U11・U10 トレーニングマッチ 大木

■2018年2月4日(日)
■20分1本×6試合 紅白戦2本

vs枚方FC(大阪府)
5-0、0-0、1-0
1-1、1-0、0-0

(大木)
県大会の組み合わせが決まりました。
良い相手とこの時期に公式戦で対戦できるのはとても良いことだと思います。
しっかり準備して、チャレンジしましょう!

さて、現状は目標にはほど遠いです。
チームとして、一人一人がどこまで本気なのか!
個性は基本の上に成り立ちます。
社会でもルールを無視してまで、やりたいことをみんながやれば秩序はなくなります。
やりたいことをやるな!とは言ってません。自分のやりたいことをしたければ仲間の根回しや準備が必要です。
それもせずにやってしまうのはただのわがままです。
そして、すべてに対して妥協ありやこだわりなしの集団でしかない、仲間に対して言いにくいことも伝えていけるチームでなければ、目標など達成できることはありません。
声は出てきました。でも、もっといろんなことにこだわらなければいけません。

U10 Hチーム 第20回フレンドリー大会 須山

■2018年2月4日(日)
■フットボールパーク岩岡天然芝グラウンド
■15分ハーフ×1試合(Ex5分ハーフ)
 

【決勝戦】
VS センアーノ神戸G
3ー3(前半3ー0)

Ex 4ー3(前半1ー0)

※16チーム中、優勝!!

(須山)
本日は、決勝戦。舞台は整いました!
相手は、『センアーノ神戸G』チーム。
神戸市少年リーグでは、悔しい思いをしての準優勝。
フレンドリー大会は、俺たちが。。。
それぞれの思いが激しくぶつかった内容でした!
前半戦、ここまで支えて来たチームの心臓から始まった3得点!
しかし、選手達は冷静でした。
ハーフタイムでの試合の分析、もし追い付かれたらこうしよう!
そんな声が飛び交っていました!
その甲斐あってか、追い付かれても冷静でした!
延長戦、そしてPK戦も見据えていましたね!
その勝負への拘り、執念、ひとつひとつがプレーに出ていました。
準決勝から見えたチームの結束力!
見ていてとても頼もしかったです!優勝おめでとう!
沢山の仲間に支えられ、幸せな経験へと導いてくれたね!
ただ、君達の夢はまだ途中です。
次はもっと大きな頂へ!!
かけがえのない時間を延長戦まで一緒に戦えた事に感謝です。
最後に、大会関係者、神戸市サッカー協会をはじめ、沢山の方々に感謝でしたいと思います。
本当にありがとうございました。
15177252672671517721835638

U10 Gチーム 第20回フレンドリー大会 須山

■2018年2月4日(日)
■フットボールパーク岩岡天然芝グラウンド
■15分ハーフ×1試合(Ex5分ハーフ)
 

【決勝戦】
VS センアーノ神戸H
3ー3(前半0ー3)

Ex 3ー4(前半0ー1)

※16チーム中、準優勝!

(須山)
本日は、決勝戦。
皆で目標として来た優勝へ向けてあとひとつ。
相手は、共に切磋琢磨し、競走してきた『センアーノ神戸H』チーム。
お互いがお互いの特徴をよく知ってるからこそ、様々な駆け引きが生まれ、本当に壮絶で見ごたえある試合でした!
気持ちと気持ちのぶつかり合い!
それが試合のスコアにも表れています!
前半を終えて、3点のBehind、、、
そんな状況の中、自分達の特徴を生かしての同点劇!
本当に観てる人に感動を与える試合でした!
試合には敗れてしまいましたが、こんな試合を出来るように成長したんだなと実感しました。
成果が結果には結びつかなかったですが、本当に逞しくなったと思います!それは、サッカーではなく人間性!
崩れ落ち、涙を流すぐらい勝ちたかった試合!
こんな経験が出来、本当に嬉しく思います。
次はきっと、もっと大きな目標へのチャレンジです。
まだまだ通過点、この経験をのびしろへ!
最後に、神戸市サッカー協会をはじめ、多くの関係者の皆様、そして最後まで暖かい声援を送って下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
151772525968215177252766471517725271233

U9 フレスカ交流戦 稲葉

◼︎2018年2月3日(土)
◼︎フレスカ人工芝グラウンド
◼︎15分ハーフ×9試合

vsエスペランサFC
4ー0、11ー0

vsFC甲東VIVO
2ー1、5ー1

vs豊中SS
6ー0

vs新多聞SC
6ー1、5ー1

vsフレスカ神戸
1ー4

vs三樹平田SC
1ー2

色んな知識を知るための種を沢山まいた。
そして、どんな花が咲くのかとか短いスパンで経験として取り入れられる事も感じ観てもらった。
この年代だからこそ吸収も早く失敗からすぐに修正して成功まで持っていけることは素晴らしかったです、教えがいがとてもありました。
ただ、サッカーを教える事は誰でも出来る。
私が教えれる範囲は正直そんな大したことではないです。
では、何が君たちを強くし、上手くするのか成長するために最も必要な種はなんなのか。おそらくそれは、自分自身の心の中にある。勝ちたい、上手くなりたい、負けたくない、何年後を見据えた自分の夢や目標が大きなエネルギーです。
そのエネルギーが大きければ大きいほど結果としてでます。
そういった意味でいうと今日一日の活動16名の選手を見ましたが、小さな体で攻守に渡り運動量豊富に動き回り、単純に負けたくない、勝ちたいという姿が見られたのはたった一人でした。

U11 サンブロスカップU11大会 大木

■2018年2月3日(土)
■サンブロススポーツフィールドしんぐう
■15分ハーフ×4試合

vsフォルテスクール(たつの市)
10-0

vsフォルテ新宮(たつの市)
9-0

vs赤穂サッカー少年団(赤穂市)
20-0

vsセンアーノ神戸U10
1-0

5チーム中、優勝。

新人戦神戸市予選が終了し、県大会まで2週間しかありませんが、個の育成を図るべく、今日はU10チームとU11チームにわけてカップ戦にのぞみました。
到着後は20分間のミーティング。
心理学の授業を行い、アスリートとしてここ一番でどのようなマインドが大切か。そして本番で良いパフォーマンスをするための日頃からの取り組み準備を伝えました。
そして今日のテーマを確認し、スタートしました。
U11は全体的によく声が出て、どの試合も主導権を握り、チームとしてやろうとしていることをしっかり出そうとしていました。
しかし・・。この学年はやはりまだまだサッカーを理解していない選手が多く、局面局面で優先順位判断力が乏しく感じます。
サッカーも物事もできるだけ単純化したほうがいい。
U11は目の前の最善にばかりを意識し、目指すべきものを見間違えています。
そこが大きな課題。
だから根本から変える必要があるし、みんなは変える勇気が必要です。
大切なことは形よりも思考と判断力です。
そのためにはちょっとした勇気が必要なのかもしれません。

IMG_4244