U9 トレーニングマッチ 大木

■2018年4月14日(土)
■20分1本×11試合

vs尼崎南SC(尼崎市)
1-4、3-0、1-0
4-3、3-2、2-0

vs王子FC・U8(神戸市)
12-0

vsセンアーノ神戸U8
6-1、12-0

【紅白戦】
イエローvsパープル
4-1

イエローvsホワイト
4-2

(U11・南)
ぼくは今日夢アカデミーでU9黄色チームの担当をさせてもらいました。
はじめは楽しく鳥かごをしていましたが、試合が始まるとみんなの目の色が変わって、真剣に試合に取り組んでいて、いいプレーが続々と出てきました。ドリブルが積極的で、シュートまで持っていけるところがとても良かったです。
守備でしっかり声かけをすると、もっと良くなると思います。
試合でもオフでも反省することはあったけど、しっかり話を聞いてくれて、すぐに直してくれました。
今日は、いい経験をさせてもらってありがとうございました。

(U11・クリストファーズレオ)
今日ぼくはホワイトチームをみました。みんな楽しんでやっていたのでよかったと思います。けれどもとくにたまぎわの部分ができていないところがあったので、逃げずにたたかえと言いました。ですがみんなしっかりゴール方向に進んでたくさん点をとっていたのでよかったと思います。
試合のあいまにはとりかごやドリブルの練習をしました。みんな積極的に練習しようとしていたので、とてもいいことだなと思いました。
今日コーチという経験をさせてもらってありがとうございました。

(U11片山)
今日ぼくは夢アカデミーでU9のパープルチームを担当させてもらいました。
みんな元気に楽しくサッカーをしていました。こうげきの面ではみんな点を取ろうと必死に攻めていました。
そして最後の最後まで勝ちたいという気持ちがあらわれていました。
守備の面では戦っている選手もいましたが、ボールより前に、守備を少しさぼってしまう人もいました。
そこはみんな意識してこれから取り組んでいってほしいと思います。
全体を通してはみんな話をよく聞いてくれてミーティングなど、しやすかったです。
雨の中おつかれ様でした。
今日は貴重な経験をさせてもらって、ありがとうございました。

(大木)
今日は18期生全員集合でした。均等に3チームに分かれて試合を行い、攻守様々なポジションを経験し、サッカー幅を広げることがテーマでした。
みんな「頑張ろう!」という気持ちは個々のプレーでたくさん見れて良かったと思います。
しかし、「頑張る」だけでなく、「感じて考え、実行する」という要素がなければサッカーではありません。
全く守備を考えていない。行きたい所にポジションをとり、自分とボールだけの関係で終始プレーしている選手がたくさんいました。
これでは、クリエイティブな発想や意図あるプレーの質は向上しません。
仲間や相手がいて、ゴールを目指すのがサッカーです。まだ3年生と思ってしまえば、日本のサッカーはいつまでたっても世界に追いつかないと先日のインターナショナル大会で感じました。
世界の同年代の選手たち、いやすでに7歳8歳で世界の選手たちは空間を認知しながらサッカーをしています。(だんごではありません)
今日、伝えたことをそれぞれのチームでのリーグ戦で実践してほしいと思います。

今日は夢クラブアカデミーということでU11選手4人に指導者の体験をしてもらいました。
審判したり、トレーニングしたり、ミーティングしたり・・・。伝えるということの難しさを感じたようです。
でもドキドキしながらのレフリーも最後は大きな音の笛になっていてよかったと思います。

0796AF96-4F76-48A4-9535-77D4B5DEA001A30BBFB1-4460-494C-8D57-971D6E3EF6E01440944B-7863-40F6-A1AC-55731B1ED045

U9 FORTE FOOTBALL FEST 影山

■2018年4月7日(土)
■服部緑地公園 人工芝サッカー場
■15分ハーフ×4試合

vsフォルテFC・Y(豊中市)
0ー5

vsフォルテFC・R (豊中市)
0ー10

vsACアスロン(芦屋市)
0-9

vs高槻南AFC(高槻市)
2-7
5チーム中5位です。

選手達には試合後に伝えましたが、止める、蹴る、運ぶの技術の部分がまだまだです。
色んな特徴のあるチームと試合をさせていただきましたが、運ぶが上手なチーム、蹴るが上手なチーム、そのチームのストロングポイントに何度もやられてしまいました。
ボールを持ってもすぐに取られてしまうそんな時間がとても長かったです。
センアーノでの練習以外の時間でも自主練をしていこう!
その時間が自分自身を強くします。
少しずつ練習の成果が見られる選手も何人かいたので次もまた楽しみです。
E750CCAB-69CE-48E7-9A75-1F5456EAE8BB

新U11 神野カップ 稲葉・中村

■2018年4月8(日)
■サンブロ新宮第二G
■20分1本×6試合

【センアーノ神戸A】
vsなぎさFC
10ー0
vsセンアーノ神戸B
3ー0
vs加古川神野SC
0ー2
vs東広島NETZ8FC
3ー0
vsFCボノス
11ー0
vs吹田南FC
0ー0

【センアーノ神戸B】
vsなぎさFC
3ー1
vsセンアーノ神戸A
0ー3
vs加古川神野SC
0ー2
vs東広島NETZ8FC
0ー1
vsFCボノス
10ー0
vs吹田南FC
1ー2

(稲葉)
今日で6日目。
本当に少しではありましたが、サッカー理解は、変わって来たと思います。
毎試合必ず振り返り。起きた現象からメリットとデメリットを必ず選手達に伝えどっちが得かを考えさせながら細かく説明。サッカーのミソ部分を教えた。そんな事からプレーも激変。どの試合もそれなりだったと感じました。
ただ、、
やはり、6日間では闘う、勝負する、そこを大幅に変えることは出来ませんでした。
対人のコンタクトの強さ、ボールを奪うという気迫、勝負にこだわるメンタル、どの部分も急成長は難しく、日頃の積み重ねの甘さが大きくでた1戦。技術は負けてないかもしれませんが、サッカーはそれだけでは勝てません。勝たせてやりたかった事は間違いなかったんですが、自分達で勝負する事にこだわったこの6日間だったので、少し難しかったです。
最後に。
この6日間君たちと本当に濃い時間を過ごせた事、そして120%本気で向き合ってサッカー出来たこと、とても嬉しかったですよ。
少し寂しいですが、もしまた見れる時があればその日を楽しみにしてますね。
君たちならきっとやれると思います。伝えたこと忘れないでね。
頑張れ。準優勝おめでとう。

(中村)
今日は5年生を見ましたが、残念ながら自分さえ良ければ良いと考えてる選手が何名かいました、試合でもオフの所でもチームの為に戦える選手が少ししか居ませんでした。考え方を変えさせる為にうるさく言いましたが、とても大切な事なのでこれからの活動に活かして強くなってほしいと思います。期待してます!!

U9・リーグJチーム 神戸市少年リーグ前期東地区3部A・1stステージ 第1節 大木・遠藤・影山

■2018年4月8日(日)
■15分ハーフ×2試合

【第1節】
vs鶴甲SC・C
5-0(前半2-0)

【TRM】
vsみさきFC・C
3-2

(大木)
記念すべき初の公式戦が始まりました。これまではトレーニングマッチしか経験がなかった選手たち。メンバーチェックがあって、勝点の積み重ねで順位が生まれ、後期に高いレベルでやれるかどうかが決まります。
しかし、大切なことは順位だけではありません。いかに勝利するために、みんなで協力して試合を行えるか。そして相手に負けないでやり、たくましくなっていくかです。
この1年は修行です。
どの試合も相手の方が速い選手がいるでしょう。
そんな選手たちをどう崩すか。そして相手カウンターをどう回避し、どう止めるか。
そんなことをみんなで考え、気づいていってほしいと思います。

このチーム課題は「心を鍛える」です。
今日も集中できず、試合中におしゃべりをしている間に失点していました。
好きなサッカー、やるときは100!
何度でも言いますよ。私は君たちを甘やかしません!

ただ、初の公式戦を勝利できたこと。
そして何より、自分をしっかり発揮していたことは良かったと思います。

(遠藤)
カップ戦やトレーニングマッチとは異なる雰囲気。
何度も経験した試合会場なのに、沢山のチームがいて保護者がいて、、
メンバーチェックやセレモニー、あちこちからアツイ声援がとんで。
ついに公式戦が始まったという空気なのかと思いきや、子どもたちはそんな様子なく本当にいつも通り。
これ公式戦なん?という発言にはこちらがリラックスさせられそうになりました。
そんなみんなは試合でもいつも通り闘う姿勢をみせてくれました。
今年一年間、様々な経験を積みながらサッカーの厳しさや楽しさを更に存分に感じながら成長していこう!

(影山)
今日は、U9の初の公式戦ということでしたが勝って終われることができたのはとても良かったです。
ですが、試合のピンチの場面で試合に関係のないお喋りをしていての失点は凄くもったいないです。
試合の時でも、試合以外でも、"メリハリ"凄く大事です。
そういったことが選手達も学べたのではないかと思います。
これから公式戦は続きます。
体調管理、怪我の予防としっかりとしておいてください。

24895EBB-6ED5-4E58-986C-6CC92221C809BE1EFDFE-68F0-4140-BC36-3B71C459ACC7

U10 リーグGチーム 神戸市少年リーグ前期東地区3部A・1stステージ 第1節・第2節 大木・遠藤・影山

■2018年4月8日(日)
■15分ハーフ×2試合

【第1節】
vsコリアコマーズA
5-0(相手棄権により、不戦勝)

【第2節】
vs本庄FC・C
19-0(前半7-0)

【TRM】
vs鶴甲SC・C
8-0

(大木)
リーグ戦の結果も大切ですが、今は先を見据えて、現状で良しとするでなく、夏に遭遇する全国レベルを照準にして活動してほしいと思います。
そうなると、まだまだ未成熟で幼稚さが見えます。
試合時間の確認ができてない、試合準備ができていない。全てが指示されないと出来ていません。

午前にU11チームの試合を見てもらいました。1つしか年齢は変わりませんが、やっているピッチ上での自立は明らかに違っていたと思います。
ピッチ上での自発的な修正部分ももっと高い意識を持ってほしいと感じます。
何よりもっとサッカーを楽しんでほしいと思います。
素直にそう感じた半日でした。

サッカー部分は悪習慣部分が気になります。意図を持ったファーストタッチ、そのための準備、そして動き出しと立ち位置・・。
改善すべきところが山積しています。
夏に向けて日頃の平日練習から意識を持って取り組みたいと思います。

(遠藤)
試合前のミーティングで伝えたこと。
みんなの目標を再確認して試合に臨みました。
少しリーグ戦の空気に固さは観られましたが、やはり土台となる部分は更に成長していく必要があります。
昨年の夏に関東で観たチームの巧さや強さ、そしてこの春にコパプーマで感じたもの。
そこにはサッカーだけでなく、自立と自律ももちろん観られました。
仲良しな事は変化することなく、共に闘う仲間としてよりメリハリをもって今後も臨んでいこうと思います。

(影山)
まずは、初戦の公式戦を勝ちで終われたのはとても良かったです。
試合の部分では、パスがズレていたり、シュートのコースであったり、トラップの置き位置であったりと1つ1つのこだわりの雑さが出ていたなと感じました。
そういった細かい部分を意識して取り組む選手が増えて欲しいと感じます。
OFFの部分は、自分達だけでも試合の時間などを発信する選手が今日はいませんでしたね。
自立した行動が出来るようになっていこう!
まだまだ公式戦は続きます。
しっかりと体調管理や怪我予防をしておいてください!

IMG_2336