U12 コパ淡路島FMスフィーダ結成記念 中村

■2019年4月20日(土)
■予選12分ハーフ×4試合.15分ハーフ×1試合
■淡路佐野運動公園

vsフォルテFC Y(大阪府)
0-0

vsFC Lazo(大阪府)
1-2

vs大和田SSC(大阪府)
1-1

vs石井FC(徳島県)
5-1

予選3位通過で5位決定戦

vs長尾SC(大阪府)
2-2 (PK0-1)

10チーム中、6位。

今日は6年生チームを見ました。新チームになり選手同士の関係性やサッカーに対する考え方、オフの行動など全般を広く見ましたが良くなる方向に向かってるのかなって所が第一印象でした、選手同士でしっかり話し合い、協力し、意見をぶつけて納得するまで話合ってました!非常に良い関係性だと思います。サッカーに関してはまだまだ連携や関わりは緩く成長出来る所は沢山ありますが試合を重ねることで連携が良くなっていき狙いを持ったプレーが沢山観れたのは良かったと素直に思います!
しかし脚を止めるのではなく動かし続けて相手を上回る運動量の必要性も少し感じましたので日々のトレーニングだけでなく身体のケアをしっかりして試合に備える準備の必要性を各自しっかり意識して頑張ってほしいと思いました!!

U12 リーグBチーム 神戸市少年リーグ1部 前期東地区 第1節・第2節 谷本

■2019年4月20日(土)
■須磨海浜公園 Bコート
■15分ハーフ×2試合

[第1節]

vs神戸SSA(神戸市)
8-0

[第2節]

vsコスモB(神戸市)
3-0

リーグ戦第1節、試合開始から幅を広く使えており、また攻守の切り替えが早く相手選手に隙を与えない、いい内容の試合ができたと思います。
DFラインで一人飛ばしたパスを何度も使えていたことが、試合をスムーズに運べた要因だったと感じます。
リーグ戦第2節、決定機を決められず、苦しい試合展開が続きました。それでも方向性を見失わずにパスで崩すチーム力は流石だと感じました。ただ、アタッキングサードでのリスクを負ったドリブル突破が見られなかったのは残念です。リスクを負ってチャレンジする場面も時には必要です。今日はラッキーな形で1点目を奪うことが出来ましたが、なかなか点の入らない拮抗した試合では一つのチャレンジで状況が変わることがよくあります。取られないに越したことはありませんが取られたら悪ということもありません。チャレンジする勇気をしっかり持って仕掛ける場面を増やしていこう。
2試合を通して失点を0にできたのは集中して試合に入り、最後まで切らさずに試合を終えることができたからです。この後のリーグでも1試合1試合気持ちを引き締めて挑んでいきましょう!

U11 リーグEチーム 神戸市少年リーグ2部A 前期東地区 第1節・第2節 谷本

■2019年4月20日(土)
■須磨海浜公園 Aコート
■15分ハーフ×2試合

[第1節]

vs本庄FC(神戸市)
8-0

[第2節]

vs神戸SSC(神戸市)
3-0

リーグ戦第1節、ミスは少なかったが積極性に欠けた前半でした。推進力のある縦への突破が少なかったかと、、それでも技術力と発想力でチャンスを何度も演出する選手たちのサッカーセンスには光るものを感じました。後半になり、リーグ戦の雰囲気に慣れてくると縦への突破も見られるようになり、みていて楽しいサッカーでした。
リーグ戦第2節、試合への入り方が非常に良かった。その後もディフェンダーを中心に粘り強くかつ冷静なサッカーをすることができたと思います。また効果的な斜め前へのパスがたくさん見られ相手ゴールに何度も迫る迫力は力強く、ワクワクするいい攻撃でした。シュートもタイミングを逃さず打てる事が多かった。
チームで迫力あるいいイメージを持てているだけにコントロールミスが多かったのがもったいない!技術は練習でど上手くなっていけるのでどんどん練習してパスやシュートなどのコントロールをみがいていこう!
大事なリーグ緒戦・2戦目を勝ちでスタートできたことはチームとして自信になったと思う。今日の試合への入り方の感覚を忘れずに今後のリーグ戦もいい結果を残していけるように頑張っていこう!!

U9・U8 トレーニングマッチ 田代・吉田

■2019年4月20日(土)
■20分1本×8試合

vs有野SC(神戸市)
5-1、5-1、7-0
4-1、7-0、3-1

紅白戦
2-2、0-3

プレー面での向上著しい選手が増えてきました。
そのプレーぶりに驚かされる場面も会うたびに多くなっています。
ただ基本の部分は疎かにしないように。止める、蹴る、運ぶの質を人がいる中で更に向上させること。そして更にその上のステージを目指すこと。
またプレーの中でより多くのものを把握し、理解し、適したプレーを選ぶこと。これを突き詰めていきましょう。

一方で数人には厳しい言葉を投げかけましたが、よりそれぞれがそれぞれの役割を全うすること。
出来ると信じているからこそ声をかけます。そこに重み、責任が伴うからこそ更に今の段階から成長することができます。
自分だけでなく周囲を巻き込み、自らも、そしてチームも高められるような・・・そんな存在を目指して欲しいです。

U9・U8 旭springcup 田代・政

■2019年4月14日(日)
■ゴールデンスターおの芝生広場
■15分ハーフ×7試合

【センアーノ神戸A】
(予選)

vs播磨SC(播磨町)
11-0

vs英賀保SC(姫路市)
9-2

予選1位で決勝トーナメントへ。

(準決勝)
vsSCクリヴォーネ(加古川市)
2-0

(決勝)
vsウッディSC ブラック(三田市)
3-1

10チーム中優勝!

【センアーノ神戸B】

(予選)
vs旭FCジュニア(小野市)
17-0

vsSCクリヴォーネ
2-3

予選3位でフレンドリーへ。

(フレンドリー)
vsウッディSCレッド
4-3

10チーム中5位。

(田代)
学びが必要な場面は数多いですが両チームともコンディションの悪い中よく闘っていたと思います。
ただセンアーノ神戸Bチームは低学年にありがちな失点を重ねてしまいました。
まだまだどうしても1人称が多いです。この差が両チームの結果の差を生んだのかもしれないですね。
また雨天ということを想定した準備がほぼ誰もできていませんでした。
何回も滑る場面は目にしましたし、寒そうに凍える選手もいました。用具の部分でもいっぱい経験して何を準備しなきゃいけないか見つめていかなければなりませんね。

ですが両チームとも積極的なチャレンジが数多く見られ、個人レベルでも自分を見つめひたむきにかつ大胆に挑戦出来ていた選手も多かったと思います。
特に攻守における貢献度が高い選手が増えてきました。うまくいかない場面でも第2戦は0-2から2-2まで追いつく心理的タフさも見せてくれました。
結果としてはうまくいかなかったかもしれませんがチャレンジし続けた姿勢は素晴らしかったと思います。
2019年度もまだまだ始まったばかりですがこれからもどんどんレベルアップしていきましょう。

(政)
本日はセンアーノ神戸Aを担当しました。
チームのテーマは攻撃面では積極的に仕掛けること、守備では臆さずに競り合う事でした。雨天の為ピッチコンディションも良い状態でとは言えませんでしたが、一対一の局面では積極的に仕掛ける事が出来ていました。また、そこに至るまでに状況判断の早さや視野の広さがレベルアップしている選手がたくさん増えてボールを供給できた事も素晴らしかったです。
しかし、守備面ではまだまだ甘さがあります。浮き球は対戦した相手チームの選手の方がヘディングや競合いを積極的にチャレンジしていました。
選手一人一人のレベルは本当上がってきています!もっと守備に対して意識していこう!