U12 リーグCチーム 神戸市少年リーグ2部B東前期リーグAブロック第3節・第4節 谷本

■2020年9月12日(土)
■神戸市小野浜グラウンド
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vsコスモF
10-0(前半3-0)

【第4節】
vs灘JFC
4-1(前半3-1)

前回に続き勝ち点6を積み上げることが出来てよかったです。
試合への入り方、良くなってきていると感じますが試合への準備は悪くなっていました。
奢らずに、試合に勝てるように、上手くなっていけるように、対戦チームにリスペクトの心を持って試合への準備の部分をもっとこだわっていきましょう。

今日の試合は前へ前へと推進する1日でした。
その中でもっと抜けたらや遠くからシュートを打ててたらなど個人戦術について個人個人でモヤモヤする部分が、課題を感じられたのではないでしょうか?
最近グループワークを多くやっていただけに刺激のある1日になったと思います。
しっかりと今日の試合を、自分自身を分析して個人戦術向上に繋げていきましょう!
また、失点をしないことの難しさを改めて感じれたのではないでしょうか。
気を引き締めてこれからの活動に取り組んでいきましょう!
今日も一日お疲れ様でした!

U9・U8 TRM 谷本・宮澤

◼️2020年9月12日(土)
◼️20分1本×4試合、15分1本×4試合

vs高砂ミネイロFC
2-1、7-0、3-1、
8-0、2-1、6-0、

【紅白戦】

3年ー2年
3-2、3-1、

(谷本)
今日は3年生をメインで見ました。
得点シーンは力強くて迫力がありました!
得点の兆しがたくさん見えるゴール前、
問題はそこまでどうもっていくかですね、、
今日はボールを取られない、そのために早く考えることをテーマにしました。
いい武器(ドリブル)をもっているみんな、そこにパスも加わればゴール前までたくさん辿り着けるはず!
難しいことを要求したのは分かっています。
今日1日で少しでも気づき、発見があれば嬉しいです!
試合への意識もよくなってきました。
これからも頑張っていきましょう!

(宮澤)
 今日も良いアイデアを試合の中で実行できていて面白いサッカーができていました。
ですが身体の大きな相手、速いプレッシャーになったとたん、判断素質が下がり、視野の狭さが目に見えて違っていました。相手のプレッシャーが速いならその分仲間が早くサポートをする必要があります。高いレベルに基準を合わせるため、もっと個の力もつけていきましょう。

U11 西大冠招待 Fun Cup-寺田杯- 大木

■2020年9月12日(土)
■高槻市総合スポーツセンター青少年運動広場人工芝
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vs西大冠FC(高槻市)
2-0

vs長岡京SSC(京都府)
12-0
3チーム中1位で準決勝へ

【準決勝】
vsDCMセントラル(滋賀県)
4-2

【決勝】
vsガンバ大阪(大阪府)
2-2(PK7-6)

2年ぶり2度目の優勝。

今日は14人の選手を2つにわけ、GKを行う選手以外は前後半総入れ替えで勝利を目指しました。
18期生のサッカー以外も含めてを代表してきた選手たち。
18期生全員の誇りをかけて関西の強豪チームに挑みました、

中身を分析すると、まだまだ状況を把握できていないプレーも散見し、課題も出たと思います。
そして今日はあるU10選手が経験で帯同しました。
なかなか自分発揮できないのは今後の課題ですが、U11選手たちがもっとコーチングできれば、戦術部分もミスが減ったように思います。
関西各地から素晴らしいチームが集った大会で過去にも16期生しか優勝していない大会をみんなで優勝できたことはとても良かったと思います。
そして先制されてからの逆転。
8人全員が蹴ったPK・・
今後の彼らにとっての貴重な経験もでき、とても有意義でした。

4E84494F-FD4F-4F14-B4FA-0F0488A08D30

U12 JSWC2020街クラブ西日本予選大会 遠藤

■2020年9月12日(土)
■奈良県YANAGI FIELD
■15分ハーフ×3試合

vsDREAM FC(大阪府)
1-2

vsフォルテFC(大阪府)
5-3

vsプリモ大阪(大阪府)
3-1

4チーム中、2位のため予選敗退。

「闘う」ことの意味や必要性をまた一つ学んだ大会になりました。
初戦、試合の入り方、サッカーというスポーツの中の喧嘩で私含めてまだまだ弱さを出し、怖さを理解していなかった事が一番の結果の要因に思います。
あまりの悔しさに涙も流れていましたね。ですが、あの時に違ったプレイを選択していればという「たられば」は意味を持ちません。
気持ちの整理をつけながら少しの可能性と先につながる成長のために臨んだ2戦は点の取り合いとはなりましたが、勝利を掴む事が出来ました。
仲間との絆も培われてきて、要求もストレートに想いをぶつけあえてきました。
だからこそ、また改めて個々の強さをもとめていく必要があります。
仲間とチカラを掛け合わせられるチームになってきたのであればこそ。
6年生にもなり、力強さ、速さ、逞しさ、賢さ、巧さなどなど自分自身を理解し、長所を伸ばしながら出来る事を増やしていこう!

U10 トレーニングマッチ 田代

■2020年9月12日(土)
■20分1本×6試合、15分1本×2試合

vsマリノFC(神戸市)
3-1、5-1、4-0
0-1、0-0、0-1

U10紅白戦
1-1、4-3

久しぶりに見る週末の活動。
成長を感じるプレーと修正点を感じる場面とそれぞれの様子を垣間見ることが出来ました。

得点が生まれた瞬間は個人での突破から自分たちに有利な状況に持ち込むことができゴールを生むことが出来ました。
機転を生かしたゴールもあり、冷静な判断が続くシーンもありよかったと思います。

ただ得点が生まれず、拮抗、あるいは押し込まれる展開になったゲームではそれぞれの特性を生かせず、苦しい展開が続きました。
個で優位に立つか、数で優位に立つか。
どちらの判断も持ちながら積極性あふれる展開がゲーム終盤まで続くよう取り組むしかありません。
また成長の様子は見られますが各自が苦手としている場面、展開もありました。
悪癖も少し見受けられます。そこを修正出来るよう引き続き取り組んでいきたいと思います。