U10 新宮遠征 最終日 コパセンアーノ 遠藤、谷本

■2018年8月20日(月)
■みきぼうパーク第3球技場
■20分一本×14試合

【センアーノ神戸 DREAM】
vs吹田クラブ(大阪府)
2-1

vsアルビアーレ東泉丘FC(大阪府)
2-2

vs港南FC(大阪府)
5-0

vsワイヴァンFC(愛知県)
1-6

vsA.C infini(京都府)
5-1

vsセンアーノ神戸 MOVE
0-0

7チーム中、第3位。

【センアーノ神戸 MOVE】
vs吹田クラブ(大阪府)
2-1

vsアルビアーレ東泉丘FC(大阪府)
6-0

vs港南FC(大阪府)
1-1

vsワイヴァンFC(愛知県)
7-1

vsA.C infini(京都府)
7-0

vsセンアーノ神戸 DREAM

7チーム中、準優勝!

トレーニングマッチ
vs港南FC
2-1

vsアルビアーレ東泉丘FC
4-0

(遠藤)
3日間お疲れ様でした。
帰りのバス停でまた合宿行きたいなぁと言った選手がいました。
もちろん楽しむ時間も沢山ありました。
みんなで水遊びに全力だったり、花火できゃっきゃ騒いだり、最後も全力でみんなではしゃいで汚れて、汗かいて。。
その一方で、サッカー については厳しい言葉でも話ました。食事についても夢の話をしながらも厳しく求めました。
でも、嫌な部分だけでなく、その言葉に込めた想いを感じてくれたからこその「また行きたい」だったのかなぁと信じたいと思います。
寝食を共にし、甘えのきかない環境で過ごした仲間との時間は本当に貴重であり、大きく伸びる時間だとも感じます。
まだまだ時間へのこだわりや心を込めた挨拶、けじめというメリハリ。
そんな人としての部分を本気で取り組み、自然体で行える人を目指して取り組んだオフの部分。
合宿中だけでなく、日常生活の中でも変わらぬ姿勢となるように今後も共に成長したいと思います。

保護者の皆さまには足を運んでいただき、温かく見守りサポートいただいた事本当に感謝致します。

(谷本)
今日は遠征最終日でした。
試合では入りが悪く、失点してしまうことが多かった。早い段階で立て直すことは出来ており、チームで話し合い修正する能力はあると感じましたが、失点する前に修正、対策する意識は少ないと感じた。
試合前に相手チームを分析したり、オンとオフの切り替えを大事にしたりして、試合にいい形で入れるように、悪くはいってしまってもすぐに修正していけるようになっていこう。
試合以外のオフの面では、チームとして必要な作業を率先してできる選手が少し出てきたと思います。
自分のことで手一杯にならず余裕を持てる選手が更に増えるよう、準備を心がけて頑張っていこう!
遠征3日間、オン、オフ、でたくさんのことを学んだと思います。
一息ついた後に、整理する作業を忘れずに、これからに活かせるように頑張っていこう!

CC0F78B8-D716-41AF-B34B-C89E414B13044CEC3AE9-829E-49A9-86FA-6C5105814EBF6AA0EC57-A9D1-4BE6-BFC0-4E0A596459170E482FA8-9D2B-46A4-A9E5-1B3112CBAC3E

U12 韓国釜山遠征 初日 大木 田代

(大木)
いよいよ、韓国釜山遠征に出発しました。
センアーノ史上初の海外遠征。
今日は大阪南港からフェリーに乗り釜山に出発しました。
今回の遠征は6年生最後の夏の遠征。
全日に向けてのチーム作り、そして何より海外遠征という五感の全てが日常と違う状況の中での生活とサッカー。
フェリーの中から聞こえるのはほとんど韓国語。香水の匂いが充満。
夕食はいきなりの辛い韓国料理のビュッフェ。途中からは麻婆豆腐とキムチへのチャレンジ、古今東西ゲームで盛り上がりました。
私でも麻婆豆腐は辛かったので子供らにとったらかなりやばかったはずです。
みんな楽しそうにフェリーの中で過ごしています。
普段はなかなか活動を共にしていない選手たちですが、この貴重な時間を大切に過ごし、彼らとたくさんの思い出を作りたいと思います。
そして、たくさんいろんなことを伝え、感じてもらえるような仕掛けをします。
写メールもたくさん撮れるよう頑張りますが、明日からはインターネット環境が不確かなので、写メールが上がらなくても心配しないでください。

(田代)
普段とは全く違う環境で何が出来るのか。

食事の席取りから既に競争は始まっていました。
席取りに置いておいた荷物はどかされ、結局ぎゅうぎゅう詰めで食べることに。厳しい洗礼ですね。笑

明日はいよいよ韓国上陸。
未知の体験をする中で彼らの中に芽生えるものが大きく育つよう全力でみんなと楽しみたいと思います。

19A0C982-6F71-4B2A-8ABA-DFC59FCD5B094BFA6C71-6C67-4558-A89F-D7B9043B2BE1DEB0084C-4320-4B02-ACDD-58AB20DF69CBBBD34014-C48E-4123-BF7F-CC485F633A63

U10 新宮遠征二日目 第5回新宮サマーカップ 遠藤、谷本

■2018年8月19日(日)
■サンブロススポーツフィールド
■25分一本×8試合、20分一本×1試合、10分一本×1試合

【センアーノ神戸 DREAM】
〈予選リーグ〉
vs龍野JSC(たつの市)
1-3

vs田辺サッカーアカデミー 2(大阪府)
2-1

4チーム中、得失点差により3位リーグへ

〈3位リーグ〉
vsトレイス大山SC(鳥取県)
5-0

vs符津スポーツ少年団(石川県)
3-0

10チーム中、7位。

【センアーノ神戸 MOVE】
〈予選リーグ〉
vs南港サウスマンFC(大阪府)
2-2

vs符津スポーツ少年団
1-1

3チーム中、勝ち点、得失点、総得点、当該が同じためPKを行い
1位リーグへ

〈1位リーグ〉
vs田辺サッカーアカデミー 1
1-4

vs龍野JSC
0-3

9チーム中、3位。

トレーニングマッチ
vsトレイス大山SC
4-0

vs符津スポーツ少年団
3-0

(遠藤)
遠征も二日目。
主催大会の運営と共にサッカー。
そしてサッカー終了後には川遊びでリフレッシュ。
最後は夏の風物詩、花火で笑顔を沢山さかせる時間を仲間と共に過ごしました。
サッカーをしている時の3.4倍は声を出しはしゃぎまわるみんなを観て、しっかり楽しい時間を満喫しているなぁと嬉しくなる一方で、素直にサッカーも頑張らんかい!という想いもありました。
花火では仲間と連携をとって火を受け渡したり、首を振って周りの状況把握から身体の向きを変化させて火を仲間にあてないようにしながら楽しめている姿、、
やはりサッカーでそれを生かさすべきでは。。笑
サッカーは厳しく直球でやるべきこと、変化させるべき内容を伝えています。
まだ習慣となってしまい判断ではないプレイもあったりですが、根気よく言葉でゲーム盤で、トレーニングで見本で、、さまざまなアプローチで届くまで伝え続けます。
まだまだ「時間」「食事」「けじめ」にはこだわりと意識を上げて努力していくしかありません!
明日も人工芝で沢山のチームと交流します。
オフを磨きながらサッカーに繋がるように共に取り組みたいと思います!

(谷本)
今日は遠征2日目、カップ戦でした。
幅を使うための意識はよかったが、パスをカットされてボールをロストすることが多かった。
幅を使う意識は高くあるので、それを活かせるパス技術を身につけていこう。 状況に合わせたパス、ドリブルの判断がまだまだ上手くない。どんなタイミングでどんな状況なのかを考えて、プレーしていこう!
ミスの量が多いと感じた1日でした。
ミスをする場所やタイミングにもよりますが、プレーの成功する確率を考えたり、1つのプレーにもっとこだわったりして、ミスを少しでも減らしていけるようになろう!
明日が合宿最終日です、しっかりとコンディションを整えて、オン、オフの、両面で成長した姿を見せれるように楽しみながらもこだわって過ごしていこう!

29A5FDE5-A624-47F3-997C-F9A6B4C11EF908CEABD0-03AF-4A3C-A117-B691473CB6260EE02508-67E7-4E7C-8DE6-EE86AE9EA6F8998B0C14-50D7-49DE-A8C4-023A3DD0AA8B

U10 COPA ASAHI 2018 U10大会  大木・影山

■2018年8月19日(日)
■播磨衛生公園グランド
■16分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
v sパルセイロ稲美(稲美町)
14-0

v s西脇SSD(北播)
24-0

【準決勝】
v s小部キッズFC(神戸市)
16-1

【決勝戦】
v sセンアーノU9
10-1

12チーム中優勝です!

(大木)
このメンバーでの試合は6月のリーグ戦以来。
とても楽しみにしていました。
ダイエットゲームをU10選手たちと行いました。
どんぶりちゃんを始め、楽しく取り組めて私もとても楽しかったです。

サッカーはオフザボールの動き出しや位置取りが大きく改善され、ポゼッションプレーからの崩しはとてもよくなっていました。
とてもバランスが良くなったと思います。

逆に残念だったこと。
チーム運営の中で、様々な気づきはほぼありませんでした。バスが到着しても備品は誰も運ばない。
ゴミは誰も持って帰ろうとしない。指示をしないと動かないのがまずとても残念。
そして、メンバーやポジション決めはほとんど同じポジションばかり・・。
サッカーもきれいだけど感動は少ない。正しいけど正しくないサッカーだと伝えました。
詳細は子供たちに伝えていますので、ここでは書きませんが、チームや個人として『今』(淡路市長杯やライオンズ杯)だけではなく『未来』(2年後・10年後)に光輝くために、もっとリスクを背負ってほしいと思います。
1+1=2にすることは出来ます。4や5にすることも考えてほしいなと思います。
準決勝と決勝は少しだけ改善されて来たので継続してほしいと思います。

(影山)
グランドに着いてからの荷物運び、各リーダーの役割が出来ておらずOFFの部分については少し残念でした。
サッカーの部分では、安定感はありましたがサプライズ(意外性)が少ないなという印象です。
遠征を乗り越えてからピッチの中での会話が増えており、確認や修正など選手発信でやれていました。
淡路市長杯、ライオンズ杯に向けて修正しベストな状態で臨めるようにまずは、OFFの部分から見直していこう!
大事な大会前なので怪我をしないようにしっかりとケアを行なってください。

0AB105D5-C466-42E1-822F-62BA3BE36244EFF0F0ED-70FE-4A13-B613-C6D2C68F653C