U8 トレーニングマッチ 田代・向

■2016年1月10日(日)
■12分ハーフ×6試合

【センアーノ神戸 エンジ】

vs大社SC(西宮市)
2-0、8-1

vsセンアーノ神戸 ホワイト
4-4、1-3

vsセンアーノ神戸ブルー
2-1、1-2

【センアーノ神戸 ホワイト】

vs大社SC
3-2、5-2

vsセンアーノ神戸 エンジ
4-4、3-1

vsセンアーノ神戸 ブルー
0-2、4-4

【センアーノ神戸 ブルー】

vs大社SC
6-1、7-3

vsセンアーノ神戸 エンジ
1-2、2-1

vsセンアーノ神戸 ホワイト
2-0、4-4

(田代)
新年初のU8全員集合の取り組み。
相変わらず元気いっぱいパワー全開のみんなでしたね。
でも気付けばもう2016年。あと数カ月もすればみんな3年生に進級しリーグ戦を迎えます。
果たして今日の取り組みで良かったと言えるかな。誰かが頑張って誰かが遊んでる。そんな状況でチームは上手くいくのかな。
立ち上がりの時間少し見つめて、みんなにほんのちょっぴり考えてもらいました。
サッカーではだいぶ進歩している選手、お正月食っちゃ寝してたでしょと言わんばかりのプレーをする選手、元気いっぱいにボールに突っ込む選手などたくさんいました。
奇想天外な珍プレーやはっとさせられるようなプレーの連続でしたが今日は本当に楽しかったですね。私も思わず歓声や悲鳴をあげてしまう場面も・・・。
ですがまだまだでしょ。
もっともっとやれます。感覚ではなく思考して、直感ではなく目で見て。色々ずれているところがたくさんあります。
それを直さないといけないね。

(向)
いつも通りの元気なプレーを見せてもらいました。
でも今日は敢えて改善してほしい点をいくつか書きます。
せっかくのTRMなのに楽しいだけでプレーをしている選手が
大半です。
一日の活動に必要な準備が分担してできなかったり、試合に出る選手、
控えにまわる選手が決まらない等もう何度も経験していることが
まだ充分にできていない様子です。

試合の運び方ではピッチを広く使えずいまだに団子サッカーに陥る局面が
多くあります。
チーム、選手によるばらつきが大きいのは選手の間で話し合いができていない
のではないかと思います。
一人一人が楽しいだけでなく、チームとして戦う姿勢を付けることができるように
頑張ってください。

U10 多井畑カップ 稲葉

■2016年1月10日(日)
■FP岩岡グラウンド
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vs加古川たんぽぽ
1ー0

vs長尾JSC
2ー0

vs多井畑FC
5ー0

予選一位通過。

【順位決定戦】
vs神野SC
1ー0

8チーム中見事優勝!
多井畑カップ二連覇達成。

初のメンバー構成で、どうなることやと思いました。
県大会にも出てたチームが今回2チームも参加していたこの大会。
そんな大会に参加できてほんとラッキーだね。と話をしました。
だから、全試合15名全員出場でこの大会優勝しようぜ。ここから始まりました。
その目標を見事達成出来たことは何よりも良かった事だと思います。

プレーにここで頑張るんだ!という意気込みを感じた選手が数名。
ほんとに価値がありました。
逆に、あまりいいパフォーマンスができなかった選手もいました。
落ち込んでる暇なんてありません。
逆にラッキーだと思わないと。今知れた、気づいた事がこの先を大きく変えるはず。
まさに今年のテーマに沿った活動だったと思います。

勝負の世界。
勝った、負けた、上、下、あって当たり前。
そんななかでどうしたいのか。自分がどうなりたいのか、本当に自分を最後まで信じて、努力した選手に未来は待ってると思います。
大好きなサッカーを、たまたまこのチームに入団し、巡りあった仲間と共に切磋琢磨し、強くなってほしいと強く感じた今日でした。

  
   

   

神戸NKSC トレーニングマッチ  田代・向

■2016年1月10日(日)
■20分1本×6試合

vsセンアーノ神戸
0-1、2-0、0-1
3-3、1-2、3-3

(田代)
新年初のトレーニングマッチ。6年生にとっては本当に数限られた機会となります。
ですが選手それぞれポジションや1人1人の試合時間を工夫してみんなで管理しあえていましたね。
もちろん試合中もイレギュラーなことが数多くあります。ですが試合時間の合間にみんなで話し合い
修正出来ていましたね。
ただやはりサッカーの原点に立ち戻ってみると一つ一つのプレーに正確さやスピードに欠けてしまう場面が見られましたね。ゴールをめぐるプレー、ゴールに向かうプレー、ゴールを守るプレー。どのプレーも1つ1つが噛み合わなければゴールにはつながりません。そういった意味では沢山の課題が見つかりとてもよかったと思います。
1つ1つの挑戦にこだわりをもって臨みましょう。さすれば先が見えてくるはずです。

(向)
選手の皆さん、あけましておめでとうございます。
今日のトレーニングマッチは断片的にしか見ることができませんでしたが
何度か昨年にはなかったプレーが見られてびっくりさせられました。
このチームで活動知る機会も残り少なくなりましたが楽しく、もう一度
レベルアップができるように頑張りましょう。
特に6年生の選手は3~5年生の選手にしっかりとコーチングをしてもらいたいと
思っています。
下級生は卒団までに6年生から技術を学ぶようにしてください。
残り3か月楽しくサッカーをやりましょう。

昨年の卒団生2人が応援(?)に来てくれました。
中学校でもサッカー部で頑張っているとのこと。
活躍を祈っています。

U11 トレーニングマッチ 田代

■2016年1月10日(月)
■20分1本×6試合

vs神戸NKSC
1-0、0-2、1-0
3-3、2-1、3-3

かけがえのない唯一無二の存在。
みんなにはそんな存在になってほしいです。
サッカーが下手でも、うまくなくても、それぞれの夢に向かって懸命に走り回ってボールに迫ってほしい。
高学年のサッカーを見ていると強くそう思います。確かに戦術的、技術的なことも大事です。
ですがやはり心技体。心あってこその技であり体であり、技と体あってこその心。
どこか、抜けていませんでしたか。
自分たちが追い求めているものはどこにあるだろうか。追い求めるものを手にするためのことが出来ているだろうか。
弛まぬ努力なくして成功はありません。夢や目標を語るだけでなく、今この時こそが動くときですよ。

U9 YASHIRO NEW YEAR AMIZADE CUP 3年生大会  土谷・関

■2016年1月9日(土)
■社第3グランド
■各チーム12分ハーフ×5試合
【センアーノ神戸DREAM】
【予選リーグ】
vsACアスロン
3-0
vsフォルテ新宮
11ー0
vsREDSTAR FC A
1-2
vsFCフレスカ神戸
2-3
予選リーグ5チーム3位で5位決定戦へ。
【5位決定戦】
vsREDSTAR FC B
5-0
10チーム中5位

【センアーノ神戸MOVE】
【予選リーグ】
vs小野南FCジュニア
6-0
vs加古川神野
1-3
vsREDSTAR FC B
4-0
vs井吹台SC
4-0
予選リーグ5チーム中2位で3位決定戦へ。
【3位決定戦】
vsFCフレスカ神戸
1-1(PK サドンデス 3-4)
10チーム中4位。

(関)
DREAMチームを担当させて頂きました。3年生を二つにチームに分け、試合で一人一人のボールに触る時間も確保出来、全員が非常に良い経験をさせて頂けた1日だと思います。選手たちのちょっとした動きや驕りが得点や失点に直結するということを肌で感じることが出来るような引き締まったゲームをさせてもらえたのは非常に今後に繋がってくるのではないかと思います。あと1メートル詰めてシュートブロックできていたら、あと1秒早くカバーに入れていたら、、
そんな、今後の教訓になるような良い意味での後悔を選手個人個人の肌で感じることが出来たことが本当に良かったです。
今日土谷コーチが言っていた終わったことを振り返るのも大事だけど、その次のアクションを意識し、前向きに次へ次へと意識を繋ぎあわせていくことが本当の意味での集中力に繋がるということ。選手たちの集中出来ている姿を見て、なるほど勉強になるな~と思いました。選手たちは今日教えていただいたことを胸にしまおう。これからも色んな人たちの教えを素直に受け止め、サッカーの知識をこれからもどんどん積み重ねていってほしいと思います。

(土谷)
MOVEチームを担当をさせて頂きました。今日はほとんどが初めましての選手が多く、少しスクールで関わった選手が少しいるぐらいでした。私個人がジュニアの試合に関わるのは5年ぶりぐらい…その頃はまだ6年生などは11人制でもあり、大変勉強になりました。
選手たちは元気良く活動してくれ、何事にも楽しみながらも真剣に取り組み、大変充実した活動が出来ました。
私が伝えたかったことはコミュニケーションの重要性と今、何を意識しなければならないかを考えて行動するということ。これはサッカーもサッカー以外にも関係があり、非常に大事なことです。
本日はたくさん考えることがあり、非常に脳への負荷がかかったことでしょう。
明日はオフだと聞いています。
次の活動までしっかりと休み、フレッシュな状態で最高のプレーが出来るようにして下さいね。
そして、今日学んだことを活かしこれからの活動でも活躍をしてくれることを願ってます。
本日は対戦して頂きました皆様、大会を運営をして頂きました神野SCの皆様、ありがとうございました。
最後になりましたが、保護者の皆様も寒い中、一緒に闘って頂いたり差し入れを頂きありがとうございました。