U12 トレーニングマッチ 遠藤・谷本

◼️2020年 6月28日(日)
◼️20分1本×8試合

vs板宿SC
0-0、1-0、2-0、
4-0、7-2、2-1、

〔紅白戦〕

1-1、1-2、

(遠藤)
リーグ戦に向けて、改めて心技体を逞しくならないといけません。
ミスを支え合い、チームとして連動しながら闘えている姿は心を動かし、流れを好転させて躍動しているように思います。
仲間の武器を発揮させ、仲間の苦手をサポートする。
一方で、個人やチームのミスに焦りを感じ、個々になんとかしようとしている姿は苦しそうに見えて、流れやプレイも悪循環になっていたように思います。
個々の技術があっても、一枚岩となったチームに勝つ事は簡単ではありません。それほどに技術だけでなく、心と体も逞しくなければならないという事だと思います。

(谷本)
みんなとサッカーの話をする時間が増えてきたように思います。また、選手間のサッカーの会話も増えてきたように感じます。
1つのプレーに対していろいろな方面からアプローチをかけて会話ができる今の雰囲気、状態はこれからも続けていければ嬉しいですね。
そして、難しい要求にも何とか食らいついて、そして答えてくれるみんなの成長、やる気根性には驚かされることもたくさん。
でも、まだボールの持ち方一つよくなれます、試行錯誤を重ねて頑張っていきましょう。
今日の紅白戦で得た、自信を胸にさらにたくさんのことにチャレンジしていってください!

U10 トレーニングマッチ 田代

■2020年6月28日(日)
■20分1本×6試合、15分1本×2試合

vs神戸SS(神戸市)
8-0、7-0、5-2
6-0、6-0、6-0

センアーノ神戸紅白戦
1-3、2-2

来週から始まるリーグ戦に向けて様々なイメージを持つこと、そしてチームとしての一体感を持てるように数多くのチャレンジに取り組めたと思います。
そして何よりもゴールに向かうプレーを各個人が意識して取り組めたと感じました。
その中で、プレーエリアに応じてどのプレーが最優先なのか、どういったプレーが有効なのかを確認しました。

まだまだ技術的にも戦術的にも荒削りな部分はありますが、リーグ戦に向けてポジティブなプレーで次のゲームを迎えられたらと思います。

U12 フレスカ神戸招待トレーニングマッチ 遠藤

■2020年6月28日(日)
■フレスカフィールド
■20分一本×4試合

vsフレスカ神戸(神戸市)
3-2、2-1、3-1、6-1

試合の入りから緊張感も高まり、とても身になる活動となりました。
少しずつではありますが、着実に自分たちで意見を交わし、修正すべき点や互いの狙いを会話して整えています。
また苦しい時間にチームでやるぞというモノも見えてきました。
目指すべきチームの強さに向けて、まだまだ判断の優先の仕方を初めとして些細な部分にもこだわりをもってチームで成長にあたりたいと思います。

U11 フレスカ神戸招待トレーニングマッチ 大木

■2020年6月28日(日)
■フレスカフィールド
■20分1本×6試合

vsフレスカ神戸U12(神戸市)
2-1、1-1

vsフレスカ神戸U11
1-1、2-0、3-1、0-1

声を出し、ハードワークし、球際を闘ってくれる良い相手に、東コートで試合をしたメンバーは完全に自分発揮できない。
西コートのメンバーも相手の高いプレッシャーにミスを連発する場面がたくさん見られました。
どちらのメンバーも現状の課題をたたきつけられ、指導者にとっても反省と共に良い課題をいただきました。
この間プレーモデルを意識してきましたが、今日はその部分での判断ミスによる失点がたくさんでました。
特に自陣ゴール前でのミスによる失点をなくしていかなければ上のステージに上がっていくことは不可能です。
また攻撃でも奪った後のファーストプレーに勇気ある判断が出来ず、効果的なプレーにならない場面がたくさんありました。
つなぎの優先順位・ファーストタッチの質・システム上での判断プレー・・・
個々に課題がたくさん出たので、一人一人に今日ははっきりと伝えました。
この課題をどう取り組み改善していくのか、楽しみにしていきたいと思います。

ただ、全選手が向上心を持って取り組めています。
その部分はとても良い状況です。
私もしっかりと課題を分析し改善するための準備を行いたいと思います。

U10 フレスカ招待TRM 田代

■2020年6月28日(日)
■フレスカフィールド 人工芝コート
■20分1本×4試合

vsフレスカ神戸(神戸市)
2-3、5-3、1-2、2-0

勇気あるプレーや迫力のあるプレーの数々・・・。
そんな勢いに飲み込まれていたのは否めないと思います。
思い出したのは去年の大社遠征での敗戦。

確かに技術も向上し、身体も成長したと思います。
ただ根っこのところはまだまだ変わっていないということを改めて感じました。
1つのボールを巡り、目の前の相手や自分の弱さと戦えているかどうか。
小手先の飾りではなく、心からチームを勝利へと導く個々の強さ・・・。
そんなものを今日は素晴らしい相手から私自身もたくさん学ばせていただきました。

確かに技術的ミスこそ多く、危機管理意識に欠ける部分もありましたが、本数を重ねるにつれそんな強さに感化され、変わっていった選手たちの姿勢を感じました。

ですがまだまだ向上できる部分は数多くあります。
来週から始まるリーグ戦に向けてしっかりと準備していきたいと思います。