U9 トレーニングマッチ 遠藤、野口

■2016年2月21日(日)
■20分1本×5試合

vs吹田クラブ U10
2-3、1-4

vsセンアーノ神戸 U10
1-0、1-1、4-2

(遠藤)
今日はそれぞれ1本ずつしか観られませんでしたが、止めるや蹴るといった技術は成長を感じました。一方で20分を通して、相手を観察したり変化をつける事への工夫が少し課題かと。
特に失点後のプレイ。審判をしながら声を掛けさせてもらいましたが、目標のゴールに向けて直球なゲーム展開ではチャンスとは裏腹にゴールという結果までは繋がらない事が多かったのでは。
今日のような球際の厳しい試合だからこそでた色んな課題を一つ一つ向き合い共に更に成長していこう!

U12 新宮ウィンターカップ 帆前

■2016年2月21日(日)
■サンブロススポーツフィールド
■15分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vsA.C Livent (尼崎市)
2-1

vs東かがわFC(香川県)
3-3(PK2-3)(勝ち点、得失、総得点が同点のためPK戦)

【3位決定戦】
vsフォルテ新宮FC(たつの市)
7-1

6チーム中3位

【トレーニングマッチ】
vs大徳サッカースポーツ少年団(石川県)
11-0

vsフォルテ新宮FC(たつの市)
12-0

昨日に続きピッチは泥んこでした。選手たちの工夫とアイディアが試されるところです。
いいアイディアはいくつかありました。しかしそれが得点につながらない。それはなぜでしょう。最後の詰めの甘さです。
ゴールに対する執着心をもっと持たなければなりません。泥んこでもスライディングしてゴールに入れる。そこまでの気持ちでやらないと強くなれません。
ユニフォームがきれいな選手ははっきり言って頑張れていません。
あのピッチで全力で走る、止まるを繰り返せばこけるのが当たり前。それをこけまいとプレーしていいものが作れるはずがありません。もっと自分に厳しく!!

悪天候の中参加していただいたチームの方々、2日間ありがとございました。
また、本日も心温まるラーメンとミルクティーありがとございました。

U10 アヴァンティカップU11大会 稲葉

■2015年2月21日(日)
■舞洲西運動場グラウンド
■15分ハーフ×5試合

【予選リーグ】
vsアヴァンティ枚方A・U11
7ー2

vsバレンティア玉串U11
6ー1

vsジョイナスU11
2ー4

【2位トーナメント】
vsアヴァンティ茨木B・U11
0ー1

vsHEAT・U11
2ー3

久しぶりにこのメンバーを見ましたが、はっきりいってこれじゃチビリン関西大会は厳しいです。厳しいというか、勝てないです。
残念ですが、現状はすぐには変えれないでしょう。反省部分を上げればキリがないですが、一番の要因はやれると思ってる。自分達は強いと勘違いしてる。そんな気がします。
負けてても誰も何も言わない、走らない、闘えない、打開できない、プライドも誇りも感じられません。
冷静に分析した上での結果なのと、今回のコメントとしておきます。
何故ここまでいうか、昨日私はJグリーンでチビリンピック大阪府中央大会、準決勝、決勝を見てきました。残念ながら今日の出来で闘えるような相手では無かったです。
もう何百回と言います。やるのは君達です。
どこまでの選手が本気でやるか。

U12 トレーニングマッチ  野口

■2016年2月21日(日)
■20分1本×7試合

vs安井SC(西宮市)
1-1、2-0、2-0、2-0
5-0、2-0、3-0

コメントは後ほどいたします。

U9・U8 トレーニングマッチ  遠藤・田代

■2016年2月21日(日)
■20分1本×9試合

vs西郷SC(神戸市)
3-0、4-0、9-0
3-1、1-0、6-0

センアーノ神戸U9vsセンアーノ神戸U8
1-0、6-0

センアーノ神戸U8紅白戦
2-4

(遠藤)
試合のコートが出来ていると喜んだのも束の間、、ペナルティのサイズが。。。
すぐに違う事を伝えて修正していましたが、まだ違っていましたね。
これまでいかに自分たちで動けていなかったのか少し気付けた1日になったと思います。
U9、U8共に試合の合間の過ごし方に工夫はあったかな。
何度か声をかけドリブルを中心に隅で練習を行いましたが、この時期1分でも多くボールに触れ上達してもらいたいと思います。

試合についてはボールを運ぶだけでなく繋ぐという意識が芽生えた選手がちらほら。それがチームとしても良いアクセントになっており観ていて成長を感じました。
今後は更にみんなには「チーム」というものをもっと感じてもらい、みんなで意見を出し合う楽しさや素晴らしさも実感してもらえるように努めたいと思います。

(田代)
サッカーの部分は良くなってきました。
それぞれの挑戦が実を結ぶまでには時間がかかっていますが、やろうとトライし、立ち向かっていく姿は素晴らしいですね。
そういった面ではU8もU9もよかったと思います。
ただそれ以外ではまだまだだなと感じました。コート作りや着替えるタイミング、荷物の置き方。
荷物が乱雑に置かれたベンチに戻ってきて気持ちいいと感じる選手はいないはずです。
試合の合間、時を忘れたかのように追いかけっこをするのを周りの選手が見てどう思うでしょうか。
何とかしようとやろうとしている選手もいます。それはそれで素晴らしいと思います。
ですがサッカーはチーム競技。1人で出来る場面もありますがチームとしてやらなければならない場面もありますよね。
だからこそチーム全体で動いてほしい。そう願って今日も見つめさせていただきました。
今日は残念ながら全員で行動できていたわけではありませんでした。その部分については私もみんなも反省です。
個人差もあると思います。でもやはりみんなにはそれぞれのつながりというものを意識してほしいなと感じました。

時は待ってはくれません。あと1か月とちょっとで新学年です。
チームを引っ張るのは誰ですか。チームを勝たせるのは誰ですか。
上を目指すためにもいろいろな壁を乗り越えていきましょう。