U9 トレーニングマッチ 政 影山

■2018年4月28日(土)
■20分1本×8試合

vs夙川 SC (西宮市)
2-0.7-0.0-2.4-1.9-0

vsセンアーノ紅白戦
1-0

(影山)
久々のU 9全体でのTRMを見ることができました。
普段別々のチームでの活動で教えてもらっていることや戦い方が違っていたと思います。
今日は、お互いに教えてもらったこと、覚えたことを共有する良い機会でした。
いよいよ明日はKチーム初のリーグ戦です!
公式戦も初めてだと思います。
ここからは、公式戦が増えていきます。
公式戦の空気感に飲まれず、勝ち点を取れるように頑張ろう!!
そして、Jチームも月曜にリーグ戦があります。
大事な試合です。
しっかりとコンディションを整えて、月曜を迎えてください!

(政)
本日はJチーム、Kチーム混合のチームで試合に臨みました。各チームでの目標やチームスタイルが違うと思いますので、どんなプレーでもポジティブな声かけと全力で自分のプレーを表現することが本日のテーマでした。
皆んながテーマの通りにポジティブな声かけをし、Kチームのメンバーも遠慮せず果敢に点を取り行くプレーが出来ていてとても良かったと思います。明日からはリーグ戦が始まります。勝ちにこだわる試合がどんどん増えていくので、普段の練習、トレーニングマッチでどうすれば自分が上手くなれるのか、チームが強くなるのかを考えて成長していきまょう!

ジュニア・六甲スクール(火)事務局

■2018年4月24日(火)

こんにちは。
いつもお世話になっております、センアーノ神戸事務局です。
本日のU8からU10のジュニアTRと六甲火スクールは雨天のため、残念ながら中止と致します。

お間違えのないように、宜しくお願いいたします。

U11 リーグFチーム 神戸市少年サッカーリーグ東地区前期2部B 政

▪️2018年4月22日(日)

▪️みなとじま中学校グランド

▪️15分ハーフ×2試合
vsみなとじまSC
4ー0

vsなぎさSC
6ー0

▪️本日からリーグ戦が開幕!選手達は気合十分でした。テーマは120パーセント自分を出し切る事と攻守の切り替えを早くする事でした。1試合目は前からハイプレスをかけたり、奪われたボールは自分で取り返す気持ちを出せていましたが、2試合目からは気温も上がり、体力が削られ攻守の切り替えが遅くなってしまいました。これからどんどん暑くなってきますが攻守の切り替えはサッカーの生命線です。しっかりとみんなで意識共有と行動を今のうちから習慣化し、夏の暑い時期でも実行できる体力とメンタルを強化して行きましょう!

U8 トレーニングマッチ 谷本・大木

■2018年4月22日(日)
■20分1本×5試合
15分1本×1試合

vsなぎさFC・U9・U10(神戸市)
1-3、0-2、2-2

vsセンアーノ神戸U9
2-0、1-4、0-1
(谷本)
今日はU8を見ました。
ボールに対して積極的に関われている選手が多かった。
また、ゴールキック・コーナーキックの時、ボールを受けるために様々な貰い方(動き出しやフェイント)をすることが出来る選手がおり、見ていて面白い場面が何度も見れた。
しかし、ボールがきたら頑張るが、ボールが来なければボーッとしている選手もいた。
どんな選手でも、ボールを持っている時間より持っていない時間が長いのがサッカーです、
ボールを持っていない時にどうやってボールに関わっていくかを考えていこう。
そしてその考える時間をどんどん増やしていけるようになっていこう!
試合の合間にシュート練習やとりかごなど、たくさん練習をすることができている。これからもどんどん練習していこう!
その中で得意なことだけでなく、ヘディングなどの苦手な練習にも取り組んで行けるようになっていこう!
ボールを蹴る時間が増えたら、汗を掻く量も増える。
これからどんどん暑くなるし、水分補給も忘れずにボールをたくさん蹴ってどんどん上手くなっていこう!!

(大木)
元気な選手たちの勇敢なプレーに心わく試合でしたね。
見てて、とても楽しかったです。
大きな相手にもひるまずプレーする選手が多かったのはとても良かったです。
ただ、技術はまだまだです。もっともっとたくさんボールを触ってうまくなろう!

U9 トレーニングマッチ 谷本

▪️2018年4月21日(土)
▪️20分1本×5試合

vs高槻郡家(大阪府)
0ー1、3ー2、0ー5、1ー3、1ー2

先日はU9を見ました。
ボールから離れるにつれ、予測、準備がなく、足が止まっている選手が多かった。
ボールが次どこにくるかは、直前まで予測が出来ない。
だから常に全員で予測して準備してほしい。
1人目がボールを取りに行ったあとの2人目、3人目の準備について課題を持たせたが、自分で考えたポジションにつき準備をすることができていた。
全てが正解とゆうわけにはいかなかったが、選手自身がイメージ・考えをもちできていたので、この意識を忘れずに取り組んでいって欲しい。
1つできるようになったら次また新しい課題が出てきます。
いろんなことをどんどん覚えていけるようにたくさん考えてサッカーをプレイして行きましょう!