U12 U(うりぼう)M(伊勢MTK)フェスティバル 大木

■2017年2月18日
■三重県松阪市松ヶ崎グラウンド
■15分ハーフ×6試合

vsIFCうりぼう(三重県)
10-0

vs亀山SSS(滋賀県)
3-0

vsアレグロッソ桜島(三重県)
7-0

vs星稜FC(石川県)
5-0

vs尾鷲FC(三重県)
5-0

vs伊勢MTK(三重県)
7-1

8チーム中優勝(8チームでの変則リーグ)

このチーム最後の長距離遠征でした。
昔からお世話になっているうりぼうさんにお誘いいただきました。
本当にありがたいことにたくさんのチーム方々が私たちと試合をと言っていただけます。
選手たちも12人元気でしたので、みんなで食事以外はほぼ休みなく6試合もさせていただきました。ジュニアユース年代に向けて心肺機能も高めてほしいので技術とスタミナの両方にアプローチできました。
そして三重県や滋賀県の交流したことがあまりない、各県の上位チームとたくさん交流させていただきサッカー仲間が増えたことが嬉しく思います。
同乗の保護者方々にはおいしい草餅の差し入れをいただきました。この子達の成長のそばにはいつも近くで見守っていただき本当に感謝いたします。ありがとうございました。

imageimageimageimageimage

U11 日刊スポーツ杯第23回関西小学生サッカー大会兵庫県大会予選 稲葉

◼2017年2月18日(土)
◼三木防災運動公園
◼20分ハーフ✖2試合

【予選リーグ】
vsやまてSC
4ー2(前半2ー1)

vs長尾WFC A
2ー3(前半2ー1)

3チーム、1勝1負がならんで、勝ち点1位通過。

明日は10:00vs但馬リベルテ

沢山の方が応援に来てくださいました。
ありがとうございます。
そんな沢山応援に来てくださった方にいい報告できるように頑張りたいと思います。
明日も頑張ります。

センアーノNKSC   西灘FC卒団杯    向

■2017年2月18日(土)
■摩耶運動公園
■15分ハーフ×4試合

vs三宮FC
0-13

vs神戸SS
0-14

vsコスモFC
0-6

vs西灘FC
0-10

5年生、4年生計10人で大会に参加させてもらいました。6年生が不参加でしたので図らずも
来年の少年リーグに備えた経験の機会となりました。
今日のテーマを、「団子サッカーをしない=サイドを使う」(選手からの声)と「ゴールキックの工夫」(コーチの提案)と決めました。
コスモFC戦以外はほとんど攻められている状態でしたのでサイドを使う場面は少なく、ボールを取っても間合いを詰められると正面に蹴ってしまうばかりでした。
コスモ戦は、結果は出ていませんが選手も手ごたえを感じられた様子でサイドにパスをつなごうとする意図が見え、気持ちも感じることのできるいい試合だったと思います。
一転、最終戦はガス欠を起こしたかのように覇気がなくなってしまい尻つぼみになったのは少し残念でした。
前半、後半毎に8人にキーパーを経験してもらいました。選手なりにつなぐ工夫をしていたのはリーグ戦で活かされると思います。
毎年の課題ですが、経験不足か予測不足なのか(?)動き出しが遅い、一人の相手に3人、4人と行ってしまうケースが多いので今後は改善をしていきたいと思います。
苦しい状況でも、声掛けの出来る選手も出てき、1日の内でも成長が見てとれました。

次週のTRMも頑張りましょう。

U9 第5回 サンライズカップ 1日目 大本・須山

​■2017年2月18日(土)

■サンライズ淡路

■15分ハーフ×各3試合

20分1本×各1試合
【センアーノ神戸MOVE】
VS シエロFC (淡路市)
6ー0

VS Pazduro(大阪府)
1ー0

VS 長岡京SS A(京都府)
0ー6
予選Bグループ2位通過。

【センアーノ神戸DREAM】
VS 舞鶴少年SC (京都府)
6ー1

VS ダイナマイトW.F.C (淡路市)
4ー0

VS 名古屋FC EAST (愛知県)
0ー5

予選Aグループ2位通過。

【トレーニングマッチ】
VS 名古屋FC EAST (愛知県)
2ー0

(大本)

私自身初めての遠征ということで、緊張感を持ちつつ淡路遠征に帯同しました。遠征初日、「ボールを奪う」をテーマに試合を行いました!

最初の試合は、子供達も元気がありお互いに声かけをしっかりし、いい試合運びができ、ボールを奪い、点に結びつけていました!
しかし、2.3試合目になるにつれ元気が無くなって、足が止まってしまう子も多くなっていました。
私が本日の試合を通して課題だと思ったのは、人の責任にしてしまう事だと感じました。自分たちがやりたいことをできている時はみんな元気があり、プラスな発言をしているのに、自分たちがやりたいことができてない時はすぐイライラしてチームメイトにあたって悪口など言って雰囲気が悪くなってしまっていたので、まずは人を責めるのではなく、全員が自分を見つめ返し、その後にみんなの意見を言い合い改善し、次の試合に繋げて言ってほしいと思いました。今日はDREAM、MOVEともに2位通過という結果になってしまいましたが、明日の決勝トーナメントで優勝、準優勝をセンアーノ神戸で終われるよう頑張りますので応援お願いします。   

(須山)

本日より淡路遠征。
どんな気持ちで皆がこの遠征へ出発したのか?
主催の大会も併せて実施させて頂くこの遠征。
遠方のチームも参加して頂き、大変貴重な経験が出来ると感じております。
ただ、準備・コート設営等では一人一人が勝手な行動をすることでスムーズにいかない部分もありました。それがサッカーの試合へも影響していたように思います。
奪ったボールを直ぐにロストしたり、チャンスなのに味方へパスを優先してしまったりと、ちぐはぐした様子が伺えました。
サッカーが好き→好きだから負けたくない→チーム一丸となって勝利を目指す。
本質をもっと考えて取り組めばもっと良いものが作れると思います。
明日も朝から大会2日目となります。明日への準備は速やかに行えました。ミーティングでも積極的に意見が飛び交ってました。明日への成長に期待してます。

U11・U10 トレーニングマッチ  田代・平野

■2017年2月18日(土)
■20分1本×7試合、15分1本×2試合

vsフォルテFC(大阪府)
2-0、2-0、3-1、1-0
2-0、2-1、3-0

U11 vs U10
5-0

U10紅白戦
0-0

(田代)
U11はバリエーション、引き出しをもっともっと多くしなければならないですね。
一辺倒ではなく、多角的に攻撃をもっとすれば効果的な攻撃を繰り広げることが出来たかもしれません。
そしてもっといい意味でゴール前でエゴイストになってもいいと思います。
もちろんいい選択ができれば最善ですが、もっと貪欲にいってもいいのになと思う瞬間がいくつかありましたね。
相変わらず準備やアップなど効率よくできているだけに、もっともっと型破りになってもいいですよ。
U10はちょっとずつ差が出ています。プレーで、言動でチームを動かせる選手。一方でミスで臆病になり、為すがままの選手。
個を、チームを変えるためには並々ならぬ覚悟、想いが必要だと思います。
新たな風を吹かせている。そこに自信をもってください。そしてその新たな風に負けじとまた己を突き動かしてください。
やることなすことに迷いはあっても、悔いだけないように。目標へと頑張る自分を信じてください。

(平野)
こんにちは。夜に読んでいる方は、こんばんは。更新が遅くなり申し訳ありません。
久々の学年、久々の試合を見させてもらいました。
U11、U10共にしっかりとゲームには取り組めていたと思います。が、全体的に見ると、やはりウォーミングアップや準備という事に関してはU11の選手が良かったです。続けていってほしい部分ですし、U10の選手も見習わないといけないですね。
U11の試合に関しては、もっとゴールに貪欲になっても良いかなと感じました。またDFに関しても勉強する部分が沢山出てきましたね。
チャンスを演出することもいいですが、ゴール前でシュートを打ってなんぼですし、ミスしてもいいのでどんどん仕掛けても良かったと思います。多少のエゴイストになっても成長に繋がるのならばどんどんチャレンジしましょう。そこから次のステップとして、チームとしての役割を考えればいいと思います。
あとは、チームとしての守備の連携、連動、セオリー、を考えてみましょう。そして、その考えたことを練習、試合の中でチャレンジしてみましょう。ゲーム盤や、頭の中では理解していると思いますが、それを実践でやってみて、できて初めてステップアップです。
ディフェンスというのはある程度のセオリーがあって、それにチームが機能して初めてスタートです。試合を通して伝えたことを練習から試合に繋げてください。
U10に関しては、まだみんなやれると思います。上にも書いたウォーミングアップ、準備の部分含め、もっと自分に自信、自覚を持って取り組んでください。それが成長に繋がりますし、プレーにも出てくると思いますよ。
そしてもう学年が上がるにつれて、サッカーにも変化が出てくると思います。何気なく試合をこなしたり、ただ練習しているだけになってしまうと周りとも差が生まれます。チームの中だけでなく、他のチームともです。強くありたい、上手くなりたい、と気持ちだけではなく、行動にしていきましょう。
必ず自分に返ってきますし、監督、コーチ達も必ず見てくれています。頑張っていきましょう。