U11 リーグFチーム 神戸市少年リーグ 東北地区 後期上位リーグ 政

▪️2018年10月8日(月)
▪️六甲運動公園
▪️15分ハーフ×2試合

vs灘JFC
1-0

vsコスモC
4-0

Bブロックの1位をかけた大事な2試合。選手達は今持っている最大限の力を発揮してくれました。前節の反省を生かし、試合前にしっかりとフォーメーションやマッチアップを皆んなで話し合い、誰一人ネガティブな発言をすることなく、選手皆んながとてもいきいきとした表情で試合をしていました。リーグ戦なので勝敗はもちろん大事な事ですが、自分達で作戦を立て、常に考えながら試合をする事が選手達の成長に繋がると感じました。また新たな目標ができたので、目標達成に向けて練習から意識を高く取り組んでいこう!!

U12・U11 ディアブロッサ高田トレーニングマッチ 大木

■2018年10月8日(祝)
■奈良県葛城市新庄新町グラウンド
■20分ハーフ×1試合 15分ハーフ×6試合

vsディアブロッサ高田(奈良県)
2-0、2-1

vs新庄FC(奈良県)
10-0、11-0、19-0

vs五色FC
8-0、7-0

今日は先日の関西大会で優勝したディアブロッサ高田にチャレンジさせてもらいました。
研ぎ澄まされた試合の同点で迎えた2試合目のハーフタイムに子供たちに「楽しい?」って聞くと、返ってきた言葉はみんな口をそろえて「楽しい!」でした。
このレベル相手に自分たちから立ち向かい、考え実行する姿にこの子達の大きな成長を感じ、とてもうれしく思いました。

1年前に初めてこのチームの試合を観た時から何度も掲げてきたセンアーノサッカー。
「人もボールも観ている人の心も動くサッカー」
守備戦術は常に自分たちで考え、身体を張って声を出し連動して、みんなで奪う。奪ったボールも人も動く。
そしてアタッキングサードではクリエイティブなパスとアグレッシブな突破を目指す。
そんなプレーモデルを掲げて子供たちと努力してきた1年間。
A戦だけでなく、今日参加した17人の選手たちがピッチで具現化してくれました。
相手がシフトチェンジをしてきた瞬間に子供たちで対応を話し合い、修正していたことを帰りのバスで聞きました。
点差が開いた試合でも、全く手を抜かずに、それ以上に自分たちで「サッカーが楽しい!」という想いをピッチで表現していました。
何より、この1か月の攻撃トレーニングテーマがかなり改善されてきました。
相手チーム監督さんからおほめの言葉をいただきました。
この1年で大きく成長している子どもたちをこれほど誇りに思えた日はありませんでした。

途中、高田と子供たちだけのPK対決もしていました。結構ガチでとても楽しそうでしたね。

素晴らしい会場を準備いただいた新庄FCさん、いつも淡路でお世話になっている五色FCさん、試合いただき本当にありがとうございました。

038FF7AE-B0A8-4A3D-9573-8AC5E07ED5B659019F99-125F-447D-9000-46C5BB345AA77ECFB77F-ED69-4F64-B66F-92EEFF4F2C9C

U9 小野FCトレーニングマッチ 岡本

■2018年10月8日(祝)
■小野ゴールデンスターグラウンド
■15分ハーフ×4試合

vs島田FC・U10(大阪府)
2-4

vs小野FC・U10
5-2

vs明石やまてSC・U10(明石市)
0-2

vsレッドスターFC・U10(明石市)
2-3

本日は電車移動ということもあり、オフの面が特に気になりました。多い人数で移動する時に電車の中や、ホームなどの公共機関を使うのですから、当然大勢の方々がいます。その中で騒いだり、広がったりしている姿がとても気になりました。自分達だけではなくあまりに気を配って行動してください。
サッカーでは昨日それぞれ指摘された課題に取り組もうと初めに話しました。課題をに取り組み、改善できた選手、まだ改善されてない選手とそれぞれですが、取り組もうとしたことがとても良かったです。また、今日の試合でさらに見つかった課題がそれぞれあると思います。明日以降の活動でそれを意識し、より高いレベルへ行けるよう頑張っていってください。

最後になりましたが、本日試合をしてくださったチームの方々、準備や応援をしてくださった保護者の方々、本日はありがとうございました。

U10 リーグGチーム 全市後期リーグ 3部六甲リーグ 第2節、第3節 遠藤

■2018年10月8日(祝)
■フットボールパーク岩岡土グランド
■15分ハーフ×2試合

【第2節】
v s西須磨SC C
2-1(前半1-1)

【第3節】
v sFC玉津 D
1-0(前半0-0)

六甲リーグ第1グループ4チーム中1位のため、準決勝進出!

先日の第1節を含め、全て一点の差で勝敗が決まるという試合展開。
ライオンズ杯を終えチームの選手同士がお互いの特徴を理解する中で、やはり色んな対応を公式戦の中で乗り越えていく事がみんなに問われましたね。
目先の勝敗だけを考えたプレーではなく、自分たちの夢や成長のためのプレー判断。公式戦だからこその緊張感や勝ちたいという想いを理解しつつも技術を誤魔化したプレーには厳しく指摘しました。
初戦は相手に先制を許し苦しい展開ではありましたが、ここぞというタイミングと力強いドリブルでゴールまで打開したチームを引っ張る選手の存在、2戦目は最後尾から発想と技術でこじ開けたドリブルでの決勝ゴール。
個人での技術や閃きがあるからこそ、やはり「チーム」としての力にそれぞれが変えていけたらと思います。
ピッチ内で声を出してチームを盛り上げ空気感を作り、コーチングをしてチームとしての狙いをしっかり合わせ、会話をしながらサッカーの楽しさをもっと全身で味わっていけるように共に創りあげていこう!

U9 リーグKチーム 神戸市少年リーグ 3部B後期東地区 チャンピオンズリーグ 第7節・第8節 田代・影山

■2018年10月8日(祝)
■15分ハーフ×2試合

【第7節】

v sFC成徳 C
3-1(前半2-1)

【第8節】

v sセンアーノH
0-2(前半0-0)

(影山)
1試合目に出た課題のチャレンジ&カバーを2試合目に少し修正することができ、4年生相手の試合でしたがしっかりと球際をやることができていました。
OFFの部分に関してはまだまだです。
時間を気にして動けておらず、各々が時間の意識を持って行動ができていませんでしたね。
同じことを繰り返しているでは成長がありません。
一度失敗したことを次に繋げれるようにしよう!

(田代)
サッカーは素直に良かったと思います。
もちろん修正点はあると思いますが勇気を持った姿勢で立ち向かう姿は各個人の大きな成長を感じました。
両試合ともスピード感ある展開となり、我慢の時間もかなりありましたが粘り強い守備で劣勢の時間を跳ね返し続けたことは本当に素晴らしかったと思います。

ですが・・・影山コーチが言うようにピッチを離れた部分ではもっともっと意識しなければならないことがたくさんありますね。
試合の内容は良かっただけに、少し残念でした・・・。
ただまだまだこれからですね。次の目標に向けて一丸となって向かいましょう。