U11 クラブハウス合宿 高石クリスマス杯 中村

■2018年12月27日(木)
■15分ハーフ×6試合

vsFC GROW UP(大阪府)
2-0

vsHOPE FC(大阪府)
2-1

予選1位通過

【決勝リーグ】
vsセレソン中之島FC(和歌山県)
5-0

vsNSC北斗(大阪府)
1-3

9チーム中、2位。

TRM
vsHOPE
2-0

vs高石JSC
2-0

今日は強い対戦相手に恵まれたと思います!ここぞと球際の駆け引きや常にパスコースを狙ってカウンターを仕掛ける相手に翻弄されて負けてしまう場面もありましたが、皆が考え対策を講じてプレイして勝ちに繋げる姿はとても成長してるなと感じました。
ハードワークや声掛けは勿論のことボールに関わる選手が多いのは観ていて楽しい気持ちになったと思います。頑張って成長を続けて行こう!!

U10 MIZUNOフェス 遠藤、谷本

■2018年12月27日(木)
■鶴見緑地公園球技場
■15分ハーフ×各4試合

センアーノ神戸 ①
【予選リーグ】
vs高槻郡家FC(大阪府)
5-0

vsジュエルス(奈良県)
7-0

1位通過のため決勝リーグへ

【決勝リーグ】
vsF3(新潟県)
2-1

vsAVANTI茨木(大阪府)
6-0

9チーム、優勝!

センアーノ神戸 ②
【予選リーグ】
vsディアブロッサ大阪(大阪府)
3-0

vsAVANTI茨木
0-1

2位通過のため2位リーグへ

【2位リーグ】
vsバレンティア玉串FC(大阪府)
1-1

vs高槻郡家FC
1-4

9チーム中5位。

(遠藤)
①のメンバーは闘う、チャレンジ出来ている選手とまだまだ甘えがみられる選手とで差があるように思います。
技術的な部分ではなく取り組む姿勢の部分や試合と中での狙いのあるプレイでのミスなのか逃げるためだけのプレイなのかの違い。
ボールを保持した時のプレイのアイデアや関わりについては交流チームがらお褒めをいただきました。自信をもちつつも、精度や質をまだまだ上げていこう!
②のメンバー。ゴールを決めきる事の難しさ、特に押し込んだ時のここぞという個々の武器がまだまだ発展途上に感じました!
勝敗を左右する局面だからこそ、今後そんな部分にもこだわりをみせていこう!
チームとしての声や空気、狙いは素晴らしかったと思います!

(谷本)
先日は4年生を見ました。
少しずつですが、試合を自分たちで組み立てることができるようになってきました。
ただ、パスミス、トラップミスが何度も見うけられた点は、もう少し頑張らなければいけないと感じます。
止める、蹴るの質が上がると一つ上のステージに上がれるだけの経験値やサッカー感は備わっているメンバーです。
止める、蹴るの技術を上げて今よりもレベルの高いサッカーを目指して頑張っていこう!

A359196A-046C-4F01-ABD6-D7E5E8ED22D4

U12 トレーニングマッチ  宮澤

■2018年12月27日(木)
■20分1本×8試合

vs吹田クラブ(大阪府)
2-0、2-1、0-1
1-2、2-0、0-0

U12紅白戦
1-0、2-1

(宮澤)
今日は吹田クラブさんとの練習試合の中でゆっくりとボールをまわしたい選手縦に早く攻撃をしたい選手でボールを持った時のイメージが異なり、うまく攻撃ができていない時が多かったです。自分たちでどうしようと話し合いながら試合ができるようになってからはイメージの共有ができていたと思います!
あとは楽しくサッカーをするのとふざけてサッカーするのは似ているようですが全然違うのでそこは履き違えないようにしましょう。

U12 14th OSAKA GAS CUP 大会2日目  田代

■​2018年12月27日(木)
■Jグリーン堺 人工芝グランド
■15分ハーフ×4試合

【決勝トーナメント1回戦】

vs奈良YMCA(奈良県)
1-4

vs長岡JYFC(新潟県)
1-1(PK2-3)

vs新宮サッカースポーツ少年団(和歌山県)
4-1

16チーム中7位。

【TRM】
vsコスパサッカースクール(西宮市)
1-1

歯痒い結果に終わってしまいましたが、致命的な過ちによる失点と些細なズレを突かれた失点が続き流れを取り戻せませんでした。
特に1ゲーム目は途中まで試合を支配しながらも前半終了間際に失点したことが何よりも響きました。
貪欲にチャレンジャーであり続けた姿勢とどこか斜に構える姿勢・・・どちらがより良い結果を生むかは明確です。
もちろん両者に明確な差があった訳ではないですが、後半ではゲームにおいて求められる積極性が相手より欠けていました。

攻撃面では保持する部分は本当にうまくなったと思います。狭い局面でも広い局面でも、うまくプレーの選択肢を切り替えながらゴールに向かえていました。
ただ本当に最後のコントロールや判断の部分で惜しい所が変化してくるともっと目指すステージが高いところに移り変わっていくのではないでしょうか。

また昨日今日とでTRMでは様々なチャレンジを取り組みました。
器用にどこでもこなす選手と、どこにいっても同じようにプレーしてしまう選手・・・。
もっと自分を知り、相手を知り、サッカーを学ばなければなりませんね。
少しでも次のステージに繋がるよう取り組んで行きたいと思います。

U11 クラブハウス合宿2日目 ヴィッセルカップ2日目 大木

▪️2018年12月27日(木)
▪️ヴィッセルいぶきの森グラウンド
▪️20分ハーフ×3試合

【予選第3戦】
vsディアブロッサ高田(奈良県)
0-0(前半0-0)

【予選第4戦】
vs和歌山県トレセン(和歌山県)
5-2(前半4-0)
予選B組 1勝1敗2分 勝点5で4位でラウンド16進出。

ラウンド16はvsバディー(C組1位)

【ラウンド16】
vsバディーSC(神奈川県)
3-3(前半1-2)(PK5-4)
3年ぶりの準々決勝進出。

明日の準々決勝は9:00キックオフ
vs浦和レッズ

今大会、すでに5試合させてもらってますが、同点もしくはPKもしくは1点差がほとんど。
僅差の試合を緊迫感ある中やれる経験はこのメンバーではなかなかなかったことなので、とても良い経験です。
予選も初戦敗戦。2戦目もドロー。最下位ならトーナメント進出できない状況まで行きました。
そしてラウンド16も前半に2失点。追いついたのはラスト1分。そこからのPK勝ち。このチームのPKも3戦目にして始めて勝ちました。本当によくわからんチームです。

立ち上がったばかりのチームなので、全く機能しない場面ばかりなのは仕方ない気もします。しかし、チームとしてやれなくても、やってるサッカーは同じはず。それがこれだけはちゃめちゃなのは、明らかに力不足です。
指導者として本当に反省だらけです。
サッカー以外の判断もはちゃめちゃ。我慢強く見守り、時間かけて本物の自立選手、チームを目指したいと思います。

今日はほんの少しだけ意地を見せました。
クラブハウスで合宿中。寝袋で寝て、明日の朝も朝食作りからの移動しての準々決勝。
たくましくなってもらいます。

45631E17-A849-4758-BE82-A8DB22E4D850D097FAF0-73DD-4593-9E94-0769B2C6341C