U10   野洲チャレンジカップ    田代

◼︎2017年5月7日(日)
◼︎野洲川歴史公園サッカー場 ビッグレイク
◼︎15分ハーフ×5試合

【予選】
vs西京極
3-0

vs野洲
3-1

予選1位で決勝トーナメントへ。

【決勝トーナメント】
vs大宝
1-0

【準決勝】
vs高槻桜台
0-2

【3位決定戦】
vsDREAM
1-2

12チーム中第4位。

1日の活動の中で何度も他の指導者から声をかけていただきました。「見ていて惚れ惚れするような闘いっぷり」「気持ちのいいサッカー」。そんな有り難い言葉もいただきました。
最後の試合はこのGW中の活動の中でもよい闘いが出来ていたのではないでしょうか。
身体的にはまだまだ差があり、隣に並べば肩にからうじて頭が並ぶ程度の身長差がある選手がいました。ただそれに負けじと闘い続けた結果が最後の得点に繋がったはずです。特に守備においては本当によく頑張ってました。最後の局面で身体を投げ出しボールに食らいつく姿。キーパーのスーパーセーブの連続。個だけでなく複数でのボール奪取。
ただ忘れてはならないのはそれが結果に結びつかず、同じ失敗を繰り返した点。試合を支配出来ていたわけではありません。
特に準決勝での失敗を忘れてはなりません。どういう仕組みで、どういう形で。それぞれの局面でこだわりを持ち、ボールを保持してからどう展開し、ゴールに向かうか。
正直行き当たりばったりの判断では二進も三進もいかない展開でしたね。ゴールを巡る攻防を意識し、最優先は何か。失点のパターンはどれも同じで結局修正が出来ませんでした。またこれを修正し、次に向かわなければなりませんね。
ただ冒頭にも書いたように、惚れ惚れするような気持ちいい闘いをみんなはしてくれました。私も一番近くで見ていて本当によく走り、闘う選手が多いなと一人感動していました。
ただまだまだみんなは伸びしろたっぷりです。
ここで勝てなかった差をどう埋め、そして乗り越えていくか。これからが楽しみですね。

このGW中、保護者の皆様には数々のご声援とサポートをいただき本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

U12 セレッソ大阪招待トレーニングマッチ 大木

■2017年5月7日(日)
■大阪府大阪市南津守公園天然芝グラウンド
■15分1本✖︎6試合

vsセレッソ大阪
0ー0.2-2,0ー0
2-0,1-0.1-1

フィジカル・メンタルともその瞬間の状況が相手うち双方に影響があるのがサッカーなので、今日のスコア結果は全く参考になりません。
そしてたかがトレーニングマッチだということも忘れてはなりません。
ただ、この学年は特に全国的にも身体・テクニック・戦術とも高い質を持つ相手チームに対して、ひるむことなく、GW前から取り組んできたことに選手たちは少し自信を持ち、その自信がメンタル的に良い影響を及ぼしたこと、そして心地よい疲れはあったかもしれませんが、フィジカル的にしっかり整っていたことは良かったと思います。
4月から担当させてもらって、長期計画の中で最初のターンがこの1か月でした。選手個々の特性・可能性へのチャレンジ・悪い習慣の修正・プレーモデルへの実行チャレンジがこの1か月でした。
その総まとめに格上相手に挑み、ぶれずにやれたことは良かったと思いますし、結果よりも、成果と課題が明かでだったことが収穫でした。

IMG_2840IMG_2841

U9、8 神野カップ 遠藤 影山

◼︎2017年5月6日(土)
◼︎加古川市立神野小学校
◼︎20分一本×各6試合

【センアーノ神戸 A】
vs高倉台SC(神戸市)
3-1

vsセンアーノ神戸 B
0-0

vs加古川神野SC(加古川市)
3-2

vsRED STAR FC(明石市)
0-0

vsロサーノFC jr(姫路市)
2-1

vsACアスロン(神戸市)
3-1

勝ち点で並んだため、得失点差により準優勝。

【センアーノ神戸 B】
vs高倉台SC
2-0

vsセンアーノ神戸 A
0-0

vs加古川神野SC
0-4

vsRED STAR FC
0-0

vsロサーノFC jr
1-0

vsACアスロン
2-0

7チーム中、4位。

(遠藤)
新しく入団した選手も含め3年生から1年生までみんなでの活動。
それぞれの学年でテーマを決め、試合に臨んでもらいました。
素直にカルディオカップ、グラシオンカップと苦しい結果にはなったものの頑張りを続けていたU8の選手がサッカーを盛り上げてくれたと思います。
止める、蹴る、運ぶ。
これらはまだまだ成長の幅があり、練習の時間を設けて取り組みました。
みんな本当に練習が好きで素晴らしいと思います。
だからこそ試合で勝ちたいという意思がプレーに掛かっておらず勿体無く感じます。
勝たせる選手。本気で目指してみよう。

(影山)
今日の試合は守備の軽さが気になりました。足だけで守備をして抜かれることが多くあったのでしっかり体でいくようにしないといけません。あとは、上級生が下を引っ張るというのをもっとして欲しかったです。OFFの面では3年生は気づいてできていましたが、サッカー面でもっと3年生が盛り上げる声を掛けたり指示の声を出したりなどが少ないのでそこで引っ張ることのできる選手になって欲しいです。

IMG_9164IMG_9167

U11・10 リーグDチーム 神戸市少年リーグ前期東地区2部Aリーグ 第5節・第6節 須山

■2017年5月6日(土)
■フットボールパーク岩岡
■15分ハーフ×2試合

VS 神戸SS  B
14ー0

VS コスモ B
5ー0

(須山)
本日は、2部Aのリーグ戦でした。
試合前のアップ、相手チームの分析、個人個人の意識の高さを感じました。
ただ、試合の内容はあまり濃いものではありませんでしたね。
攻撃もワンパターンというか工夫がないというか…
守備の部分も自分達のミスから何度かカウンターを仕掛けられました。
リスクマネジメント、チャンスの時には人数をかけて攻撃する等といった細かい部分にもう少し拘ってサッカーをすればより面白く、楽しくなると思います!
試合後の皆の表情を見ているとまだまだ出来ると思います!
自分に厳しく、人に優しく、共に成長していこう!

U11    第4回 皐月杯   田代

◼︎2017年5月6日(土)
◼︎サンブロススポーツフィールド
◼︎15分ハーフ×4試合、20分1本×1試合

vsフォルテ真備
3-1

vs大阪リスペクト
1-0

vs笠縫東SS
7-2

vsPAVANE FC
6-0

5チーム中優勝!

6年生とは違い、渋い顔つきですね。笑

3日間でどれだけの試合をこなしたでしょうか。
芦屋から始まった過密なGWも今日が総仕上げでした。ですが写真の渋い顔つきが象徴するように今日は不安定な立ち上がりでした。
自分たちで試合を作れない。支えてもらわなければ闘えない。どこか他人任せ。
そんな空気を作れないのはまだまだ未熟な証拠ですね。
その状況を打破するために必要なことは少しずつ考えてもらいながらヒントも出しました。
変わってきたのは3試合目から。
やればできる。なのにやろうとしていなかった。
君らの底力はこんなものではないでしょう。
素晴らしいプレーもありましたが、上に限りはありません。もっともっと全てにこだわりを。