸U11
1-3、0-6、0-2

新加入の選手を含め13名でトレーニングマッチを4試合行いました。22日に予定される順位決定戦を意識してプレーするために、引き続き選手たちのテーマ「シュートをたくさん打つ」「ビビらずにボールを取りに行く」ことを再確認し、加えて、サイド攻撃・守備は中から・運動量を増やすことを選手たちに伝えて試合に臨みました。勝敗は度外視です。パスをつなごうという気持ちは以前に比べて高くなってきています。一方守りの時のポジション取りが外に開きすぎることと運動量を増やしていければ更に一歩レベルを上げれると考えています。練習機会は少ないですが、集中力を高めて頑張りましょう。

U11 トレーニングマッチ 遠藤、和泉

■2015年11月1日(日)
■20分1本×8試合

vs平野AFC
2-1、1-2
0-1、3-0

vs神戸NK
3-1、6-0、2-0

センアーノ神戸紅白戦
3-0

今日は24人揃っての活動。ピッチ内外でどのような発見が観られるのか、また成長や驚きが観られるのかとても楽しみにしていました。
大きく感じた事は一つ。「感謝」の気持ちが全く無く何もかもが当たり前のようであり、他人事のようだなぁと。
時間、忘れ物、試合の流れや要項、発言のひとつひとつ、そして出場メンバーなどなど。。。
交流チームへの感謝はもてていますか?共に闘う仲間をリスペクト出来ていますか?
まだまだ自分の世界しか観えず、他人への気遣いも出来ないのが現状です。残念ですが、一度この現状を改めて受け止めます。
受け止めて向き合って改善するために私も考え「きっかけ」を作るよう努めていきます。
参考書を何冊買ってもきちんと読まなければ賢くはならない。
サッカーだってもちろん同じ。活動に来れば上達するのではなく、全力で取り組むから昨日の自分より一歩前進出来るのでは。。
出来ると信じているから求めます。変えようと思うから伝えます。一緒に成長しよう!
サッカーについては一言。少しドキドキわくわくする瞬間が増えました。

(和泉)
2部B後期リーグ、Aグループ1位の平野さんとのトレーニングマッチ。
結果からも分かる通り、サッカー面では十分やれていたなと思います。全体的にサッカーの基本である「止める・蹴る・運ぶ」が上手くなっていると感じました。
サッカー理解や状況判断など徐々にですが、少しづつ意図あるプレーが増えてきていると思います。
ただ、運動量や球際、競り合いなど相手に絶対に負けないというこだわりを持った選手が少ないなと感じます。ヘディングや球際などを躊躇したり、顔を背けてジャンプしたり、闘う姿勢・こだわりがありませんでした。
甘えやごまかしは上にいけばいくほど、通用しません。自分で制限をかけず、全力で行動していきましょう。

U9 宮本招待トレーニングマッチ 田代

■2015年11月1日(日)
■小野浜公園球技場
■15分ハーフ×4試合

vs宮本FC(神戸市)
3-4、2-3

vsマリノFC(神戸市)
1-5、1-5

駅から降り立ち、さぁいくぞ!意気込んだのはいいもののみんな揃ってグランドとは反対方向へ。さてさてどこへいくのやら。
気付いたら駅から10分のグランドに40分近くかかって着きました。
そんなこんなで始まった今日の活動。週末の活動も含めてみんなだけの活動は久しぶりですね。
ということで今日はみんなの認識を再確認。誰がどこで出ても同じように。それぞれの役割、立ち位置、目指すべきところをみんなで確認しました。
結果は全敗。個々の気持ちがぶつかり思う様にいかない展開がたくさんありました。みんなの勢いが空回り。そんな状況も多く見られましたね。
それでも今日はみんなで戦い抜くということを最後まで貫きました。これも一つの経験。今の自分たちでは相対する相手、そして内なる自分に打ち勝つことは出来ません。
アかんて。それじゃダメだ。こんな声が試合中グランドに響き渡っていました。
強くなるために、今は分解、再構築している段階です。力強きサッカーを展開するために耐え忍び、力を蓄えなければなりません。自らの足で立って歩くために、もっともっと心の内から強くならなければなりません。楽しく強く逞しく。内なる自分に負けるな!

U8・U8プライマリー トレーニングマッチ 稲葉 和泉 帆前

■2015年11月1日(日)
■12分ハーフ×各チーム5試合

【センアーノエンジ】
vsREDSTAR FC(明石市)
9-0、6-0

vsセンアーノホワイト
5-4

vsセンアーノブルー
2-1、2-4

【センアーノホワイト】
vsREDSTAR FC
9-0、11-2

vsセンアーノエンジ
4-5

vsセンアーノブルー
2-2、4-6

【センアーノブルー】
vsREDSTAR FC
13-0

vsセンアーノエンジ
1-2、4-2

vsセンアーノホワイト
2-2、6-4

(稲葉)
久しぶりに試合を見させていただきました。
練習をスクールで見ることが多く、特にプライマリーの子達が頑張ってる姿に嬉しく、また今週からスクール頑張ろう!と思わせてくれるぐらい練習の成果が出てたと思います。
ただ、欲をいえばもう少しボールを大事に出来るようにしたかったですね。
これから練習に取り入れていきます。
成長が見れた君たちに一言。
サッカー以外をもっと積極的に頑張れ。
しんどいことを自分から率先してやれる選手になろう。簡単じゃないことはわかってます。コーチもそんな全部しんどいことを自分から出来る人じゃないからね。
でもね、自分がやりたいことでしないといけないことがあるならば、それは自分達でやろうや。
準備、片付け、整理整頓。
それが出来ないのであればサッカーはやる必要ないからね。
頑張れ。

(和泉)
みんな頑張っていましたが、稲葉コーチも書いていますが、特にプライマリーの子達の頑張り、「上手いっ!」と言うプレーなど、スクールでの練習の成果が出ているなと感じました。
後はサッカーの目的を理解し、どうすればゴールを奪えるか、どうすればゴールを守れるか、考えて行動できる、発言できる選手が増えていければと思います。
ボーっとする瞬間を減らして頭を使って考える習慣をつけていこう!

ゴールの片付け、清掃と保護者の皆様、本日もお手伝いいただきありがとうございました。

(帆前)
サッカーとはなにか。そこをみんなには今日考えてもらいました。
ボールを奪って、ゴールを決める。そんな当たり前のことから少し、外れていたような気がしたので、、、
自分がドリブルがしたいからドリブルする。奪われたボールを奪い返しにいかない。こんなシーンが何度かあったことは残念でした。
私が常に伝えている、全員攻撃、全員守備ができていませんでした。
チームのためになにができるか、チームが落ち込んでいるときにどんな声がだせるか。こんなことに気づける選手になってほしいです。
ただ、ドリブルがうまいだけでは、私の中で「いい選手」ではありません。チームメイトのことを考え、チームが勝つためにどうしたらいいのかを考える選手を目指しましょう。
1人でサッカーは勝てませんよ。試合にでる全員が100パーセントの力を出したとき、チームの力も100になるのです。一人も欠けてはいけません。

いつも素早く片付け、掃除を手伝ってくださる保護者の方々には本当に感謝しております。
スタッフだけではどうしてもできない部分をいつもサポートしていただきありがとうございます。