U9 Mセリオ トレーニングマッチ 大木・遠藤

■2016年1月6日(金)
■みきぼうパークひょうご人工芝
■15分ハーフ×2試合 15分1本×3試合

vsMセリオFC(三木市)
14-0、7-0、5-0(15分1本)

vsMセリオFC・U10(三木市)
2-1(15分1本)

vsクリヴォーネU10(加古川市)
2-0(15分1本)

(大木)
サッカーは前回のトレーニングマッチで落とし込んだサッカーをしっかりやろうと頑張っていました。
少しずつ慌てずにやれるようになってきましたね。
今日はある個人戦術部分をテーマにそこをクローズアップしました。ここが変化すれば、攻撃に迫力が生まれます。
そして「個人力」の最も私は大切な部分だと思うので、3連休も意識して取り組んでください。
まだまだ、頑張りをごまかす部分がありました。
君たちが今の6年生を目標にするならそこは厳しい尺度で行きますよ。

(遠藤)
憧れの先輩たちの名前を聞くとキラキラさせて頭に浮かんだプレイを話すみんな。
そんな選手になるためにも妥協はなくしていくしかありません。
空いた時間のミニゲームでの楽しみながらもアイデアが生まれる瞬間。
テーマをもって臨むゲーム。
どちらも最高の成長の時間になっていましたね!
これからも日々どん欲に技を磨いていこう!

U10 Mセリオ トレーニングマッチ 大木・遠藤

■2016年1月6日(金)
■みきぼうパークひょうご人工芝
■15分ハーフ×3試合 15分1本×1試合

vsMセリオFC(三木市)
10-0

vs修斉SSD(京都府)
8-0

vsクリヴォーネ(加古川市)
0-0、1-0

(大木)
U10は年末のトレーニングマッチを観てから「大改革」を行っています。
今は目先の結果ではなくリスクをある程度背負っても「個人力」をつけなければ2年後も未来もありません。
そして迫力ある攻守を展開したセンアーノサッカー「人もボールも観ている人の心も動くサッカー」をするための礎を築く必要があります。
ある個人戦術部分をクローズアップして試合もトレーニングも行いました。
U10もU9と同様、U12を目標に「俺たちもあのピッチに立ちたい!」と憧れていました。ならば、この1年が大切です。
U12もU10やU11の時は前がかりでハイリスクなサッカーで負ける試合もありました。しかしその時に培った個人力が6年生で融合しました。
だから今は迫力ある攻守を徹底してチャレンジすることが大切です。
今日1日でいろんなことを変えました。
今日がリスタートです。
頑張れ。

(遠藤)
本当に久しぶりにみんなのサッカーを観ました。
大きな変化も土台があってこそ。
個の成長はもちろん必要ですが、それでも今日一日で迫力をもった攻守を取り組もうとしているのがわかりました。
何よりも変化は自分たちが感じていると思います。
この取り組み、ものさしを今後も貫きましょう!!

U11 Mセリオ トレーニングマッチ 遠藤・大木

■2016年1月6日(金)
■みきぼうパークひょうご人工芝
■15分ハーフ×2試合 15分1本×2試合

vsMセリオFC(三木市)
1-0、0-0

vs修斉SSD(京都府)
1-1、0-1

(大木)
取り組み姿勢・やる気・・。すごくよかったです。
ただ、サッカーは修業が必要かも。
まず基礎技術の習得や個人戦術・・。このようなことがもっとよくなると面白い試合が出来ると思います。
ひたすらボールをさわり、もっとサッカー部分の良い習慣身につけれるよう頑張っていきましょう。
そして今朝、最初に私がはっきりと伝えたこと。現実から逃げずに愚痴をこぼさず向き合っていこう。

(遠藤)
上手くなりたいという意思が強く大きいからこそ互いに細かな部分も求めていく必要があるかと。
アップの雰囲気も仲の良さは感じても、厳しさは薄らいでいるように感じられる瞬間もありました。
練習から試合と同じプレッシャーの中でやる。
それによって活かせる技術が身につくのではと少し伝えました。。
本気な選手は目が合います。謙虚に吸収しようという姿勢がみられます。
足りない部分を全力で磨いていこう!!

U8・Pr  愛媛遠征 2日目 帆前・須山

■2017年1月6日(金)
■愛媛県大州青少年交流の家
■15分ハーフ×各3試合

VS FC ゼブラキッズ  U8(愛媛県)
1ー2

VS FC ゼブラキッズ  U9(愛媛県)
2ー1

VS 新谷SC  U8(愛媛県)
2ー3、2ー8

VS 新谷SC  U9(愛媛県)
2ー1

VS  城西SC  U9 (愛媛県)
2ー3

VS トレーフルFC (愛媛県)
1ー4

(須山)
愛媛遠征2日目。
朝からとてもハードな1日でしたが、帰りのバスでも勢いはおさまらず、本当にタフだなと実感しました。
2日間を通して、2年生にはハードルを高く設定して、オンでもオフでも厳しく要求しました。
遠征の取り組みとして、伝える力という部分はかなりレベルアップしたと思います!
自分の役割を全うしようと積極的に取り組んでいました!
常にベストを尽くす!
年に何回かの遠征だけではなく、毎回の練習や試合でも常に全力を出しきれる選手になって欲しいです。
それを見た1年生や年長の選手がどう変化していくのか楽しみです!
今回の遠征で沢山の貴重な経験をさせて頂きました。
FC ゼブラキッズさんをはじめ、交流して頂いた沢山のチームに感謝です。
本当にありがとうございました。

(帆前)
朝から準備のところでバタバタ、、、
目覚まし時計を持って来てなかったのか、起きる時間が遅れてしまったみたいです。
時間管理をするためには時計は必要ですね。
今日も少ない時間の中、たくさん試合をさせていただきました。
年長も参加しましたが、弱音を吐くことなく、よく戦えていましたよ。昨日よりも成長できた選手がたくさんいて、とてもよかったです。次は、ピンチになるとき、どのように回避するか、ピンチにならないようにどうしたらいいかをできるようになろう。
全体を通してサッカーもサッカー以外も動いて、よかったです。これからの成長が楽しみですね。
2日間お子さんを預けてくださりありがとうございました。2日間の合宿での出来事をまたお家で聞いてあげてください。
imageimageimage

U11 強化合宿2日目 稲葉・田代

■2016年1月5日(木)
■20分一本×9試合

vsFCグラシオン(大阪府)
0-0、1-2、1-0、2-3
1-1、1-0、2-3、3-0

紅白戦
3-0

(稲葉)
強化合宿2日目。
今日は、普段やらないことから日頃のありがたみを身を持って体験して欲しいと予定を立てました。
朝から、朝食作り。クラブハウスの掃除。トイレ、廊下、寝た部屋、玄関、クラブハウス周りまで。
朝起きてから、なかなか動き出しがない選手たち。
普段の合宿と違い、自分たちで作り出すまで、朝食なんて出てきません。そして、作る大変さ。
クラブハウスも日頃何気なく利用している。
誰かが掃除しているこの施設。君たちのクラブハウスでもあります。
だからこそ掃除してもらいました。
そんな日頃感じれない部分へのアプローチで感じてもらえたと思います。

そして、昨日私から出した課題。
「君たちが卒団してもチームに残る事をこれから1年しよう」ということについてですが。
今日からでいい。今日明日と2日間しかありませんが、合宿の中でみんなでいくつか決めて意識的にそれを実践してみようと決めました。
彼らが出したのは、「挨拶をしっかりしよう」けじめ付けよう」「時間守ろう」「掃除しよう・整理しよう」この4つです。
意識的に行うという部分では、よかったかもしれませんが、より良くしようという働きが弱かったようです。
明日も引き続き実践してもらい振り返りも行ってもらいます。こうして、サッカーも大事ですが、サッカーよりももっと大事なことが沢山あることを彼らにも身を持って体験・経験出来た一日だったと思います。

(田代)
誰一人体調不良を出すことなく2日目を迎えることができました。
ですが朝からバタバタ・・・。初めての味噌汁づくりに悪戦苦闘の連続。本当に自分で食べるものを用意するって大変!ってことを身に染みて感じることができましたか。
切れていない玉葱。ぐちゃぐちゃの豆腐。異常に長いエリンギ・・・。人数分用意するのに1時間弱はかかりました。明日は作業の効率化を図りますよ。
でも意外にまともな味噌汁ができてほっとしました・・・。今度は家に帰ったら家族のみんなに手料理を振舞ってくださいね。
午後はグラシオンさんとのトレーニングマッチ。間の時間はなるべくトレーニングを入れ、今何が必要で、足りていないかをすぐに確認しました。技術的な部分ではまだまだ目を瞑りたくなるようなミスもありましたが、流れるような運びが見られたのは良かったと思います。
でもハッとさせられるようなプレーはまだまだ物足りません。相手ありきではなく、自分たちが主役になれるように。常にスポットライトが当たるのは難しいと思いますが、黒子的な動きも含め、ピッチという舞台で輝けるよう下準備を重ねなければなりません。
明日もいい舞台が整っています。強化合宿の総仕上げとして一人一人が自分の発表会だという心持で明日に臨んでください。