U8 トレーニングマッチ 田代・須山

■2016年12月3日(土)
■10分ハーフ×各5試合

【センアーノ神戸エンジ】
VS 夙川SC
2ー0、5ー0、5ー2

VS なぎさFC
2ー1、7ー0

【センアーノ神戸ホワイト】
VS 夙川SC
3ー0、5ー0、8ー0

VS なぎさFC
7ー0、2ー0

(須山)
本日は、夙川SCさんとなぎさFCさんとのトレーニングマッチでした。
新しい選手も多い中で、準備はテキパキ行えていました。
サッカーもテーマであった「ゴールを奪う」「ボールを奪う」を積極的に実践していました!
ただ、何より残念なのが片付けや荷物整理。
まだまだオフに関しては、もっと厳しく指導しないといけないなと思いました。
誰かがやってくれるでは、決して強いチームにはなりません。
強いチームの在り方はどんなチームでしょうか?
サッカーは勿論ですが、挨拶や荷物整理、準備や片付け、それらの人間力が備わっていないチームは決して強いチームにはなれないと思います。
厳しいいい方かもしれませんが、まだまだ自分に甘い選手が多いです。
もっともっと上を目指して頑張って欲しいと切に思いました。

(田代)
U8だけのトレーニングマッチは本当に久しぶりでした。スクールで頑張っている選手や日頃のトレーニングで切磋琢磨している選手などが試合でどのような化学反応を見せるのか…。
見ていて思ったことはU8が年長者らしく、下の学年の子たちに優しく教えていたこと、U7以下の子たちが懸命にボールを追いかけ続け、らしさを発揮していたこと。
ちょっとみない間に彼らの成長を感じましたし、また頼もしさを感じました。それが最後まで続いたのは本当に素晴らしいことですね。
スクールで見ていた選手のゴールも目の当たりにすることが出来ましたし、弟軍団のパワーをものすごく感じました。ただサッカーだけではいい選手にはなれません。須山コーチが書いてあることが全てだと思います。
ただまだまだ発展途上。できることを少しずつ増やしていきましょうね。

image

U10 フットサル県大会2日目 稲葉

◼2016年12月3日(土)
◼三木防災フットサルグラウンド
◼10分ハーフ✖2試合

【2nd リーグ】
vsREDSTAR FC JrA
4ー1(前半3ー0)

vs塚口尼崎FC Jr.A
4ー6(前半2ー4)

予選敗退。

「今までで一番悔しかった。」
厳しい事をいいます。

そういうなら、その想いを次行動に変えろ。
やらずして勝利はない。
そしてこの経験を無駄にせず、次に歩み出してほしいと思います。
何人もの選手が涙しました。
勝利することの難しさ、自分達の力足らずな部分を試合が終わったあと、沢山意見出しました。洗いざらい出してもらったあの要因を一つずつクリアしていく必要がある。
すぐ出来るものから、長期にかけてやっていくものまで。
君たちならやれると信じてます。

来週に向けて動き出すのは明日からではなく、今からです。

U11 トレーニングマッチ 遠藤

■2016年12月3日(土)
■西野田工科高校
■15分ハーフ×4試合

vsシューダイFS(大阪府)
4-3

vsFC Grasion 2nd(大阪府)
5-0

vsFC Grasion 1st(大阪府)
6-3

vsエスコリーニャ奈良サッカークラブ(奈良県)
7-0

水曜日に新人戦のメンバーが発表されました。
目指すべきものはなんなのか。そこに向けてどのような進化を遂げるのか。
指示の声やパスはもちろん、オフの部分も含めて、、
もっとこだわりをもつ必要があると思います。
君たちがここからさらにどのような発展と武器を備えるのかが楽しみです。

センアーノNKSC トレーニングマッチ 田代

■2016年12月3日(土)
■20分1本×5試合

vs夙川SC(西宮市)
0-2、1-1、0-0

vsセンアーノ神戸
0-2、2-1

本数を重なるにつれてよくなっていましたね。
幅の使い方、チャレンジした後の動きなどなど。
足を止めず、また思考もできている状態だと狙いをもってボールにチャレンジができていました。
一方狙いがはっきりとしない曖昧な状況ではどうしても誰か頼み・・・という状況に陥ってしまいますね。
あるいは流れに身を任せてしまうか・・・。
できることは限られていますがその中でも相手に通用し、得点につなげることができた部分もあります。
そこに自信を持ってこれからも取り組んでいきましょう。
新たな仲間も加わり、賑やかになってきました。試合の中でもその賑やかさを失わず、サッカーを楽しもう。

U10  トレーニングマッチ  田代

■2016年12月3日(土)
■20分1本×5試合

vs夙川SC(西宮市)
1-3、0-3、0-5

vsセンアーノNK
2-0、1-2

素直にうーん・・・。
うまくいかないこともあって当然ですが、それを何とかしようと懸命にもがいてももっといいんじゃないかなと素直に思います。
きっとそれは指導者である私を含めてこのチームの問題だと思います。
準備を一生懸命にやってサッカーも頑張って勉強も頑張って・・・なんでもかんでもできることは全部やってほしいなと。
準備もできない選手がサッカーができるはずもないし、何事にも投げやりな選手がうまくいくとも思えません。
そこでの葛藤がチームの雰囲気に出ているのかもしれません。
でもそれも含めての成長。
みんなを信じているからこそ、まだまだ。こんなレベルでは目指すものは見えてはきませんよ。