U12・11 全日Aチーム JFA第44回全日本U12サッカー選手権大会 兵庫県大会 3回戦、準々決勝  大木、遠藤、影山

■2020年11月21日(土)
■三木防災公園 第1球技場 天然芝コート
■20分ハーフ×2試合

【3回戦】
vsSCクリヴォーネ(東播地区予選優勝)
3-0(前半1-0)

【準々決勝】
vs芦屋SC(芦屋市・トップリーグ1部6位)
7-0(前半3-0)

準決勝・決勝は11/23(祝)
準決勝 10:00~ vs西宮SS
決勝  13:00~ vsウッディSC・ヴィッセル神戸の勝者

JFA第44回全日本U12サッカー選手権兵庫県大会トーナメント表

(大木)
1か月前から始まった6年生10名・5年生6名のチーム作り。
5つのキーファクターを掲げて取り組んできました。
短い時間でしたが、選手・保護者・スタッフの三位が一体となって全力でここまで駆け抜けることが出来ました。
保護者皆様には本当に感謝です。
そしてまだまだ皆さんとの冒険をチャレンジしたいと強く思います。
さて、2試合目の終了後、ある保護者のお父さんが
「すごくチームが変わりましたね。すごく迫力がありました」
と言っていただきました。
今日の2試合にあたり、どのようなプランで試合を進めるのかを2日前に選手たちに決めてもらいました。
いつも食べ慣れた食べやすく美味しい定食を選ぶのか、思い切って新しい味にチャレンジするのか。
選手たちはここまであまり食べたことはないので少しリスクはあるが、冒険にチャレンジするプランを選択。 
パイナップル入りの酢豚定食。
全日というジュニア年代の総決算の試合だからこそ、
ここまで取り組んだ技術・戦術・サッカー脳・・そんな未来に必ず必要なサッカー部分を前面に出したサッカーを選択し実行した彼らを誇らしく思います。
引いた相手に対して、うまくスペースを作り・みつけ・突く。
ボールをきちんと保持して主導権を握りながら、カウンターのリスク管理を行い、ボールも人も動くサッカー。
「言うは易く行うは難し」
なのは私も長年の経験上、理解しています。
だからこそ、全日のような緊張感のある試合で、選手たちはしっかりゲームをコントロールし堂々とプレーしてくれたことを嬉しく思います。
当然、硬さからうまくいかない選手やうまくいかない時間もありました。
しかし、それでもひるむことなくやり続けていたことに大きな成長を感じます。

そしていよいよ明日は決戦です。
しっかり準備をしてチャレンジャーとして臨みたいと思います。

(遠藤)
例年と異なり、応援歌もなく、常にマスクが見られ独特な空気感ではありますが、それでもこのような環境の中でこれまでの成果を発揮できる大会があるという事に感謝です。
神戸市予選から仲間であるB.Cチームが闘い、悔しい想いもしてきた全日。
トップチームとして、自信と誇りを胸に頑張る姿は頼もしく、23日にもまた素晴らしい環境と良い緊張感の中試合を行う権利を掴みとりました。
あと2つ。

DEE4FF31-2915-4C8D-B064-72CECEF28DF1

U11 M.SERIO FC招待トレ-ニングマッチ 小西

◼️2020年11月21日(土)
◼️三木市立緑が丘小学校
◼️15分ハーフ×4試合

vsM.SERIO FC(三木市)
1-2、1-0、2-0、2-0

なかなか普段練習も含め、ほとんど見ることのない5年生。
楽しみでもあり、現状どんな感じなのか気になっていました。
1試合目は残念ながら5年生のサッカーとは言えないものでした。
相手をよく見れておらず、自分の周りの状況ですら認識できておらず、焦りでミスを増やす、チャンスを逃す内容になってしまいました。
そうした状況を今日はひとつひとつ整理し、改善しましたね。
今日見たところ、改善点やまだまだなところはありますが、闘える技術力ももっています。
十分に発揮するために、またこれから無駄にしないよう、今回伝えたこと、また自分で見つけた課題はこれからも取り組んでいってください。

また、見られること楽しみにしています!
今日は、お疲れ様でした。

U11 トレーニングマッチ 田代・天野

■2020年11月21日(土)
■20分1本×9試合

vsアミティエSC東播磨(加古川市)
2-0、1-0、0-0
1-0、0-0、1-0

センアーノ神戸紅白戦
3-1、2-1、1-1

(田代)
いい教訓となる局面を数多く迎えられたトレーニングマッチとなりました。
自由にできる空間がない中でいかにその場を創出し、使うか。
限られた空間ではできることも限りがあり、意図の見えないボールの移動ではなかなか局面を打開するには時間も労力も必要でした。

そういった個でのスキルを身に着けると同時に一辺倒な崩しだけでなく、多角的にゴールに向かうことが何よりも相手を揺さぶるのかなと思います。
そんな工夫が見られた場面ではゴールに迫る部分も数多く見られましたが、チームとしてアイディアより鮮明に持てているとよりそういった場面を作れると感じました。
確かな力を持つ個々だからこそ、驕ることなくグループとしての力も高め続けてほしいなと思います。

(天野)
ゲームの入りは悪く無く、立ち上がりから、中盤まで互いに譲らず、一進一退の攻防が続く中、後半の中盤に、チャンスを結果に変えることができていました。
相手の足元も上手く、止める、蹴る、の精度も高い中、偶発的なミスが無いと奪え無いのでは無く、追い込み、誘い込み、1対1に負けない、取りきる!
攻撃、崩し、良い準備!
次への舞台に向けてまた、TR頑張って欲しいです!

U10 トレーニングマッチ 田代

■2020年11月21日(土)
■20分1本×5試合

vs神戸FC(神戸市)
3-0、3-0、1-0、3-2、4-0

公式戦を控える中、まずは自分の存在をチームにしっかりと知らしめることが必要です。
それぞれが違う特徴を持つ中、チームに対して自分は何をもたらせるのか。
提供できるものが少なければその場を保つことは難しくなりますし、より多くのものをもたらせる選手が多ければ多いほどそれはチームの力となり、勝利に対して大きな助けとなります。

もちろん、現状ではできることが限られているかもしれませんが、揺るぎない夢への思いを強く持ち、自分を、そしてチームの仲間を強く信じること。
まだまだ後ろ向きな姿勢な選手がいます。もっと深く自分を信じてください。
その意志が突き抜けなければ今の自分から進化することはできません。

サッカーの内容で言えばまだまだ粗が目立ちます。
数メートルのズレやミスが最終的な目標から大きく遠ざけることにつながりかねません。
そのための準備の質、技術の質をより高めていきましょう。

また今日は無理をいってPK戦までさせていただきました。
今後互いを高めあう素晴らしいサッカー仲間がいることに感謝し、これからのことにあたっていければと思います。

U8.7 神野SC招待トレーニングマッチ 天野

■2020年11月15日(日)
■加古川市神野小学校
■12分ハーフ×2試合、15分ハーフ×5試合

vs神野SC(加古川市)
6-0、4-1、7-0

vs五色FC(洲本市)
10-1、15-0、18-1

センアーノ神戸紅白戦
2-1

今日はみんなと沢山ボールを一緒に触り、一緒に沢山遊びましたね。
泣いて、笑って、泣いて、笑って、夢をみて
バスの中で流れた歌詞がまさに今日の活動だと思いました。
仲間と沢山触れ合いながら、ときにぶつかり合い、ときに笑顔で勝利の喜びを分かち合う。
そんな全てに全力なみんなだからこそ、空いている時間は一人一人がボールを触る時間を創り長い時間触れていたと思います!
結果はもちろんですが、これから先に向けてのトレーニングや成長には繋げるための判断を伝えました。
それぞれにチームトレーニングはもちろん、自主練などをしっかり行い大好きなサッカーで一番を目指していこう!

(天野)
今日は小春日和の様な気候の中、加古川神野小学校にて、U8.7のトレーニングマッチ。
小粒ながらファイターの多いこのカテゴリーは指導していても大丈夫かと対人プレーに関してはいつもヒヤヒヤさせられます。
心のなかでは頑張れ「チビッ子サッカー」
ゲームの結果では負けは無かったのですが、日々の成長を考えると来年再来年ひいてはJr.卒業までの長期的な課題が、コーチ間で共通再認識出来たトレーニングマッチとなりました。
いつも頑張ってる子供達の応援、ご父兄の方々ありがとうございます。