U10   SHINGU SUMMER FESTA AMIZADE CUP 5年生大会  大木

■2019年7月24日(水)
■サンブロススポーツフィールド
■15分ハーフ×4試合

【予選リーグ】
vs加古川神野SC B(加古川市)
13-0

vs成仁SSS(京都府)
6-1

予選1位通過。

【決勝戦】
vs加古川神野SC A
1-1(PK2-1)

6チーム中、優勝!

トレーニングマッチ
vs舞鶴選抜(京都府)
0-1

週末の遠征に向けて最終調整試合でした。
といっても、練習は見ていましたが、この間試合はほとんど見ていない学年なので、ほぼ一からのスタートです。
試合を見ると伝えたいことだらけ。ノートに一杯のメモ。
昨日、高田コーチと日本と海外の大きな差。育成年代での違い。そんな話をたくさんしました。
その話から、やはりプレーモデルの必要性を再確認。
そんな部分も今日明日で少しでも共有したいと思います。

今日は決勝戦で高いインテンシティーの試合をさせていただきました。
とても良い相手にチャレンジでき、試合として課題もたくさん生まれました。
先制される厳しい展開の中、同点に追いつ、PKですが勝ち切ったことは素晴らしかったと思います。
ただ、まだまだ甘い部分もたくさんあり、厳しい采配もいよいよ出てきます。
18期を代表しているみんなだからこそ、笑顔かつ厳しくいきたいと思います。

明後日からは吉本新喜劇と青春ドラマをミックスさせたような笑いと汗と涙の旅で大きく成長していきたく思います!!

02A0038D-0E25-4E5D-B105-E99114DFC0F0

U8、Pr 滋賀遠征2日目 遠藤

■2019年7月23日(火)
■ガリバー旅行村、滋賀県希望ヶ丘体育館

・フットサル、サッカーミニゲーム
・魚つかみ
・アスレチック

2日間、あっという間でしたね!
みんなに伝えたいこと、昨晩のミーティングでも伝えましたが「時間を大切にして、行動を早くする」
今日も意識出来たかな。
本当に沢山叱りもしました。それはけじめというモノがとても大切だからです。
その分、遊ぶ時も全力!そんな風にやると決めたらしっかり全力で取り組むからこそ、楽しくて悔しくて学び成長していくのだと思います!
この2日間でサッカーもサッカー以外も様々に体験、経験をしました。
しかし、大事なのはこれからです。最後にも継続することを求め話ましたね。
昨日言われたこと、さっき伝えたことを今日できるのは当たり前。
難しくて、でも大切なのは明日からの過ごし方や考え方。
靴は整えられたかな。挨拶の声の大きさやタイミングは早くなったかな。食事に関心をもち、少しでも食べるようにしてるかな。
何か一つでもみんなの成長に繋がった活動になっていると信じています。
また一緒に全力でサッカー選手として、人として成長していこう!

保護者の皆さま、どうぞこの2日間の活動や経験を沢山聞いていただけたらと思います。
お父さん、お母さんに沢山話し振り返ることで、何かまた成長に繋がるキーワードに結びついてくれると信じています。

5B38342B-3E22-4CC6-B561-D701014F2FC0183B9EF7-B36A-4E39-8D05-D1D7A047AF96D667E355-8FF2-4D8A-A0FC-90AE0106BC00AF6EA47B-C7FE-46B5-AC4F-43FF845330198A90A409-6BD6-439D-A8FF-2A778924A73E

U12 アヴァンティ主催MIZUNOサッカーフェスティバル 大木・高田

■2019年7月23日(火)
■大阪府大阪市鶴見緑地球技場人工芝
■15分ハーフ×5試合(Aチーム)
15分ハーフ×4試合(Dチーム)

■リーグAチーム
【1次予選リーグ】
vs進修サッカー団(大阪府東大阪市)
15-0

vsアヴァンティ枚方(大阪府枚方市)
8-0
3チーム中1位で2次リーグ進出

【2次1位リーグ】
vsリーベSC・A(大阪府枚方市)
6-0

vsアヴァンティ茨木B(大阪府茨木市)
6-0
3チーム中1位で決勝進出

【決勝】
vsアヴァンティ茨木A(大阪府茨木市)
5-0
18チーム中、優勝。

■リーグDチーム
【1次予選リーグ】
vs蹉陀伊加賀蹴球団(大阪府枚方市)
0-4

vsボヘミアFC(大阪府大阪市)
0-3
3チーム中3位で2次3位リーグ

【2次3位リーグ】
vs八幡台JSC(和歌山県)
1-4

vsリーベSC・B(大阪府枚方市)
2-1
3チーム中2位で、18チーム中15位。

(大木)
次の目標に向けて、再度全員がチャンスです。
頑張ろうと頑張らなくても、戦おうと戦わくなくても、絶対交代はしない。
全試合全員出場。
選手たちでメンバーを決め、プラン立てをする。
やるもやらぬも自分次第で自己責任。
13人のAチーム選手たちがシビアな中で、自分たちの運命は自分たちで変えろ!と伝えて取り組みが始まりました。
自分たちで夢や目標があるなら自分たちで頑張りなさい。

4年生時のすべての弱さ、5年生時のはちゃめちゃさは少しずつ改善され、センアーノサッカーである「人もボールも見ている人の心も動かすサッカー」が少しずつですが出来てきています。
今日の5試合で40得点、失点0という結果は素直に個としてもチームとしても成長を感じます。
ただ、今日の戦術分析部分やあいさつ部分・・、まだまだな部分も多々あります。
リーダーとして、もっとチームのために情熱を持ってほしい部分も多々あります。

ただ、何より、今日嬉しかったことがあります。
1つはあるチームの監督さんに、子供たちの謙虚さやあいさつなどの振る舞い、取り組み姿勢をほめてもらえました。
次のステージに行っても伸びるか否かはそんな人としての成長が不可欠だと思います。
2つ目はそこまで私にダメ出しされていたからですが、決勝の自分たちでのメンバー決めやプラン立てやその実行力は素晴らしかったと思います。

(高田)
今日の大会では、守備の局面を中心にテーマを掲げながら取り組みました。1日を通して、改善出来たこと、まだまだ課題が残っている部分両方出たと思います。今日チームとして出来たことを自信とし、継続してこれからの活動にも繋げて欲しいと思います。夏休みの活動も始まったばかりですが、小学生最後の夏の活動、充実したものとなるように、体調管理にも気をつけながら一人一人意識して行動していって欲しいと思います。

4AE9C5A9-D410-494E-B204-ADA26A0AF4C8 

U8、Pr 滋賀遠征1日目 遠藤

■2019年7月22日(月)
■三ツ池運動公園 天然芝グランド
■12分一本×8試合

vsダックマン(滋賀県)
0-2、2-1、1-2、4-4
3-0、2-5、3-0、3-2

センアーノに入団して初めての宿泊遠征の選手もいますね。
低学年ならではの元気の良さと可愛いらしさが混じった遠征となりました。
朝からの雨も心配されましたが、会場についてからはサッカーをしていた時間帯だけ曇り空と理想的な環境でのサッカー。
また綺麗な天然芝を用意していただき本当に感謝です。ありがとうございます。
サッカーについては、もっともっと大好きになってドリブルにシュートにと技術を磨いていこう!
ただ、久しぶりに観るみんなの試合。
元気があり躍動しているときは身体も張り本当にパワフルでしたよ!
さて、宿泊遠征となれば日頃以上にサッカー以外の部分にも焦点を当てられます。
挨拶、整理整頓、食事の量やスピード、けじめ、諸々、、、
そんな部分は明日も変わらず厳しく求めてセンアーノらしい遠征にしたいと思います!

27FAB1E6-449E-46FB-A222-7799534FC5C60E69A751-64BC-43F3-B6C0-9D46FE91A0D445BF58BE-1FB6-456F-9947-325CF50DECFF

U12 Pacific Nations CUP U12 in KANSAI 田代

■2019年7月22日(月)
■泉佐野南部公園 人工芝コート
■15分ハーフ×3試合

【1回戦】
vs MJL Elite Hawaii(アメリカ合衆国)
0-3

【敗者トーナメント】
vs トロッポFC(大阪府)
4-1

vsTom FC(大阪府)
0-6

満員電車に揺られるというなかなかない経験をした後、これまたなかなか経験できない国際交流試合。
見た目のインパクトはさることながら応援に来られていた保護者の方々の日本とは違う明るい雰囲気の応援など新鮮なことばかりの初戦。

どんなことができるのかな・・・しばらくゲームを見つめていましたが1戦目の前半はほとんど何もできなかったという一言につきます。
想定外のスピード、ポジショニング、迫力。正直、すべての面で圧倒されていましたね。
後半少し立て直すことが出来ましたがそこから出てくるかという守備の連続でゴールを割ることが出来ませんでした。
試合後、もちろん悔しい、何もできなかったという思いがあると思いますが、「めちゃめちゃ速い!」「こんなことがあった!」と話してくれる数人の選手からは今日の1ゲーム目で世界の広さを肌で感じることができたという印象を受けました。

ただ・・・明るい内容ばかりではありません。
続く2戦はこのままでいいのかという反省点が多かったです。
引き出しの多さ、継続性、技術的ミス、意思の共有などなどいくつかのキーワードが挙がってきます。
このチームの根にあるものも関係あると思いますが、確実にそれぞれが力をつけているからこそ・・・もったいないという印象が強かったです。
積み重ねの部分もあると思いますし、その時々の自分たちの状況もあると思いますがまた1つ大きくなるために今日の経験を我が物としてください!