U12   高梁遠征  3日目   第1回新見サマーカップ    稲葉・田代

◼︎2017年8月15日(火)
◼︎新見防災公園 人工芝コート
◼︎15分ハーフ×3試合、20分1本×1試合/15分ハーフ×2試合、20分1本×3試合

【センアーノ神戸DREAM】
1回戦
vs芥子山FC(岡山県)
1-0

準決勝
vs愛宕SS(三重県)
0-0(PK2-1)

決勝
vs因島クラブ(広島県)
1-1(PK3-1)

10チーム中優勝!

トレーニングマッチ
vs平島FC(岡山県)
2-0

【センアーノ神戸MOVE】
1回戦
vs平島FC
0-3

5位決定戦
vs芥子山FC
0-0(PK3-1)

10チーム中第5位!

トレーニングマッチ
vs因島クラブ
4-0

vs南輝SSS(岡山県)
0-0

vs平島FC
0-3

(稲葉)
高梁遠征がおわりました。
ジュニア年代の夏も合宿はこれで終わり。
今まで、毎年沢山の合宿に皆んなと行ってきた。
帰りのバスで何人かと行った合宿の話なんかをして少し、しんみりな気分になってしまいました。

さて、そんな夏最後の合宿。
石川遠征はボロボロ。高梁は、少し成長。
そんな所です。
やれなかった事も結果的にありましたが、やれなかった事が残ってるのはポジティブにまだまだ、成長するチャンスと捉えます。
みんなでやろうという意識で3日間終わったことは良かったんじゃないでしょうか。そのやろうとした部分があったから今回は優勝できたのかもしれません。

サッカー的な課題も、まだ沢山あります。
修正出来るし、そこをやればもっと結果も残るはず。
明確に出来たのでオッケー。選手もわかってます。
8月も残す所半分。
やれることはやります。

優勝おめでとう。

(田代)
まだまだ安定しない中、やろうとすることが出来た時は手応えをかなり感じる一方で、一体全体どうしたの?と思わず首を傾げてしまうような展開も。

その原因も確認出来ましたし、選手もそれは把握しています。
ただそれがなかなか改善出来ない…。
歯痒さゆえのイライラが募り、負のスパイラルへ。
得点差がつけられた試合はまさにそんな試合運びでした。

ただ変化も見られましたし、この3日間で何を武器に戦うか、整理出来ました。
全員の力で相手にぶつかるためにももっともっと擦り合わせをみんなでしなくちゃいけませんね。
やりたいこととやらなきゃいけないこと。
もっともっとみんなでアイディアを出して、いいものを作る。
全員での共同作業で納得のいくものを追求していきましょう。

U12 第2回琵琶湖プライベートフェスティバル2日目 大木 遠藤

▪️2017年8月15日(火)
▪️滋賀県草津市三ツ池天然芝グラウンド
▪️20分1本×9試合 12分1本×2試合

vs笠縫東SSS(滋賀県)
6ー0

vsルシールCF(岡山県)
7ー0、5ー0、0ー0

vsロサーノFC(姫路市)
7ー0

vs千里ひじりFC(大阪府)
1ー0、7-0、5ー0

vsACリヴェント(兵庫県)
4ー1

vs一身田FC(三重県)
4ー0、4ー0()

(大木)

サッカーは大きく成長してると思います。
チームとしても、個人としてもうまくなってます。
1つ言えば、頑張ってはいるが、チームに影響力を持てる選手と持てない選手がいるのは課題です。
概ね、最後まで走り、闘っているとは思います。
ただ、オフザピッチはセンアーノ神戸のトップチームとして、4月から大きな成長がないことは、残念です。
ゴミを5年生がたくさん抱えても、何も感じない。
公共の場で大声。
何か思い通りにならないときれる。
カッコばかりで中身のない空気。
本当に幼稚な行動が目立ちます。
指導者として、伝えきれない私の力不足を痛感しています。
しっかり向きあいたいと思います。

(遠藤)
本日は強い雨天の中での試合なるになるのだろうと思いましたが、天候にも無事恵まれ無事2日目を終える事が出来ました。
また、8月15日は終戦記念日。
会場全体で黙祷をしながら、改めて安全に大好きな事に全力で熱中出来る事に感謝しました。

2日間選手たちを観させてもらいましたが、やはりオフの部分が気になります。
気持ちが入ればやるべき事や人への気遣い、時間など出来ます。
厳しくいえば自律出来ていないのかなぁと。
このオフの部分の「なんとなく」「やれば出来る」がサッカーにも最後の最後の細かな部分ででてしまうように感じます。
今回も交流チームからトレーニングマッチを良ければとおっしゃってくださいました。
だからこそ、サッカーだけでなくオフの部分も含めて更に魅力的な選手、チームを共に目指してもらいたいと思います。

U10 コパ・センアーノ 須山

■2017年8月15日(火)
■20分1本×9試合

VS TSA ②(大阪府)
0ー0

VS TSA ①(大阪府)
3ー0

VS ISSS(大阪府)
5ー0

VS アルビアーレFC (大阪府)
4ー0

VS 北野SC (滋賀県)
6ー0

※6チーム中、見事優勝!

【トレーニングマッチ】
VS TSA (大阪府)
7ー0、0ー1

VS ISSS (大阪府)
7ー1

VS 北野FC (滋賀県)
7ー1

本日は、主催大会のコパセンアーノ!
小雨の降る中でしたが、準備や運営等積極的に取り組んでいました!
ただ、立ち上がりの試合は自分達の課題、入りの悪さが出てしまいました!
これが公式戦であったら、、、常に公式戦のモチベーションで取り組んで欲しいです。
トレーニングマッチもそうです!練習の為の試合ではなく、公式戦の為の試合でなければ意味がありません。
夏休みも半分が過ぎました!
少しずつ成果となっている選手もいます。この夏の成果が秋の大会に繋がるように1試合1試合を大切に過ごして下さい!
保護者の皆様、足下の悪いなか応援に来て頂き、ありがとうございました!

U12 高梁遠征 第1回新見サマーカップ 稲葉・田代

■2017年8月14日(月)
■新見防災公園 人工芝グラウンド
■15分ハーフ×各チーム4試合

【センアーノ神戸DREAM】
(予選リーグ)
vs南輝SSS(岡山県)
2-0

vs愛宕SS(三重県)
0-0

vs平島FC(岡山県)
3-0

vs伊丹少年SC
3-1

予選リーグ得失点で2位。

【センアーノMOVE】
(予選リーグ)
vs因島クラブ(広島県)
1-1

vsアズリー東山台
2-0

vsSHOO FC(岡山県)
8-2

vs芥子山FC(岡山県)
1-1

予選リーグ2位。

(稲葉)
少しずつ自立に芽が出始めた。
2試合目立ち上がりは押し込まれる状況が多く、どうなるかと見守っていたら、なんとかしようとピッチ内で喋り修正し、前半から少し実行。
実行に至るまで時間はかかったものの、以前ではありえないような変化でした。
ハーフタイムでしっかりチームとして狙いを決め、後半は上手くそれがはまり、チャンスも多く作れた。
赤ちゃんから幼稚園児に少し成長した瞬間でした。
ただ。
まだ、変化したばかりの彼らは時折赤ちゃん返りする瞬間も。10月までにどこまで大人になれるでしょうか。楽しみです。変化と成長をこの遠征では少し見れてるような気がします。今日は最終日。
さて、天候が変わりピッチも変わる、いつもとは違う状況が生まれてるこの中で、今度は臨機応変な対応が彼らに出来るかどうか楽しみです。

また、昨日に引き続き面談を行いました。
今回参加してる24名全員と喋り、未来について話できたことはいい機会でした。
また、作りたいと思います。

(田代)
さていざ主催大会!

と思いきやプレー中に意思疎通がうまくいかず空回り。
いい瞬間やプレーもありましたがまだまだ人間としても大きく成長しなきゃいけない。
最高学年として…などと言うつもりはありませんが人との繋がりをもっともっと深く意識しなければならない。
確かにうまくいかないことも数多くあるはずですがそれを仲間と乗り越えるのが強い集団。
そんな繋がりの強い集団を目指しましょう。

プレー内容に関してこの合宿中言っていることは決まったいくつかのテーマ。
全員で、関心を持って、関わりを増やして。
技術的ミスもそうですが全員が意識を共有出来ていれば未然に防げた問題も数多くありました。
明日も全員で課題に対してチャレンジです。

U12 第2回琵琶湖プライベートフェスティバル 大木 遠藤

▪️2017年8月14日(月)
▪️滋賀県草津市三ツ池天然芝グラウンド
▪️20分1本×8試合

vs笠縫東SSS(滋賀県)
6ー0

vsルシールCF(岡山県)
3ー0

vsロサーノFC(広島県)
11ー0

vs千里ひじりFC(大阪府)
4ー1、4-0

vs港南FC(大阪府)
11ー0

vsACリヴェント(兵庫県)
4ー0

vs一身田FC(三重県)
7ー0

(大木)
NBカップで、関東のチームと比べて明らかに劣ってるサッカー技術があると感じました。
アップでそこからトレーニングです。
そして、学んだことを、妥協せずにプレーで表現しにいきます。
そのために絶対不可欠な部分も鍛えないといけません。
今日は試合では、ある2つのキーワードで取り組み、合間は食事かひたすらトレーニングです。
綺麗な天然芝で思い存分修行が出来ることに、感謝してほしいと思います。

今回は2人の5年生も帯同しています。
明らかに5年生とサッカーの質が違います。
1つ1つのプレーで求めるレベルを、この6年生のレベルに物差しを置いて、5年生に伝えてほしいと思います。

サッカーは頑張ってます。
しかし、オフザピッチは、相変わらずの、時間守れない、周り見れない、、、、
そこがもっとレベルが上がらないと、夢は実現しないと思います。
繰り返し繰り返し、伝えます。

(遠藤)
本日は笠縫東SSSに本当にお世話になり、綺麗な天然芝で思う存分試合に臨ませていただき、また鍛える機会を設けられた事、大変に感謝致します。
ありがとうございます。

さて、このメンバーの試合をいつ以来か本当に久しぶりに観させてもらいました。
ダイナミックになりワクワクすることが増えた様に思います。
あの選手がこんな事を出来るようになっている、あっ、この選手も、、
数々の公式戦や最近ではNBカップなど様々なチームとの試合によって身につけた技術や精神力の一部分に触れました。
明日も試合を楽しみにしています。
ただ、オフの部分。
これはやはりトップチームとして見つめ直す必要があります。
サッカーだけでなく、人としての部分も含めて誤魔化すことなく後輩たちにとって憧れの、見本となれるような選手を目指して、頑張っていこう!

IMG_3401IMG_3406IMG_3411