U11 神戸SSトレーニングマッチ 中原

■2019年1月5日(土)
■磯上グランド
■15分ハーフ×3試合

vs神戸SS
7-0、6-1、5-0

今年初めての試合は、朝から正月休みが抜けきれてなく、だらだらしてメリハリがないので、注意をして、試合に望んだ。試合の内容も大事であるが、すぐに、しなければいけないことを忘れ無いように、選手に自覚を持って、最終学年を迎えてもらうように指導する事を改めて痛感した。

U11 チャクラカップ 政

■2019年1月5日(土)
■大和郡山市立治道小学校グランド
■各チーム15分ハーフ×3試合

【センアーノⅠ】
vsシャーク大阪(大阪府)
3-2

vsスクデットFC(奈良県)
3ー2

vsTSA(大阪府)
0-2

8チーム中2位 準優勝!

【センアーノⅡ】
vs矢田コンドルFC(奈良県)
6-0

vsTSA(大阪府)
2ー2(PK0-1)

vsスクデットFC(奈良県)
2-5

8チーム中4位

新年初のカップ戦!両チームともボールを受ける前に状況判断、良い準備をしてボールを受けるをテーマに取り組みました。
意識は毎試合出来ていましたが、格上の相手と試合をすると気持ちの部分で負けてしまい、チーマから逸脱してしまうプレーが出てしまってました。ハーフタイムで選手同士で話し合い後半から気持ちがポジティブになり、良いプレーが増えて改善出来ていました!
しかし、前半からその気持ちで常に試合ができていれば、もっと内容の濃いカップ戦になったのではと感じました。
やはり自信を持ってプレーするといったメンタル面での強化がもっともっと必要です!

B26182D3-8672-45EF-BD75-F1318EE0AFEABB88AB08-13ED-4ACC-A75A-B900BF5F58AC

U12 第35回コープ杯 大会2日目 田代・岡本

■2019年1月5日(土)
■ドリームステップグラウンド
■15分ハーフ×各3試合、20分1本×合計3試合

【センアーノ神戸DREAM】

DREAMトーナメント

1回戦
vs西宮SC(西宮市)
2-0

準決勝
vsセンアーノ神戸MOVE
2-2(PK2-3)

3位決定戦
vsFC甲東VIVO(西宮市)
2-0

16チーム中第3位!

TRM
vs岩岡FCアミーゴ(神戸市)
4-1

【センアーノ神戸MOVE】

DREAMトーナメント

1回戦
vs若草少年SC(神戸市)
3-2

準決勝
vsセンアーノ神戸DREAM
2-2(PK3-2)

決勝
vs播磨SC(播磨町)
3-0

16チーム中優勝!

TRM
vs西宮SC
0-2、1-2

(田代)
年内最初のカップ戦となりましたが白熱した展開が数多く繰り広げられた2日間となりました。
特に今日はお互い勝てばダービーの準決勝。
期待を裏切らない、激しい熱い展開のシーソーゲームとなりました。
見どころは数多くありましたが、ミスを補って余りある挑戦の数々とそれを阻もうとする体を張った守備の連続。
コートから見つめていましたが、各々が所属するリーグチーム関係なく堂々とした闘いを全員が出来ていたと思います。
ゲームの流れに左右されることもありましたが、私は見ていてワクワクもしましたしドキドキした手に汗握る好ゲームだったと思います。
個人での突破、複数のコンビネーション・・・相手に物怖じしない勇気ある守備のチャレンジ、仲間を支えるカバーリング・・・それぞれが躍動する姿は本当に今までのみんなの努力だったりとか、悔しさとか悩みとかを全部ひっくるめた、気持ちのあるプレーが多かったですね。

ただ注文をつけるとしたら何物にも左右されることのない技術を各自が身に着けること。
こうすれば、ああすればよかった。そんな声が聞こえてきたからこそもっともっと徹底的に各自が拘れなければなりません。
受ける位置、向き、高さ、回転、スピード、勢い、タイミングなどなど。
色々な要素がありますがそこがみんなのこれからの伸びしろです。
もっともっと高みを追及していきましょう。

2日間、保護者の皆さまには運営や炊き出しなど数多くのサポートを頂きまして本当にありがとうございました。
子どもたちもそれに応えるようにみながいいプレーをしていたと思います。
あと2か月とちょっと、どうぞ宜しくお願い致します。

(岡本)
新年初の大会で、優勝と三位と悪くはない出だしだったと思います。2日間ユースの先輩方に見てもらい、教えてもらったことや、感じたことがあるでしょう。また、こんな先輩みたいになりたいなど感じた選手がいると嬉しいです。
センアーノ神戸ジュニアとして今のチームメイトと活動できるのは残り2ヶ月です。次のカテゴリーの競争はもう始まっています。今の仲間にしかない持ち味や、考え方があるでしょう。それを残りの2ヶ月で少しでも吸収して、レベルアップしてください。
また、今のチームメイトとの残り短い期間、相談するときに、「このメンバーと出来て良かった。」「いい思い出ができた。」となれるよう頑張って取り組んでください。

U8、Pr 岡山遠征 2日目 遠藤、小野

■2019年1月5日(土)
■玉野市ナイカイグランド
■15分ハーフ×5試合

vs玉野JSC U9(岡山県)
4-2、2-0、3-1

vs田井FC U9(岡山県)
4-2、5-1

(遠藤)
二日間お疲れ様でした。
沢山叱られましたね。そして沢山ボールにも触れました。
この二日間で伝えた「本気さ」をこれからの平日トレーニングから活かしていくことが本当に大切です。
やればやった分だけ、、いやそれ以上に成長していける大切な時期だからこそ、ひたすら大好きなサッカーに熱量を注いでもらいたいと思います。
だからこそ今日の空いている時間にしたドリブルゲームもコーチたちも本気で対戦しました。
好きなことだからこそ、正しい負けず嫌いで全力。
負ければ悔しく、直ぐにトレーニングやミーティングをしようとする選手には頼もしさも感じられました。
少しずつですが、オフの部分にも差がみられ始めたように感じました。
ここが最初の分岐点。
やるかやらないか。みんなならきっと100でやるを選べると思います!
自分自身が挨拶で、整理整頓で、そしてサッカーで先頭をきってチームを引っ張れるリーダー目指して個々に努力をしていこう。
ユニフォームの汚れや寝顔、遊んでいる時の笑顔や食事の量や早さにはまだまだ幼さやかわいさがみられましたが、ピッチ内で闘う姿はカッコよかったですよ!
施設の方や交流チームの方々にも挨拶や取り組む姿勢を褒めていただきました。これからも頑張ろう!

(小野)
サッカー面では
1日目の5人制とは違って、8人制のサッカーでした。
ボールがたくさん触れていた1日目よりも確実に触る機会が減って自分自身で要求しないといけない状態で、しっかり要求できた人が何人いたか?ってなると数人だけだと思います。
ですが、自分で仕掛ける人が増えていたと思います。
そういう所は、これからも続けていって欲しいと思います。
まだ、要求のできない選手はしっかりと自分自身の意見を伝えれる選手権になってください。
オフの面では
怒られることが多かったですね。
たくさんのことを学ぶことができたと思います。
今回の遠征を通して学んだことを
これからの活動に活かしてください。
本当に2日間おつかれさまでした!
2年生や1年生、年長の年代でこのような遠征をさせてもらえることは、ほんとにありがたいことです。
しっかり感謝の言葉を両親に伝えてください。
そして、ケアをしっかりして自分自身の身体の管理をしましょう!

B003D361-3DA9-48CE-9197-929CC56AB34D9582B8A3-5AD3-47C2-8D8B-10A5BBE3E9C0CFC1C2A4-BBE5-4FA1-B50B-C76516AA4E8184DA0CD8-3D06-4018-A8F8-CD5CE230667A

U12 第35回 コープ杯  田代・岡本

■2019年1月4日(金)
■ドリームステップグランド
■15分ハーフ×各3試合、20分1本×合計6試合

【センアーノ神戸DREAM】

~予選~
vs霞ヶ丘学園SC(神戸市)
3-0

vs大阪東淀川FC(大阪府)
2-1

vs播磨SC(播磨町)
1-0

予選1位でDREAMトーナメントへ。

~TRM~
vs明倫クラブエレメンツ
4-0

vs岩岡FCアミーゴ(神戸市)
2-0

~U12紅白戦~
2-1

【センアーノ神戸MOVE】

~予選~
vs岩岡FCアミーゴ
1-2

vs三田FC(三田市)
13-0

vs猪名川FC(猪名川町)
2-0

予選2位でDREAMトーナメントへ。

~TRM~

vs明倫クラブエレメンツ
3-0

vsFC甲東VIVO
0-0

vs大阪東淀川FC
1-1

~U12紅白戦~
1-2

(田代)
少しバタバタする展開もありましたが、みんならしいプレーが続々と現れました。
もちろん、上がりきらないテンションの状態もありましたが仲間の好プレーに支えられ、何とか勝ち星を重ねた試合もありましたね。

あとは本当に個人レベルですが技術面をより高いレベルまで築き上げていくこと。
ボールの置き所から始まり、方向、立ち位置などなど…よりこだわればもっと有利な展開に持ち込めたかもしれない場面がありました。
それがほんの10センチ単位のものもありますが、その差が結果的に起こりうる事象を大きく左右すると思います。
そして常に大局、全体の流れを感じ、読み取り、察知すること。
この部分をもっと突きつけていけばより良く変わってくるんじゃないでしょうか。
明日も積極的にチャレンジしてもらいたいと思います。

保護者の皆様には朝から運営や炊き出しなど数多くのサポートありがとうございました。
また明日もどうぞよろしくお願い致します。