U10 高槻郡家カップ 小西

■2019年 6月23日(日)
■高槻市立郡家小学校
■13分ハーフ×2試合、15分ハーフ×1試合

vs高槻郡家FC(高槻市)
0ー0(PK3ー2)

vs大阪市ジュネッスFC(大阪市)
2ー2(PK5ー6)

【3位決定戦】
vs大阪セントラルFC(大阪府)
3ー3(PK2ー3)

8チーム中4位

今日は3戦ともPKという結果でした。
3戦のうち2戦は後半に追いつくという展開でした。
点を取られても気持ち折れず、後半で取り返したことはとても素晴らしかったと思います。特に2戦目は審判で中に入っていると気持ちの強さをすごく感じました。
あれだけ後半気持ちが強かったから同点にできたと思います。
相手も後半の気迫にはおされたと思います。あの気持ちの強さを前半から持ってプレーしていれば結果は変わっていたと思います。後半追いつく力を持っているのですからね。
しかし、1戦目、3戦目は前半の集中力や緊張感をほとんど感じませんでした。
今日の3戦を振り返ってみると共通していたことは、前半の入りの悪さです。
試合前の空気感ではありませんでした。
また、コミュニケーションが上手く取れておらず、受け手の状態を見ていないことがあり、パスが回りませんでした。
チームの一体感はすぐに取れるものではありません。サッカー以外の時から意識しなければいけません。
移動の際でもチームの一体感は身につけられます。
そこをバラバラに動いていたり、揉めてたり、荷物整理ができていなかったりして、それに誰も気がつかないチームは一体感は生まれません。
チームで動くということをもっとこれから意識していきしましょう。
今日は4年生の中に混じった3年生のメンバーはよく頑張ってくれました。
非常に厳しかったと思います。
一つ上の学年の相手とやって感じたことを自分たちの学年の練習や試合に活かしていってもらえればと思います。
4年生も3年生もこれからの成長楽しみにしています。

U9 リーグJチーム東地区キッズリーグ 第5節・第6節 田代

■2019年6月23日(日)
■摩耶運動公園
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vsセンアーノ神戸I
1-5

【第8節】
vs高羽FC
2-1

厳しい内容の2ゲームとなりました。
1戦目はいい時間帯を作ることもできていましたが全体的に上級生に押し込まれる場面が目立ち、失点を重ねてしまいました。
ピッチコンデションはどちらも同条件でしたがそれでも安定して発揮される4年生の技術と、どうしても慌ててしまい発揮されない3年生の技術。
差は明白だったと思います。
またチームを勝利に絶対導く!そんな強い意志を感じるプレーはわずかかなと感じました。もちろんしっかりと保持し、ゴールに向かおうとする姿勢は良かったと思います。
ただその中に自分がこのチームを導くという確固たる強い気持ちをもった強引な突破はあまりありませんでした。
続く第2戦。
なかなかゴールが生まれない展開の中でゴール前でのコミュニケーションミスでの失点。
一瞬崩れてしまうかなと思いましたがラストワンプレーで勝ち越しゴールを決めることが出来たのは素晴らしかったと思います。

ただ両試合を見て素直に感じてしまうのは周りばかりを意識しすぎて各個人の良さが中途半端になってしまっていないかなということ。
もっと色んな事ができるはずなのになんだか遠慮気味にプレーしている選手もいるのかなと・・・。午前中に見たもう1チームを見てからだったので尚更その差を感じました。
もっともっと各個人が発揮できるものがあるはずです。ぶつかること、失敗を恐れず果敢に挑戦していけるようまた積み重ねていきましょう。

U 10 リーグIチーム 東地区キッズリーグ 第7節・第8節 田代

■2019年6月23日(日)
■摩耶運動公園
■15分ハーフ×2試合

【第7節】
vsセンアーノ神戸J
5-1

【第8節】
vs三宮FC
7-1

本当に久しぶりに活動を見ました。
前回は向洋小のトレーニングマッチの時だったでしょうか・・・。
その時より遥かに飛躍した姿を各個人が見せてくれたと思います。
特に複数人が連動した攻撃は迫力がありましたね。精度には改善点が見られましたがみんなの努力が表れていたと思います。

だからこそコントロール数センチ、パス数センチにこだわってほしいです。
判断が数コンマ何秒も遅れればいくつかあった選択肢は消え、また新たな可能性が芽生えているかもしれません。
思う全てのものを実行するのは困難ですが多くの可能性がリンクしたものを実現するためにも常日頃から意識していきましょう!

U9・U8 トレーニングマッチ 田代

​■2019年6月23日(日)
■20分1本×8試合

【U9・U8】
vs小部キッズ(神戸市)
1-3、0-1、1-4、1-3
​​

【U8】
vs FC甲東VIVO(西宮市)
2-1、3-3、2-2、0-1

今日はそれぞれのカテゴリーに分かれての活動となりました。
ただU9は他活動などへの参加によりU8も交えての活動。U8は少し慌ただしい半日となりましたがU8の面々の成長をひしひしと感じました。

まずU9。
昨日のゲームでも見られましたが個々の守備の対応で振り切られてしまう場面が目立ちました。
相手との距離、角度、タイミング・・・様々な要素がありましたが相手との駆け引きで優位に立てるかどうか。今日は正直相手に主導権を握られてしまいました。
一朝一夕に能力や頭脳が飛躍し成長することはありません。多くの相手と多くのチャレンジや失敗の中から自分なりの間合いを掴み実行するしかありません。
中には素晴らしいチャレンジもありました。もちろん失敗も。そんな経験を1つ1つ自分の中に蓄積していきましょう。
一方こうしていこう、やっていこうという意志を感じたプレーもあります。素晴らしいゴールもありました。
下を向く瞬間もあったかもしれませんが攻撃への姿勢を緩めることなく継続できたのはよかったと思います。あとはまた個々がレベルアップすることですね。

さてU8。
U8単体で見るのは久しぶりですが頼もしいお兄ちゃんになってきた選手が増えました。
特に普段はおっとり系の選手が迫力あるプレーが増えてきたのはとても成長を感じました。
小さな戦士も体を張ってチームに貢献していましたね。
またほぼ試合に出ずっぱりという状況にも関わらず逞しさや強さを見せてくれたのはみんながしっかりと上の学年との活動で培ってきたものを自分のものにしている証拠。
まだまだ背中を追うだけの選手もいますが、いつかたくましく、勇敢にピッチに立つ姿を見せてくれると信じています。また平日から特訓していきましょう。

U12 みなづき杯 政・谷本

■2019年6月23日(日)
■西池グランド
■15分ハーフ×6試合

【センアーノ1】

vsアミティエ東播磨SC(東播)
5-1

【準決勝】
vsクレアールFC(奈良)
3-2

【決勝戦】
vsセンアーノ2
1-2

8チーム中準優勝!

【センアーノ2】

vs湖東FC(滋賀県)
4-2

【準決勝】
vs宝塚末広FC(宝塚)
1-0

【決勝戦】
vsセンアーノ1
2-1

8チーム中優勝!!

(政)
各リーグチームが集まっての活動でした。初戦は久しぶりに共に試合をする選手が多く、うまく形となった攻撃が生み出せませんでした。しかしトップリーグメンバーが自ら気づき、発信して修正をしていました。また、トップリーグメンバー以外の選手も自ら考え自分のストロングを生かし、気持ち溢れるイキイキとプレーしていました。この活動で得た経験を各リーグチームに戻ったときにしっかりと生かして体現していこう!

(谷本)
普段とは違ったメンバーでの試合、お互いがお互いに刺激し合えた大会だったのではないかと思います。
いつもとは違うタイミングでくるパスや守備の仕方など今までとは違うサッカー感を感じられたと思います。
今日学んだことをリーグチームに還元してさらに良いチームを目指していきましょう!

DC250CC0-0D0C-4391-9D86-D8C70CD01824