U9 トレーニングマッチ 中村

■2018年3月17日日(土)
■ジンガTRM 緑ヶ丘スポーツ公園
■20分一本×6試合、15分一本×1試合

vsジンガ三木(三木市)
0-2、0-3、1-1
2-2、1-4、1-1
2-3

今日はバスに乗ってみんなで移動、マナーを守ってしっかり行動することが出来るか?ってところから少し騒がしくなってしまいました、
試合でも同じです、立ち上がり最初相手に自由に運ばれて決められる。守備に関してはまだまだ意識が低い(ボールを奪いきる所)ので簡単に突破されてしまいます。攻撃はみんなで頑張ってますが守備は人任せな所が目立つので守備の大切さとみんなで関わって奪うところにこだわりを持ってほしいと感じました。まだまだ成長出来るので今日の経験を忘れずに前に進もう!!

U8 トレーニングマッチ 稲葉・田代・宮澤・U11選手(夢クラブアカデミー)

◼︎2018年3月17日(土)
◼︎20分1本×14試合

vs王子FC
6-2、4-0、4-6、5-1
2-1、4-3、6-1

エンジvsホワイト
1-2、5-0、4-3

エンジvsブルー
2-1、2-3

ホワイトvsブルー
4-2、2-4

(ブルー担当:たいち)
僕が今日、1、2年生のコーチをしてみて、人に伝える事って、こんなにも難しいんだって思いました。
伝えたい事は分かっているのに、相手に分かってもらえるように、どう説明をしたら良いのか苦労しました。でも、みんなが真剣な目をして聞いてくれたので安心しました。
1、2年生は、攻撃の部分では、良く声を出して頑張れていました。しかし、守備の面では、まだまだ覚えなければいけない事がたくさんあると、みんなを見て感じました。
これからも、みんなの夢に向かって頑張って行って下さい!

(ブルー担当:ゆうひ)
ぼくは、ブルーチームを担当した竹内です。
ブルーチームの子は、みんながドリブルが上手くて、周りの子にも上手くパスが使えていて、良いなと思いました。
だけど、みんなが攻撃に集中し過ぎていて相手に奪われた後、誰も守備ができていない時があったので、そこは守備をすることを心がけると良いと思いました。
これからも、一人一人の特徴を活かして頑張ってください。
今日はこのような体験をさせていただいてありがとうございました。

(エンジ担当:ともき)
おつかれ様でした。試合にはいる姿勢がとても良かったです。
しかし、声かけをポジティブにできるよう改善していきましょう。また、こうげきはすごくいいかたちがつくれていましが、夢中になって守備をしてなかったので守備も意識しましょう。
これからも、勝ちたい気持ちを忘れずがんばりましょう。

(ホワイト担当:れん)
ホワイトチームを担当しました。
ボールを持ったとき、相手がいる方にドリブルをしていたので、ボールを取る前に仲間がどこにいるのか、相手がどこにいるのかを見ておくことが大切だと思います。
よかったところは、空いている所に積極的にドリブルをして、前が詰まったら周りを見て、逆サイドのフリーな選手に出せていたことです。
今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

(ホワイト担当:あおい)
今日は1.2年生を担当しました。
ドリブルでしかけて、相手をぬき、シュートをし、ゴールする場面が多くみられ、そこの部分は非じょうによかったと思います。
しゅびでは、全員がボールの方に、よってしまい、マークがあまりみれていなく、失点するシーンが多く見られました。
あと、1人がボールをもってドリブルをしているのに、まわりで歩いている選手が多くいたので、もっとボールをもらいにいっていいと思います。
その課題を練習からできるようにしていきましょう。

(田代)
今日は夢クラブアカデミーとしてU11の選手がU8のお兄ちゃんコーチとして半日を過ごしました。
人に伝える、理解してもらう、自ら判断する、問いかける・・・。
普段とは180°変わった立場から見つめることで新たな気づきがあったかもしれません。
アカデミー終了後、分かってもらうって難しいなぁと呟く姿も。懸命に指導する姿がそれぞれ見られ、充実した時間を過ごすことができたと思います。
君たちも幼い頃こんな時があったかもしれません。
ですが様々なお兄ちゃんの背中を見て、そしてそれぞれが感じ、今の君たちがあるはずです。行動や背中で引っ張れる、そんなかっこいい人を目指してくれればと思います。

U8のみんな。
元気いっぱい!という場面もあれば沈黙が続く場面も。
サッカーってもっと楽しいものだよね。そんな愉快なお兄ちゃんコーチ達に導かれ、だんだんと熱を帯びたサッカーが展開されていました。
少しずつ、大きくなっています。それに伴いピッチで繰り広げられるサッカーも少しずつ大きくなってきています。
もっともっとスケールを大きく!そして感情をいい意味で表現できるように!
また特訓です!

U10 CNグランドチャンピオンシップ 谷本・須山

■2018年3月11日(日)
■西池グラウンド
■12分ハーフ×各3試合

【センアーノ神戸Ⅰ】
VS 長尾W.FC(三田市)
0-1

VS チャクラネスト奈良SC(奈良県)
0-0

VS 六条FC(奈良県)
6-0

※8チーム中、5位。

【センアーノ神戸Ⅱ】
VS 六条FC
1-0

VS 末広FC(宝塚市)
0-0(PK戦1-0)

VS 長岡京SS(京都府)
0-3

※8チーム中、準優勝!

(須山)
本日は、チャクラネスト奈良SCさん主催の大会へ参加してきました。
なかなか上手くいかないのがサッカー。
自分たちのミスから立て直す事が出来ませんでしたね。
なんとなく、試合に臨んでは浮足立ってしまい、力が発揮出来ない場合がありますね。
最近、そんな中でも盛り返してきたので、残念でした。
誰がチームを勝たせるのか?流れをかえれるのか?
こういう試合こそ大切にして欲しいです。
負けた試合から学ぶべきことは沢山あります。
ベースはこの1年でかなり積み上げてきました。
ここからはみんなの意識・努力次第です。

(谷本)
今日はチャクラカップでした。
1つ1つのプレーが前回みた時よりすごく良くなっていた。特に1対1は攻守ともに良かった。
また勝負に対する姿勢、こだわりが今までと違うなと感じた。
しかし、考えることに関して、良くなってはいるがまだ足りないと思う。
試合を通して常に考えることはとても大切。
特に相手ボールの時は大事で、今日の試合でも、前線の選手は味方の選手がボールを奪うまで待っていたり、守備に戻っている選手は、自分のマークマンをただついていてボールがきてから守備を始めるスタイルであったりと、ボールが近くにない時に考えれていない選手が多かった。そういった所にボールが飛んで行くと、やはり反応は遅れてしまっていた。
オンザボール、オフザボール関係なく常に考えていけるように練習からどんどん考えてプレーしていろんな所で結果を出せるように頑張っていこう!!

U10 ウッディカップ 谷本

■2018年3月10日(土)
■城山公園 陸上競技場
■20分ハーフ×3試合

(リーグ戦)
vs兵庫FC
1-0

vsウッディSC
17-0

vs西宮SC
13-0
4チーム中1位!!

今日はウッディカップでした。
いつもよりいい入り方ができた試合が多く、序盤から試合を有利に運ぶことができました。
パスの後の動き出しを考えることをテーマに試合をしましたが、まだまだ足が止まっている選手が多かったです。
ボールを奪ってから出したパスの後、後半疲れが出て来たときのパスの後、にしっかりと考えて動けるように反復してパスの後に走る癖をつけて頑張っていこう!
優勝おめでとう!!

U11・U10 トレーニングマッチ 大木・遠藤

■2018年3月11日(日)
■20分1本×10試合

vs小部キッズFC
4-1、1-0、4-0、6-0

vs長尾台SC(宝塚市)
0-0、4-0、4-0、2-2

センアーノU11vsセンアーノU10
1-2、1-0

(大木)
今日もU10・U11のミックス組み合わせ、そしてそれぞれの学年での試合・・。
フジパン関西、海外交流大会、ライオンズ杯、県トップリーグ・・。
春から始まる様々な試合を想定していろんな試合メンバーで行いました。
うまくいった組み合わせと全く機能しなかった組み合わせがありました。
ただ、1つ言えることは、この約20名の選手たちに大きな差はありません。
些細なメンタルコンディションで、A戦出場選手は変わります。私の中に~トレセンだからとか、学年とか、先日の公式戦でどうだったとか、は関係ありません。
平日練習からの取り組み、頑張りでスタートは変わるので、みんなにチャンスはあります。そして、半年後にどの選手が抜けてくるかとても楽しみです。
みんなで蹴落とし合いではなく、高め合いましょう。
いろんな選手の組み合わせの中で、様々な面白い化学反応も見れました。

今日の試合を見て、11月から比べ、明らかに進化しています。
そして今週の平日トレーニングのテーマが今日は試合で少し発揮されていた場面がありました。
センアーノサッカーである「人もボールも観ている人の心も動くサッカー」の原点となる部分が選手たちの中にコンセプトとして根付いてきたのかもしれません。

(遠藤)
公式戦以来、久し振りに試合を観させてもらいました。
試合前のトレーニングも含めて、テーマとしている部分が試合中も持てている選手が目立てていたと思います。
攻撃の部分でも上手くいく瞬間、迫力がある瞬間はやはり狙いのある判断がチームとして繋がっているからかと。
本日最後の紅白戦でのゴール。本当に綺麗で素晴らしいゴールでした。
また関西大会をはじめ、経験を積みながら強くた 逞しくなっていくみんなの試合を楽しみにしています!