U9 チャクラネストカップU10大会 稲葉

■2016年5月28日(土)
■西池グラウンド
■12分ハーフ×3試合

vs京都田辺 U10(京都府)
1-1(PK1-0)

vsシャーク大阪 U10(大阪府)
0-0(PK2-1)

vsパスドゥーロ U10(大阪府)
0-1

8チーム中2位。

ちびっこチーム。
準優勝頑張りました。
ただ、、、

素直に納得はしてません。
何とも言えないもどかしさ。
だから、もっと練習しましょうの一言です。

満点か欠点か。
ではなくて、平均点!普通。が多いような気がしました。確かに波が激しいのもよくはありませんが、ちびっこチームだったら、、、今年一年が挑戦の年という事であれば、もっとチャレンジしてもいいんじゃないか。というのが感想です。
当然チャレンジするために課題は沢山ありました。だから、120点取りにいけ!とるために練習あるのみ!当たって砕けても今はいいじゃないか!

そんな事に期待したいです。

でも、すごく良かった所をひとつあげると、守備に関してはキーパーを中心として、よく頑張るチームだなと感心しました。
そこが、今日勝ち上がっていけた大きな要因だと思います。最後まで必死になってボールに食らいつく姿、ひとつ上の学年に大しても怯まずやってる所はほんとに素晴らしかったです。

U10 チャクラネストカップ 稲葉

■2016年5月28日(土)
■西池グラウンド
■12分ハーフ×3試合

vsパスドゥーロ(大阪府)
0-3

vsチャクラネスト奈良(奈良県)
3-0

vs京都田辺(京都府)
1-2

8チーム中6位。

今日は普段は試合をあまりみる機会がなかった君たちの活動を見ました。
練習は水曜日にここ最近みるようなりましたが、素直に一言。
良かったと思います。
何が良かったのかというと、個性的な選手が沢山いる事は前から知ってましたが、一人一人のカラーが違うからこそ、色んな組合せから生まれるプレーが見ていてとてもワクワクしました。
そんな君達にもっとこんなことを伝えたい!という気持ちが沢山出てきたので、今日は伝えました。それは個性を生かすために、もっとサッカーの原理、原則を伝えました。
考える。というワードは普段からよく耳にしてると思いますが、考える為には、知っておかないと考えることが出来ない物が沢山あると思います。算数だってやり方がわからない限り応用問題が解けないのと一緒で、まずは基本から。そして、考える事をやめないように、予測と準備についても少し話をしました。どうでしたか?
個性は基本の上に成り立つと思います。そしてその基本の土台を大きくすればするほど個性は輝くものだと思います。だからこそ、もう少し基本を理解して、そして今もってる個性をもっともっと磨いてほしいと思います。
今日はよく頑張りました。

U 12 カネディアン交流会 須山

■2016年5月28日(土)
■カネディアンアカデミーネスレフィールド
■10分ハーフ×4試合

VS 宝塚FC (宝塚市)
5ー0

VS コスモFC  A(神戸市)
1ー1

VS コスモFC  B(神戸市)
7ー0

VS Teem Rockets (カネディアンアカデミー)
4―0

(須山)
本日は、カネディアンアカデミーの皆様へ招待された交流戦でした。
いつもとは違う雰囲気に選手達も新鮮さを感じながらプレーしていました!

相手コーチの指示の声、選手間のコミュニケーションも英語が飛び交うコートでの試合。文化も違えばサッカーの戦い方も違っていましたね。
しかし、前半の相手の戦い方を分析し、ハーフタイムで修正する姿は流石だなと感心しました!
もっと企みながら相手と駆け引きできればもっと良かったかもしれませんね。
また、試合が終わってから相手チームの監督さんに誉められ、自信に繋がった選手もいたのではないでしょうか!
コートの準備や片付け等を積極的に取り組む姿は最高学年としてとても素晴らしかったです!
最後に、普段出来ない貴重な経験をさせて頂きましたカネディアンアカデミーの皆様、本当にありがとうございました。

image

U11 トレーニングマッチ 須山・遠藤

■2016年5月28日(土)
■20分1本×6試合

vs 王子FC
1-0、2-2、5-1

vs センアーノNKSC
7-1、5-1、6-0

(須山)
本日は、王子FC さんとのトレーニングマッチ。
コート作りから苦戦が強いられていましたね。
線は、曲がっているし、書き直したりと、かなり時間がかかってしまいました。
でも、最後まで皆でやり遂げる姿、空いた時間には、ミーティングや練習等チームワークはチーム随一だと感じました!
試合でも指示の声やボールの奪い所等で皆で取り組めば、もっと良い内容の試合が展開出来たと思います。
サッカーは、攻撃と守備が交錯するスポーツです!
常にチャンスを伺い、ピンチを招かないように、予測と計画を立てる!
日々のトレーニングから実践しよう!

(遠藤)
やはり目標や悔しさを持続し意識を高く持つことの難しさも学ばせてもらいました。
リーグ戦、カップ戦と連続して観させてもらっているからこそ、今日は更に求める部分を高くと思い臨みましたが、、
グランド作成へのこだわりや、サイズそのものについても。。
それがやはりプレーにも表れていると思いませんでしたか。
途中この空気は、、と思いかなり厳しく伝えましたが、変化が観られたことはよかったと思います。
大好きなサッカーだからこそ全力でライバルに負けない努力をしていこう!

センアーノNKSC トレーニングマッチ  田代

■2016年5月28日(土)
■20分1本×6試合

vs王子FC
1-1、0-1、3-0

vsセンアーノ神戸
1-7、1-5、0-6

4月のスタート時から早くも2か月近くが経とうとしています。
活動ごとに新しいものを吸収し、日々前進しているみんな。
今日はボールの受け方や交代のタイミングなど戦術的な話もちらっと出てきましたね。
リーグ戦を戦う上で欠かせないものは数多くとありますが、常にリーグ戦を意識し日々のトレーニングマッチを取り組むことが一番ですね。
たくさんのイレギュラーやミスはありましたがなんとかしようと動き続けたのは次につながる行動だったと思います。
逆に足を止めてしまったシーンもありました。チームの悪い流れに逆らって行動を移せる選手が出てくるともっともっとよくなるはずです。
継続は力なり。続けることこそがみんなの力となるはずです。
リーグ戦も佳境ですが、リーグ戦を照準にまた見つめなおしていきましょう。