U12 曽爾遠征 3日目 YF奈良テソロ 遠藤・谷本

■2019年8月2日(金)
■YANAGI FIELD
■10分1本×10試合

【TRM】

vsYF奈良テソロ(奈良県)
0-2、3-0、1-4、0-1
2-1、1-4、0-2、2-0
0-4、1-1

(遠藤)
3日間の合宿お疲れ様でした。
初日の課題や二日目のトレーニングテーマを今日の試合で実践となりましたが、対戦チームに目指していくサッカーの高さや基準を更に学ばせてもらう試合内容になったと思います。
これまで自分たちが感じたプレッシャーよりも高みの中でプレイとなると、技術を発揮する前に判断速度が追いついていないようなシーンが目立ちましたね。
ボールを扱う技術、そしてボールを持っていない時の動きや狙いなどの考え方。そんな部分への成長の飢えがまた新たに芽生えたかな。
時にコーチたちの言葉に悔しさの表情をあらわにする選手もいましたが、そこからどんな行動が取れるのか。
常に謙虚に、常に貪欲に、サッカーを好きになる。
この夏、みんなの沢山の笑顔と沢山の悔しい表情、そして良い意味で馬鹿をやれるみんなと過ごした時間が、夏明けにつながる事を信じています!
まずは涼しい中でぐっすり寝てください!!笑
本日も保護者の方々には応援に駆けつけていただき、差し入れ等本当にありがとうございました。

(谷本)
曽爾遠征3日目
初日から徹底していたボールを持っていない時の動き、オフザボールの時に頭を回転させて関わろうとする選手が増えたことでアクションも増えたので良かったと思います。が止める、蹴るがまだまだ高いレベルにあらず、、、しっかりと日々練習していかないといけないと感じました。
試合以外の部分では周囲にアンテナを張って動ける選手がちらほらしかいないので目立ってしまう。普通の事をして目立ってしまうチームではまだまだです。土台をしっかりして当たり前のことを当たり前にすること、当たり前を最低ラインにできるかどうか、これから皆の成長を加速させる大事なピースの一つです。しっかりこだわっていきましょう。
この合宿で素晴らしいチームと試合をし、練習を重ね六甲リーグに向けていい刺激になったと思います。この夏しっかりとトレーニングを重ねて秋に向けて頑張っていこう!
2泊3日の曽爾遠征お疲れ様でした!

6C55325C-89E1-4BFC-99B9-1A70EDEA797B230DF338-D941-48CF-B76D-42BF88AABE2E4036A63E-5675-4E8B-A499-BDF27618A30A

U12 曽爾遠征 2日目 遠藤、谷本

■2019年8月1日(木)
■曽爾高原

・チームビルディング
・トレーニング、ミニゲーム
・川遊び
・スタンツ大会

(遠藤)
遠征2日目の今日は朝の散歩からスタート。
みんなでワイワイとアホなステップから笑い話まで、、
常に仲間と過ごす中で、仲間の言葉や表情にアンテナを張り気づきが生まれる選手がちらほらいたように感じます。
そんなみんなはチームビルディングでも良さを発揮していましたね。
合言葉は「ポジティブ!」懸命に出来たように思います。
そんな笑顔とチャレンジとは一転、サッカーでは日頃のトレーニングの空気感以上に集中を強いる中で選手たち自身があっという間に感じるほど充実していましたね!
もちろんゲーム形式では悔しい部分や甘え、妥協にも厳しく目を向け求めました。
今日の意識や動きで今後のトレーニングを継続出来れば、それぞれに心身の逞しい状態でリーグ戦にも臨めるようになっていると思いますよ。
川遊びも全力、何度泳ぎ流されていく物を追いかけたか、、笑
スタンツでも自分の言葉が届いたのか、全員の積極的なアホな姿に大笑いしながら時間を過ごせましたね。
振り返れば、本当にあっという間の1日。
でも、みんなはあっという間で終わらずに一つ二つと特に心に変化となる種を植える作業をしたことを自信に繋げてもらいたいと思います。
明日は試合形式で再度確認と挑戦の1日。
よく食べ、よく寝て、明日元気な姿を10人が見せることを楽しみにしています!

(谷本)
曽爾遠征2日目、 今日は試合ではなくトレーニングで汗を流しました。始めに行ったチームビルディングでは小学生らしいはつらつとした姿が見られ、チームの仲が深まったように感じました。
その後に行った技術トレーニングでは前日にミーティングで話した通り基礎技術にこだわって練習をしました。正直まだまだ上手くなっていかないと厳しいと感じます。自主練についても話しましたがたくさんボールに触っていきましょう!
お昼からは川遊びをはじめとした楽しい系のことをしました。思い切って遊びつくせる選手、そうじゃない選手、やっぱり何事にも全力で出来る選手は見ていて面白かったりワクワクしたりしますね、サッカーでも同じ、遊びを通しても学べることは沢山あります。
そういった意味ではスタンツで振り切って沢山笑わせてくれた選手がいたことは明日の試合への期待が膨らみました。
合宿最終日は奈良の強豪チームとの試合、先日上手くいかなかった部分を修正したりチームのまとまりを深めれた皆なら、ワクワクする面白い試合ができるはず!
最終日楽しみにしています!

B2B136B1-BDC5-4FED-A91A-0A754DAA4A9E316D5E85-E5FC-464A-BC05-06F1D6EFD88EF5F72ABD-36E2-4A25-81F6-E94D3B13AE0D8FFD1E2F-43B5-4868-B671-8F1A8BBF9E0A7C477F86-B282-4444-92D1-EBF7DD0994F9

U10 トレーニングマッチ 大木・田代

■2019年8月1日(木)
■20分1本×6試合

vsアミティエ東播磨(加古川市)
0-0、3-0、6-0、1-1
1-0、2-1、1-4

(大木)
U10のこのメンバーの試合を久しぶりに観ました。
とても暑い中でしたが、元気に試合に取り組んでいたと思います。
朝一番に関東メンバーの様子を伝え、追いつき追い越すためにはどんなことが必要なのかの話をしました。
サッカーも当然ですが、サッカー以外の部分で、相手を思いやったり、気づいたりというようなことが必要だと伝えました。
朝来て、自分たちが一番日陰の良い場所に荷物を置き、対戦相手が来ても何もアクションをおこさないのではなく、日陰を相手チームに空け、試合をするために必要な情報を伝え、気持ちよく試合いただけるために何が必要かを次回からはもっと考えてほしいと思います。

さて、今日は違う服を着てもらいました。
3ゾーンでのプレーモデルを確認し、試合を運びました。
最後のアタッキングサードでのイマジネーション力やそれを駆使する技術が今日は課題として出ました。
また、しっかりトレーニングしていきましょう。
また最後の1本は相手よりも人数の多い私たちの方が足が止まっている選手がいました。
そのあたりはまだまだです。この夏に大きく成長している姿を楽しみにしています。

(田代)
常々感じるのはどこを物差しにして行動していくのか。
自分と向き合える時間が大いにあるからこそどこにこだわって目の前の物事に取り組むのか。
それはサッカーだけに限らず、人としての部分も。
サッカーに触れる時間、そして自分自身と向き合う機会が多い今だからこそ大きく成長できるチャンスが目の前に転がっています。

ゲームに関しては関わりの部分で仲間が孤立してしまう場面がありました。それは距離的というよりも角度や立ち位置のより細かいレベルで。良い展開や突破もありましたがその部分によりこだわればより良いものがゲームで発揮できるかと思います。

まだまだ大きくなれるチャンスはあります。
暑さに負けず、頑張りましょう!

U11 コパセンアーノ 政・高田

■2019年7月31日(水)
■三木防災公園天然芝グランド
■15分ハーフ×4試合

【センアーノドリーム】
vsアルヴァランシア熊本(熊本県)
15-0

vsセンアーノムーヴ
3-1

vsディーオルーチェ高松(香川県)
5-0

vsびわSSS(滋賀県)
5-1

5チーム中1位

【センアーノムーヴ】
vsアルヴァランシア熊本
11-2

vsセンアーノドリーム
1-3

vsディーオルーチェ高松
3-1

vsびわSSS
6-1

5チーム中2位

(政)
ドリームチームはNBカップの調整も兼ねたカップ戦でした。
丁寧に組み立てるプレーやロングボールでのカウンタープレーなどパスの長短を織り交ぜながらのプレーはとても素晴らしかったです。守備面では中盤のスライドの遅れや、カバーリングの遅れなどのリスク管理の部分の意識が少し薄く感じました。NBカップでは少しの油断や気の緩みで失点に繋がってしまう可能性もあります。残りの日数ですが少しでも修正し、良い状態でNBカップに臨んでいこう!

(高田)
今日は5年生を見させていただきました。初めて見るメンバーが多かったので、1試合目は選手たちでメンバーも決めさせ、観察しながら進めていきました。2試合目からシステムを少し変えてみたり、メンバーの組み合わせも変えてみたりと普段とは少し違う方法で試合にトライし、選手の中でも難しさを感じながらのプレーになったと思いますが、1日を通してる選手たちは順応し、トライしてくれたと思います。多くの選手から、学びたい姿勢やオフザピッチでの手本となる姿勢が見て取れたことは良かったです。この学年から、多くの戦術メモリーを蓄えることは、とても重要で上の学年に上がった時に必ず役に立ちます。残りの夏休みの活動も、多くのことを吸収する気持ちで取り組んで行って欲しいと思います。とても暑い中での活動になってるので体調管理 気をつけてください。

U12 コパセンアーノin三木防災 大木

■2019年7月31日(水)
■三木防災公園天然芝グラウンド
■各チーム:15分ハーフ×4試合

■DREAMチーム
【予選】
vs駒ヶ林FC(神戸市)
6-0

vsTomFC(茨木市)
5-0

vsアルバランシア熊本(熊本県)
4-0
4チーム中1位で決勝へ

【決勝戦】
vs田辺サッカーアカデミー(大阪府)
5-0
8チームの大会で優勝。

■MOVEチーム
【予選】
vs田辺サッカーアカデミー(大阪府)
2-3

vs港南FC(大阪府)
4-0

vsディヴェルティールFC(岡山県)
9-0
4チーム中2位で3位決定戦へ

【3位決定戦】
vsアルバランシア熊本
1-5
8チーム中、第4位。

ドリームチームは県大会が終了して2大会(ミズノカップ・ジュエルスカップ)と今日の2試合はチャレンジ試合。
全員全試合出場して、各自パフォーマンス発揮してもらいました。自分で席をつかんでほしいと願いました。
そしていよいよ今日の3試合目からは次週の大会に向けての確認試合。
いくつかの想定を意識して取り組みました。
3戦目は熊本からロード遠征で来られたアルバランシアさん。九州サッカーらしいハードワークとそしてボールを持つ技術の高いチームでした。
そのような中、安易な自己判断プレーが生まれ、チームとしてブレーキを踏む場面が見られました。
決勝もある想定での試合を取り組みました。なかなかうまくいかない前半からうまく調和した後半。どちらも次週の良いデータとなったと思います。

さて、ムーヴチーム。
神戸市リーグも東地区1位を決め、次の目標に向けて出発です。
しかし、本当に勝ちたい!の?と疑問を感じる場面が散見していました。
個人によっては良いパフォーマンスで貪欲さも見れましたが、時間や点差、プレーゾーンによっての判断プレーがとても温さを感じました。
日頃のカップ戦から少しでも順位を上げ、チームとして高いレベルでサッカーに取り組むためにも守備部分からもっと高いパフォーマンスを見せてほしいと思います。
最後の3位決定戦は政コーチに任せましたが、残念な内容だったと聞いています。
次は新宮合宿ですね。メラメラ感なき選手は使いません。
情熱をかばんの中に入れて合宿に参加してください。