U12 第21回三田カップ サッカーフェスティバル 岡本

■2019年2月3日(日)
■駒ヶ谷運動公園
■15分ハーフ×3試合

【a1ブロック】
vs虎ジュニア(三田市)
8-1

vs宝塚ジュニアFC(宝塚市)
5-0

ブロック1位で決勝へ。

【決勝】
vs龍野JSC(たつの市)
2-0

18チーム中優勝!

本日の試合では昨日の課題であった立ち上がりの悪さが改善されていたように思えます。序盤から良い形の攻撃が見られ、早い段階で試合をこちらのリズムに出来ていました。しかし、コンビネーショミスや、決めなければならない場面で外してしまうなどのプレーが多々見られます。味方と声を掛け合いイメージを共有してチームでのまとまりを更に強化しましょう。決めなければならない場面で決めきれるよう、冷静に対応できるようしっかり状況把握をし、「決める」というか意思を込めてください。
二日間の大会で全員がほぼ同じ出場時間で戦い、全員が活躍したと思います。それぞれ良かったこと、改善すべきところなどそれぞれ感じることがあったでしょう。次のカテゴリーに繋げられるようそれぞれ感じたことを思い直してください。
2日間お疲れ様でした。雨で冷えているので体調管理に気をつけましょう。

U10 アスリーナカップ 中村

■2019年2月3日(日)
■歌島グランド
■15分ハーフ×2試合トーナメント

vs出来島JFC(大阪府)
2-1

決勝
vsアスリーナ(大阪府)
2-3

準優勝!

■15分1本×2試合(6人制)
vs出来島JFC
2-0

vsアスリーナ
3-1

■15分1本×1試合(8人制)
vs東淀川FC(大阪府)
2-3

今日は雨天予報でグランド状態は心配されましたが無事に大会に参加させて頂きました!
人数も8人ギリギリでしたが選手達は率先して役割を理解しようと努力して積極的に頑張ってたと思います。あとは守備の場面でしっかり奪い切る所にごたわったプレイを続けてほしいと思います。
準優勝の次は優勝目指して頑張りましょう!!

U10 なぎさFC招待トレーニングマッチ 中原

■2019年2月3日(土)
■空港島グラウンド
■15分ハーフ×5試合

vsなぎさFC(神戸市)
0-2、1-0、6-2
7-0

センアーノ神戸紅白戦
1-1

最初に全体の今日の目標を出してもらい【全員がシュートをして、
攻撃する】とみんなで決めた
初戦は風が強くパスをつなごうとするが、足元に落ち着かずボール支配をするが、足元に落ち着かずチャンスがほとんど作れないまま相手のカウンターにやられてしまった。
続く試合では、風の対応が出来ずパスはつなぎにくいが、圧倒的に攻撃はするが、すぐにパスをスルーパス狙いで真ん中に出すため、相手にカットされる。またつながってもトラップが上手くいかずミスが続くが、ニアで、保持してひきつけてファーサイドがら空きになったところを
ゴールに押し込んで何とか得点。
第3試合は、最初に負けたことがとても悔しくて、みんなで話し合って、組み立てをサイドにから機転を作り相手を崩して得点を重ねて、上がりすぎの面はあったが、全員で声を出して指示して大勝する。
最終戦では、風も弱まり相手も4試合目で疲れてきた面もあるが、ボールがつながり動きも活発になり、ドリブルで持ち込んだり逆サイドに大きな展開あったりで、大きな展開があり相手の逆をとれた。
最後はセンアーノ対決をさせていただき、まだまだ試合したい気持ちが大きくお互いに走りまくり、積極的なプレーでいい内容の展開で、1-0のままラスト2分にライバル心が満開でガチの勝負の中、同点に追いつき引き分けとなった。

全体的には、よく動きいい展開だが、足元にボールが落ち着かないことが多く、展開はいいが、そのあとのプレーが続かないので、根本の練習を頑張ってほしい。選手のマナーは非常によく最後まで、整理整頓後片付けまで、率先してみんなでしていたので素晴らしいチームだ。

U9 トレーニングマッチ 大木・遠藤・影山

■2019年2月3日(日)
■各チーム20分1本×7試合

vs 高木SC(西宮市)
7-1.4-0.6-0.8-1
8-1.6-0.3-0

エンジvs ホワイト
1-0.1-0

ブルーvs エンジ
1-3.0-5

ホワイトvs ブルー
1-3.5-1

(大木)
ここまで頑張って力をつけてきた選手たちをたくさん見れました。
顔の下がったドリブルしかしなかった選手。遠慮してなかなか自分を発揮できなかった選手。身体にボールが当たるのを怖がる選手。
淡路の芋ほりの後のトレーニングマッチを見た時ははそう感じた選手たちが少しずつ出来なかったことにチャレンジしようとする姿があり、嬉しくなりました。
フリーズの場面でもしっかり自分の意見を言える選手が多かったです。
水曜日の平日練習の18期生全員で取り組んでいることが試合で効果として表れています。
最初の3本は見て、課題と思ったことを後の紅白戦で修正しました。
みんな、うまくなってほしいです。

(影山)
今日は3年生全体が集まっての活動となりました。
サッカーの部分では、攻撃の方向のところを主に伝えました。
試合ごとに改善されていったので、継続でできるように今日のことを整理して欲しいと思います。
OFFの部分は、最後にキャプテンが言ってましたがだいぶ効率良く準備や片付けができるようになっているなとコーチも感じています。
もっと速くできるようにしようと最後発信していたので次の活動も楽しみにしています!

(遠藤)
18期生全員での活動。
紅白戦の中でも様々な課題がみられましたね。
心技体とある中で、まず心を磨く必要がある選手。
日頃から全力でトレーニングに励んでいるからこそ、ピッチ内でそれを表現していく必要があります。
自分自身から積極的にミスを恐れずチャレンジできるかどうか。
また、技術の部分。
まだまだ止める、蹴る、運ぶを狙い通りに技術として行えている選手と試合のプレッシャーの中でミスに変わってしまう選手がいます。
このプレッシャーを日頃のトレーニングからチームでこだわり基礎技術の向上に励んでもらいたいと思います。
サッカーの楽しさから、サッカーの難しさやアタマを使う部分も学んだ今日。
忘れずにサッカーノートに記したおこう!

U11 トレーニングマッチ 大木

■2019年2月3日(日)

2-1、0-0、2-0、3-0,2-0、4-0

良い相手に良いトレーニングマッチができたと思います。
次週からの研ぎ澄まされた試合でいろんな経験をしてほしいと思います。