U9 高松遠征 初日 大木

▪️2018年8月16日(木)
▪️香川県高松市小山グラウンド
▪️20分1本×6試合

vsディーオルーチェ高松U10(香川県)
3ー0、0-1、5-0

vs小山FC・U10(香川県)
1-0、4-1、3-0

1日を過ごし、素直な感想はサッカーもサッカー以外も全然です。
試合してもらう、運転してもらう、ご飯が食べれる、、。
全てが与えられて当たり前としか思ってない選手ばかり。
だから感謝がない。
だから挨拶も出来ないし、自分から会場準備もできない!
行動も質問ばかり。
宿舎ついてるのに、宿舎バッグいる?
まずは自分で考えろ!
ご飯食べて台の拭き方も知らない。食べ終わって椅子もひかない!
家でやったこともないんでしょう。
行動も言われないと動かないし、考えて行動できない!指示待ちばかり。
全て、どうして必要なのかを落とし込み、この3日間で変えれるとこまでは変化させたいと思います。

心も弱い!
しんどい、暑い、叱られたら、、。
すぐに気分悪い、吐きそう。
トマト食べれない、、。
野菜食べれない、、。
時間かけても、きちんと食べれる選手とそうでない選手の差がありすぎです。
心の弱さは日頃、保護者皆さんのご協力も必要です。
日頃から甘やかされてる選手は厳しい環境では何もできません。
特に東の方に住んでるお母さん。

サッカーも意図を持ったファーストタッチや空間認知、キック技術やコントロール。
そして球際!
ほんまに、どのレベルを目指してやってるんやって感じです。
ここは私のダイエットを兼ねたミニゲームでひたすら取り組みます。

どれだけ変化できるかわかりませんが、笑いと涙の3日間にしたいと思います。
本人たちは厳しくしていいと言ってるので、、。

35AB157B-0404-4F9B-A443-4925F83AC179943919CA-C7C7-4A3A-A7B5-8C6D89A105CE6E1C6ABB-FE10-4BD7-8C2C-64189020541C691A3D70-6E77-4C8E-BDE6-1890645CADA4

U8 高松遠征 1日目 田代

■2018年8月16日(木)
■香川県小山運動公園
■20分1本×7試合、15分1本×2試合

vsディーオルーチェ高松 U9(香川県)
6-1、3-0、3-2、6-0

vs小山FC U9(香川県)
1-3、0-2、2-4、0-4、2-0

多くのカテゴリーを見る中でどのカテゴリーにも共通して考えられること、そして今からでも取り組まなければならないことに集中してアプローチしています。
サッカー的なものはまだまだ自分とボールだけの関係が多いですね。
どこに何があって、どういう状態なのか。
まだまだU8といえど、誤魔化さず彼らと向き合いたいと思います。
特に個人戦術のベースの部分、そしてグループとしての立ち振る舞いをどうするか。

それに加え目立つのは生活の部分。
普段どれだけ甘えて生活してきたのか。
自分のワガママだけで厳しい世界を生き抜いていける訳がありません。それがサッカーという競争の世界ならなおさら。

明日もたくさん鍛えたいと思います。

U11 岡山遠征 最終日 政

■2018年8月15日(水)
■三木防災公園人工芝
■15分1本×1試合

vs屋島FC(香川県)
0-1、2-0、0-1、1-0
2-2、2-1、0-1、3-1
0-2、0-0

■3日間の遠征で沢山の試合を経験させていただきました。3日間を通して感じた事は、チームが結成して4ヶ月経ち、成長している選手が沢山いますがボールを止める、蹴るの基礎技術がまだまだ足りないです。夏休みでもっと反復練習が必要だと感じました。簡単な事を当たり前にできる選手になれるように、基礎練習やアップの時からもっとこだわりを持って取り組んでいこう!またオフザピッチではこの遠征で一番年あの学年で年下のカテゴリーを引っ張ってくれていました。責任感の面ではとても気を張ってくれていたと思います。この合宿だけでなく、同じ学年の違うチームの選手達にも差を見せつけて、影響力を与えれるように継続して頑張っていこう!
3日間の本当にタフな試合が続いたのでコンディション管理をしっかりと行って下さい!

U10 岡山遠征 3日目 遠藤

■2018年8月15日(水)
■みきぼう人工芝グランド
■15分一本×7試合

vs屋島FC(香川県)
0-0、0-1、3-0
0-1、1-1、4-0

vsセンアーノ神戸 U9
1-1

3日間お疲れ様でした。
サッカーに存分に励む3日間となりましたが、コンディション管理の難しさも学べたと思います。
最終日の今日は明らかにグッと運動量も声も減りました。。
睡眠時間の確保や暑さと冷房との管理。食事の量などなどサッカー選手として自分のパフォーマンスをあげるためにもこだわる点が日常に直結していることを改めて実感できればなによりです。
サッカーについては。まだ同じテーマから抜け出せない選手、習慣でプレイする選手が多いことが気になります。
上手くなりたい!そう口に出すものの、伝えたことを考え向き合い、変化とチャレンジに励む選手との差は少しずつ開いていると思います。
そんな選手が誰なのか自分たちで一度確認しました。答えは私と同じ。みんなも実感し心では理解しています。
だからこそ、頭を使い判断しながら更なる成長に向けて頑張ろう!

保護者の皆さま。岡山にまた最終日も多くの方に足を運んでいただき、声援や差し入れなど温かいサポートに感謝致します。ありがとうございます!

574A1438-98C6-4E3C-9675-4B28E27724DD

U9 岡山遠征3日目 影山

■2018年8月15日(水)
■三木防災公園人工芝グランド
■15分1本×6試合

v s屋島FC U10(香川県)
0-5.2-1.1-2.2-1.2-2

v sセンアーノU10
1-1

遠征最終日の今日は、朝から宿舎の掃除を行いました。
少しずつ役割を見つけこなせるようになってきました。
岡山県から移動し、三木までの移動で1試合目は上の学年との試合とはいえ気を緩めたままの入りになってしまい、1日目と2日目で少しずつ出てきた声も全く出せずに終わってしまいました。
2試合目に入る前に少し話をし、全員がしっかり声を出し関わろうと伝えました。
試合をこなすごとに声は出るようになり、それに伴い結果がついてくるようになりました。
この3日間は、OFFの部分と最初に決めたテーマの部分にこだわり厳しく伝えました。
日を追うごとに良くなり一緒に過ごせて時間は濃い時間になりました。
もう一回この夏に遠征があります。
この3日間で学んだことを次の遠征で活かして下さい!
次見た時に更にレベルアップした皆んなを楽しみにしています!
5BFC07CB-A5D1-4CE1-BB70-DE007141D0745B4FDA17-2470-449C-8BA7-3A57AE26DBD8574A1438-98C6-4E3C-9675-4B28E27724DD