U8・Pr 愛媛遠征 1日目 遠藤、須山

◼︎2018年1月5日(金)
◼︎大洲青少年交流の家 土グランド
◼︎15分1本×7試合、10分一本×9試合

vs新谷SC U9(愛媛県)
3-3、4-2、1-0

vsFCゼブラキッズ U9(愛媛県)
1-1、6-0、0-1、3-1

vs新谷SC
3-2、3-1、2-2

vsFCゼブラキッズ
2-0、3-0、3-1
2-0、4-1、3-0

(須山)
本日より愛媛遠征。
思い出せば1年前もこの遠征へ一緒に帯同してました。
まず、この年代でやらなければならないこと。
人間形成が出来上がる大切な時に心身共に逞しい人間へと成長して欲しい!
今だからこそ純粋に吸収出来るもの。サッカーだけではなく、挨拶・返事・荷物整理・片付け…
本質を理解した上で出来る人間育成。
全部出来なくても、そのうちの1つを誰にも負けないレベルで出来るように取り組んで欲しい!
1年前と比べるとキチンと○○が使えるようになっている選手もいたりと少しではありますが、変化・成長を感じる瞬間でした。
サッカーはとても一生懸命頑張っていました!
最初の喧嘩は負けていましたが、やってるうちに相手よりも走り、声を出し、戦っていたと思います。
ただ、もっと奥深さを!もっと相手の逆を取る!
ピンチやチャンスを感じると言った部分で賢い選手が出てくれば良かったです!
相手の動きを観察し、連続してプレーする!
明日も妥協なく100%で、100点満点を目指して活動していきます。

(遠藤)
2018年U8、プライマリー生最初の活動。
サッカーはもちろん、それよりも仲間を感じ人としての部分にアプローチをしました。
一つひとつを真剣に向き合う中で、最後のミーティングの空気や会話の内容、そして私が伝えた狙いなども直ぐに理解し自分たちで反映させていたこと。
やり取りが出来すぎていて、まだ1.2年生なんだなぁと素直に感心していました。
サッカーについては、個のチカラはワクワクするものを発揮する選手が多いですが、反面声が出ていないのが少し寂しく物足りなさを感じてしまう部分でした。
4時間、5時間の移動にも関わらず元気にそれぞれがバスの中で声を出し楽しむ様子が観られるからこそ、大好きなサッカーのプレイ中により声が出てくるように伝えていきたいと思います。
明日はいよいよ愛媛を満喫する一日。
サッカーもサッカー以外も肌で感じ五感をフルに使って充実出来る時間にしていきます!

IMG_1482IMG_1533IMG_1534IMG_1535IMG_1532

U11・U10 強化合宿 2日目 大木・田代・宮澤

◼︎2017年1月5日(金)
◼︎万博公園 万博協会グランド
◼︎15分ハーフ×10試合

vsガンバ大阪(大阪府)
0-0、0-4、2-2
4-0、1-9

vs ガンバ大阪U10
0-4、0-4、4-0

vs YF NARA(奈良県)
4-0、0-4

【合宿の1日】
早朝練習
朝食の豚汁作り
清掃
映画鑑賞
トレーニングマッチ
公衆浴場
夕食
ミーティング
朝食の仕込み

(大木)
ミスするのは仕方ない。
でも失点するのに、ミスの後、最後までなぜあがこうとしない?
そんな無責任なプレーがたくさん見えたのは本当に残念です。
そんなに簡単にボールを失って平気なのか?
試合も局面も勝ち負けにこだわれよ!
そして、やってる選手も仲間がその状態で、それで平気なのか?

厳しいですが、本当に弱すぎです。
甘えすぎです。
何を目指すのか。
夢は何なのか。

自己犠牲や責任感。
そんな言葉です。

合宿なので、たくさん取り組んでますが、今はこのことしか頭に浮かびません。

(田代)
やらないのであればピッチに立つ資格はない。
気概も見せず、修正もせず、ただ為されるがまま。
そこに一体何が生まれるのか。
何がそこまでの違いを生むのか。

正直なところ、貴重な経験を5分の4以上はモノにできませんでした。残りは最後の試合の後半、経験が少しプラスに働きましたね。
ただその現実から目を背けたところで何も変わりません。
根気よく、向かいあっていこうと思います。

ピッチ外では雑然とした状況が広がるばかりです。
なんのための役割、責任なのか。
肩書だけで、世界は・・・そして環境は変えられません。
やれたこと、やろうとしたこと。そこが重要だと思います。

明日は最終日。一緒にはいられませんが、君たちの変化をじっと見つめていますよ。

IMG_4178IMG_4168IMG_4159 
IMG_4164img_6711.jpg

U12 コープ杯 稲葉

■2018年1月4日
■ドリームステップグラウンド
■各チーム15分ハーフ×4試合

【センアーノ神戸DREAM】
(予選リーグ)
vs猪名川FC
1-0

vs岩岡アミーゴ
3-0

予選1位。

(Aグループ順位決定戦)
vs大阪東淀川FC
0-4

【センアーノMOVE】
(予選リーグ)
vs加古川たんぽぽSC
0-0

vs西宮SC
0-3

予選2位

(Bグループ順位決定戦)
vsやまてSC
1-3

今日はたくさんの保護者の皆様によって、運営から炊き出しまでお手伝いいただきました。
豚汁はとてもおいしく頂きましたし、各チームの指導者の方にも喜んでいただけたので良かったです。
ありがとうございました。
選手の方は、毎年ユース選手に指導してもらい、私よりも年の近い人間からの指導というのは選手たちも聞きやすかったことでしょう。
何より、合間の時間も一緒にボールを蹴る姿や、指導を受ける姿があり、そんな背中を見て僕もこうなりたいと思えるような時間になったかと思います。
大会は、2日間大会なので頑張ってほしいと思います。

U11・U10 強化合宿 1日目  大木・田代

■2017年1月4日(木)
■20分1本×12試合

vs千里ひじりSC(大阪府)
1-1、4-1、1-1、0-1、3-1
0-4、0-1、1-0、2-0、0-1

紅白戦
4-0、8-0

(大木)
サバイバル合宿がスタートしました。
今回は遠征せずに地元で行います。そこで生まれる時間を有効に使って「生きる力」を少しでも蓄えれるような、メニューを用意しています。
「チーム行動の大切さ」「公共浴場でのマナー」「映画鑑賞で感性を高める」「自炊」「布団ではなく寝袋で寝る」「トイレ掃除」「何を食べるかを自分で考える」
まさに非日常を作りだし、そんな中でも工夫し時間を作り、みんなで楽しみ、コンディションを作る。
それが出来ない選手は必ず最終日に試合で活躍することはありません。
3日目も誰がパフォーマンスが良いのかとても楽しみです。

始めて包丁を持ちエプロンをつけたかもしれません。明日も早朝に起床し、日頃のお母さんに感謝してほしいと思っています。
まずい朝食かもしれません。それでも食べなければ走れません。
寝にくいかもしれません。それでも寝ないと走れません。
お風呂屋さんでは周りのお客さんにほめていただいたようです。大人は誰も入らず、自分たちで自分たちをコントロールできました。

さて、サッカーですが。
本気で目標があるなら、本気で闘える集団でなければなりません。
走る、逃げないで球際をやる、声を出す・・・。今は、そんな誰でもできることをやらないのに、それを良しとし、仲間に厳しく指摘できない集団です。
本気なら・・・、やれるはずです。

(田代)
まさにサバイバル。
様々な意味で誰が生き残るのか。

日常とは違い、与えられるものは最小限。
当たり前が当たり前ではない。そんなものを感じ、少しでも逞しくなれるよう下準備をしていこうと思います。
そしてこの3日間はいい意味で敏感であってほしいし、鈍感であってほしい。
些細な違いにストレスを感じすぎない。でも気づきが少なすぎてもいけない。
そんな部分にもこだわっていこうと思います。

また様々なメンバーが共に生活する中で、多くのテーマがそれぞれの場面で垣間見えます。
日頃の実態が今日一日の行動だけでもよく見えますし、そんな様子からだけでは目指す先はまだまだ遠い・・・。

多くの挑戦、試みの中でそれぞれの経験や知識を鎧として、武器として闘えるか。
戦国武将並みの重装備では動きにくいかもしれませんが、少しでも中身の濃い、質の高い鎧・武器をこの3日間で手にしましょう。
まず朝は兵糧の確保。多くの料理長に期待です。

新年のご挨拶 稲葉

明けましておめでとうございます。
旧年一年間お世話になりました。
去年は選手とともに一緒になって一生懸命頑張れたと胸を張って言える年だったと思います。
今年もスタッフ選手共に変わらず頑張っていきたいと思います。
今年も宜しくお願いいたします。