U12 Bチーム バーモントカップ 神戸市予選 2日目 谷本

■2019年5月26日(日)
■フレスカグランド
■10分ハーフ×5試合

【2次リーグ】

vs霞ヶ丘学園SC
5-2

vsみさきFC A
8-1

vsなぎさFC B
5-1

4チーム中1位!
決勝トーナメントに進みます。

【準決勝】

vs小部キッズ A
5-2

【決勝戦】

vsヴィッセル神戸
1-10

38チーム中準優勝!!
4位以内に入ったため県大会出場です!

予選と決勝トーナメント合わせて5試合を戦い抜き、見事県大会出場を勝ち取りました。
おめでとう。!
どの試合も緊張感のある白熱した試合展開の中、点を決めた時のガッツポーズやハイタッチ、点を決められた時の悔しい気持ちにフットサル(サッカー)の楽しさ・魅力を改めて感じとれたのではないでしょうか。
決勝戦のヴィッセル戦では試合終盤に待望の得点がうまれました。
選手、コーチ、保護者、センアーノに関わる全ての人の喜びを感じました。
それでも決勝戦ではとても悔しい思いをしたと思います。
県大会まで少し時間があります、悔しい気持ちを忘れず、県大会でも上位を目指して行けるよう頑張っていこう!

U12 Aチーム バーモントカップ 神戸市予選 2日目 遠藤

■2019年5月26日(日)
■フレスカグランド
■10分ハーフ×5試合

【2次リーグ】

vs灘JFC
16-0

vsFC玉津
3-0

vsなぎさFC A
7-0

4チーム中1位!
決勝トーナメントに進みます。

【準決勝】

vsヴィッセル神戸
2-6

【3位決定戦】

vs小部キッズ A
7-1

38チーム中3位!
4位までに入ったため県大会出場です!

県大会に出場する権利は掴みましたが、悔しい結果となりました。
この経験を選手たちだけでなく、私も真摯に受け止めて還元したいと思います。
先週にも少し気になっていた部分。試合後に常に確認するように促していた部分でもありました。サッカーであればコートのサイズと人数とでカバー出来る部分が、フットサルになれば徐々に難しい展開に繋がってしまったように感じました。
個々に素晴らしいアイデアをもち、迫力をもった分厚い攻撃が出来ているからこそ、「チーム」としての強さを身につけて欲しいとも思います。
Aチームとして選ばれ、共に闘う仲間として。
個のチカラはもちろん、それだけではなく、、チームとして闘うことの大切さをちびりんピックで学んだみんなだからこそ出場しているしていないではなく、勝ちたいと強く想う選手の行動や言葉掛けなどのアクションを信じています。
保護者の皆さん、また共に神戸市予選に挑んだ16期生のみんな、応援ありがとうございました!

U10、9 チャクラカップ 政 吉田

◼︎2019年5月26日(日)
◼︎西池G
◼︎各12分ハーフ×4試合

【センアーノI】
vs長尾WFC I(兵庫県)
3-1
vs生駒FC(奈良県)
3-1
vsアミティエ東播磨(兵庫県)
2-5
準優勝です。

【センアーノ神戸Ⅱ】
vsアミティエ東播磨(兵庫県)
1-3
vs長尾WFCⅡ(兵庫県)
7-1
vs長尾WFCⅠ
0-2

8チーム中6位です。

今回、自ら突破し、ゴールに向かう姿勢が多く見られたことは素晴らしいと思います。
裏へ抜け出す動きや、サイドチェンジをする場面も見られました。しかし、一対一の守備の部分ではまだまだ足りないことろが多く見受けられました。
体の使い方や、守備の姿勢、相手がボールをどう所持しているのかで守備の仕方は変わます。守備の面はこれからも課題の一つになってくると思うので、練習から意識し取り組んでほしいと思います。
この大会では、試合と試合の間が長い分、その時間を大切にしないといけません。一つの行動や発言でチームの雰囲気は良い方にも悪い方にも変化します。
今回は、少し悪い方にいってしまったように感じます。サッカーはチームプレーです。喜びも悔しさも分かち合えるのがチームプレーのいいところの一つです。
時にぶつかり合う事も大事だと思います。しかし、それはチームにとってプラスの時間にしなければなりません。そのことを理解し、これからの練習、試合を取り組んでいってほしいと思います。

7B864241-C85A-4DDB-9DD9-FF9D5D898BF0

U12  日韓親善トレーニングマッチ  吉田

■2019年5月25日(土)
■20分ハーフ×1試合
15分1本×2試合
■Jグリーン堺

vsSHINDAP(韓国)
2-7

vsオオタFC(岡山県)
3-2

vs大阪市ジュネス(大阪府)
4-0

今回は韓国のチームとの親善試合ということもあり、子供たちも最初はとても楽しみにしていた感じがしました。
しかし、いざ試合をしてみると年齢も半年早い分、体格もスピードも違い何より体の当たりの強さが一番違いました。
人数も少なく、暑さもあったなかでどんな相手でもしっかり点を取りに行こうという姿勢が見えたのは素晴らしかったと思います。
韓国のチームと試合が出来たことは子供たちにとってとても良い経験になったと思います。
今回で沢山韓国のチームとの差を感じれたと思います。
今後に繋げていってもらえたらと思います。

U11・10 トレーニングマッチ  大木・影山

■2019年5月26日(日)
■20分1本×8試合

vs夙川SC(西宮市)
4-0.7-0.2-0
3-1.6-1.3-0

センアーノU11vsセンアーノU10
1-0.0-0

(大木)
来年に向けてU11トップチームの現状把握の確認で今日は試合を観ました。
先日の紅白戦での課題も修正されていて、さらに「元気に楽しくサッカーしよう!」という言葉にも反応してくれ、暑い日中でしたが、前回よりかは元気にサッカーをしていました。
技術的に高い選手が多く、ボール保持からフィニッシュまでの動きは非常に高いレベルにあると思います。
ただ、課題は選手たちにも伝えましたが、アタッキングサードでの崩し部分の創造性がもっとほしいと感じます。ボールの動かし方の多くが教科書のような部分が多く一手先が予測されやすい状況です。
1+1=4や5に出来るプレーがほしいです。
また、次の試合で修正していってほしいと思います。
U10・・。
まず何もかもが当たり前になってませんか?
試合ができること、胸をかしてもらうこと。
試合前に何も準備せずに試合をするんですか?試合をする価値もありません。
謙虚に「うまくりたい!から全力でやる!そのために全力で準備する!」そんな志がない選手たちやチームはいつか消えていきますよ。

(影山)
まずは5年生、試合の中でもっと声を出してやれると思います。
気温も高くなってきておりまだまだ身体が暑さに慣れていないことや人数が少なくバテてしまうことはあるとは思います。
しかし、情報の声、盛り上げの声を全員がしんどい時こそ出せるチームというのは強いです。
夏に向けて、暑さに慣れていこう!
あとは、怪我をしないようにしっかりとケアをして欲しいと思います。
4年生、OFFの部分はまだまだです。
試合前の過ごし方を変えていこう。
試合ができるのは当たり前ではありません。
色んな所に敬意を持って欲しいと思います。
サッカーの部分は、ポゼッションができている中で最後のフィニッシュの部分は沢山外しましたね。
チームとしても、個人としても課題が沢山出たと思います。
また平日のトレーニングで改善していこう!