U10 ソルブリリーガ・ウィンターリーグ 田代・大本

■2017年2月26日(日)
■神戸フットサルロクアイERCスタジアム
■15分ハーフ×2試合

vs有野SC
11-0

vs鹿の子台FC
4-2

(田代)
バタバタしてしまいましたが、1試合目。
ここでできてほしいなと思った瞬間がいくつかありました。
ボールを持ちかえたり、キュッと相手の間に入ったり、フリーな状態でのコントロールだったり・・・。
得点を奪えたのはいいですが、そこにもっとこだわりを持ってほしい。
ではここでできたことがより上のステージで通用するか。
正直言って難しいと思います。
勢いをもって行く場面と、そうでないところの使い分け。ボールを持った場面での運び。ボールの受け方、矢印の方向などなど。
残念ながら2試合目は見れませんでしたが、全員出場したうえで仲間との差をつけるにはもっとそういったところにこだわる必要があります。
試合が終わってからも練習していた選手が何人かいたのは聞きましたが、もっと絶対的な質と量を向上しなければならないです。
力をつけている選手はいます。上向きになってきた選手もいます。
全員が力を付け、みんなの目標へとたどり着くことが私の目標です。
それぞれが少しでもなんとかしないと。そう思って行動した、あるいはしようとしたことが私は大切だと思います。

U11 トレーニングマッチ 遠藤

◼︎2017年2月25日(土)
◼︎上ヶ池グランド
◼︎15分ハーフ×2試合、15分1本×1試合

vsREDSTAR FC(明石)
0-0、2-0、2-0

駅から会場までが近いとはいえ誰も知らない状況でしたが、U9との活動とあってしっかり先輩らしく道を尋ね、目的地までスムーズに到着出来た事は良かったと思います。
全員が揃ってまず確認はやるべき事。
サッカーはもちろん、それ以外の部分でも。
スイッチが入った時の早さには驚きましたが、だからこそ自分たちから発信出来れば更に良いものになると思います。
試合では声やまとまり、ボールを奪う迫力などは凄くボールを保持出来た時間が長いだけに1点目が遠く、何度もつい笑顔になってしまうようなシーンもあったりと。。
やはり止めて蹴るにはもう少しこだわりをもって取り組んでいこう!

U9 トレーニングマッチ 大本

◼︎2017年2月25日(土)
◼︎上ヶ池グランド
◼︎15分ハーフ×2試合、15分1本×1試合

vsREDSTAR FC(明石)
5-2、3-2、4-0

先日は上ヶ池公園でレッドスターと練習試合が行われました。
私は住吉駅から子供達と一緒に会場まで行きました。その間に子供達はちゃんと電車の中でのマナーを守り自分たちで行動できていたのですごいと改めて感じました!!電車を降りた後でも会場までの道のりを駅員の人に聞いたりなど自立してるなと感じました。
試合では、私は3年生を見させていただきました。3年生は試合中も試合外でも声を出していてとても元気がよかったです!!
攻撃の面ではパスは良く繋がり攻撃に繋がっていましたが、ドリブルで仕掛ける選手が少なかったのでもっと仕掛けていけばたくさん点を取れると思います!
守備の面ではディフェンスラインとオフェンスとの間が空きすぎて相手のフォワードにパスがたくさん通ってしまい、何度か危ない場面がありました。
これからは攻撃も大事ですが守備が出来ないと攻撃に繋がらないので守備力を高める事が必要だなと1日を通して感じました!
試合には勝ちましたが課題が見られる試合でした!
勝ったことにおごらず謙虚に毎試合挑んでいきましょう!!
本日はお疲れ様でした!!

IMG_7889

U12 第1回メモリアルカップ ~卒業記念大会~ 大木

■2017年2月25日
■神戸星城高校神戸北キャンパス
■各15分ハーフ×3試合 20分1本×1試合

■ドリームチーム
(予選)
vs藤江KSC(明石市)
10-0

vs進修サッカー団⓵(大阪府)
7-0

vs第一翼スポーツ少年団(石川県)
8-0
予選1位で決勝リーグへ

(トレーニングマッチ)
vs因島クラブ(広島県)
2-0

■ムーヴチーム
(予選)
vs網引SC(京都府)
1-1

vs湖東FC(滋賀県)
2-0

vs宝塚第一ボンバーズ(宝塚市)
0-2
予選3位で明日はムーヴリーグへ

(トレーニングマッチ)
vs進修サッカー団⓶(大阪府)
2-0

ムーヴチーム、すごく頑張ってました。みんな楽しそうに真剣に勝利を目指して試合をする姿があり、久々に見てとても嬉しかったです。2人の娘も楽しそうでした 笑
サッカーとして最も大切なゴール前の攻防に工夫があればみんなが求める勝利が近づくと思います。次のステージへサッカー原則の修正は伝えました。
今日も頑張って。

ドリームチームは次のステージに向けて再度、サッカーを再確認しています。
サッカーのプレーは知っていてもプレーすることは理解出来ていない部分があります。
時に美しく、時にハーモニーを奏で、時にエゴイストなのがサッカーだと思います。
個性を発揮しチームに貢献することがプレーするということ。コレクティブなサッカーをすること。
今日も広島県や石川県という遠方から来ていただいたチームに試合をと言っていただき、しっかり取り組めた試合でした。

image image image

U9 アヴァンティカップ 関

◾︎2017年2月25日(土)
◾︎吹田市フラッシュフィールド人工芝G
◾︎12分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vsドリーム①
1-3
vs吹田クラブ
5-1
予選リーグ2位で2位トーナメントへ。

【2位トーナメント】
vs西長尾FC
2-1
vsステイロ
9-0

2位トーナメント優勝!
12チーム中5位。

(関)

ある選手から、「今日で少しでも上手くなりたい!」と熱い言葉で始まりました。テーマとしては球際、攻守の切り替え、狭いコートの中でも幅をしっかり取って狙った崩しができるように考えてサッカーをする。そんな部分にこだわりを持ちました。テーマへの厳しさを持ちつつ、楽しむということも大切にしました。

試合を重ねるごとに少しずつ少しずつ、内容がついてきました。まだまだ見る止める蹴るの部分、空中のボールの対処や戦うというスピリッツの少なさには不満です。しかし初戦と最後の試合でチームに違いをもたらせる選手へと変貌を遂げていた選手が何人かいました。俺は自分でもドリブル突破できるんだ。周りを使うことで自分が活きることができるんだ。そういうことに気づけたことや自信へのキッカケになれた。チームとしてもプレーの視野を広げることができた。それだけでも、少しでも上手くなりたいという目標を立てた選手たちの言葉に嘘は無かったです。良い志です。継続して欲しいと思います。まだまだですが、仲も本当に良いし、素晴らしいチームになれる要素が溢れている学年だと私は思います。勘違いせずに努力家の集団になってください。来週のカップ戦も見るのを楽しみにしています。期待してます。