U9 トレーニングマッチ 小西

◼️2019年 9月29日(日)
◼️セレッソスポーツパーク舞洲人工芝グランド
◼️15分ハーフ×3試合

vsA.F.C JOTSURU(大阪府)
4ー3 8ー0 1ー6

今日は3年生を見ましたが、球際での頑張りや、個々の技術は3年生でも凄いなと思う場面はたくさんありました。
ここまでの突破力や、運ぶ力は今日見ていても圧巻ですね。
ただ、そういう力を発揮する場面をたまに間違えていて、ピンチをつくってしまったり、やられてしまったりと勿体ない部分が多くありました。
そのエリアはパスでなるべく早く脱出しないとしんどいところ、ここは個々の技術で頑張るところとしっかり区別をしていきましょう!
3戦終了し、選手たちだけで振り返った結果、今日のオフェンス面の課題は決定力。
ディフェンス面では、2回、3回とディフェンスにいくことが3年生の振り返った中での課題です。(1対1軽い場面たくさんありましたよ)しっかり修正してください。
私の方は、オフェンス面では予測。
ディフェンス面ではマークを見ること(人をしっかりつかまえること)。
この2つに共通していることは、ボールウォッチャーであるということです。
予測もボールや味方を見て、一旦目を離してスペースを確認して、そこから少しでも早いスタートが切れるかどうかです。
そこでずっと足を止めてる選手と、よく見てそこから3,4歩でもステップを踏んで移動して体の向きをつくりながらポジションに入る準備をしているかでサッカーは、展開は大きく変わってきます。
そこをこれから意識して練習でも取り組んでほしいと思います。
勿論3年生には簡単にできることではありませんが、3年生は、まだまだこれからです!
サッカーはまだまだスタートしたばっかりなので、大丈夫です!
これから色んなことを吸収し、上手くなっていきましょう!
そして、一つずつ確実によくしていきましょう!
3年生、また練習から一生懸命取り組んでくれること成長と共に、期待しています!
頑張ってください。

U10 トレーニングマッチ 影山

■2019年9月29日(日)
■セレッソスポーツパーク舞洲人工芝グランド
■15分ハーフ×3試合

vs A.F.C .JOTSURU(大阪府)
1-2.0-0.1-1

久々に試合を見たメンバーが何人かおり、個々の技術や攻撃でのアイディアなど成長を感じる部分が沢山ありました。
ただ、気になったのは守備の部分です。
前の選手だからといって守備をしなくていいわけではありません。
前線の選手にはそういった部分を、DFの選手には横の距離感であったり、ラインコントロールの部分を主に伝えました。
2試合目、3試合目と守備でボールを奪えるようになり攻撃のリズムも良くなっていきました。
今回伝えた守備のことを今後も意識して取り組んで欲しいと思います!
OFFの部分は、最後の挨拶、荷物整理、細かいことではありますがもっとできるはずです。
厳しくはなりますが、3年生と同じ様なことを4年生がやっています。
誰が主体的に引っ張ってやるのか。
3年生のお手本となる先輩になって欲しいと思います。

U10 日本ミニフットボール協会 U10大会・全国決勝大会 大木

■2019年9月29日(日)
■千葉県千葉市ZOZOTOWNHONDAフットボールパーク
■12分1本✖︎4試合 7分ハーフ✖︎1試合

【予選リーグ】
vsLIBERTY FC(関東予選代表 東京都)
1ー1

vsMIP FC(関東予選代表 東京都)
1-1

vsデラサル(東海予選代表 愛知県)
6ー1
予選リーグ2位で準決勝進出

【準決勝】
vs大宮アルディージャ(関東予選代表 埼玉県)
1-1(PK5ー4)

【決勝】
vsLIBERTY FC(関東予選代表 東京都)
2ー0(前半1ー0)

ミニフットボール全国大会優勝!
1月末にドイツで開催され、ドルトムント・バイエルンミュンヘンなども参加する「EURO CUP 2020」への出場権利獲得!

詳細はこちらから。
日本ミニフットボール協会

昨年の韓国遠征、春に出場した国際大会を経験し、サッカーを通じて「世界」を感じてほしいと思いエントリーした今大会。
予選会を勝ち上がり、決勝大会が行われる千葉県までドイツ行を目指し、日帰りで新幹線とJRで移動しました。
せっかくの遠征。切符も最初から子供たちに渡し自己管理、私は少しヒヤヒヤしながら、新大阪駅から千葉県の海浜幕張駅まで子供たちに行き方を委ねました。
流石にとんでもなく広い東京駅はかなり悩みながらでしたが、きちんと公共交通マナーもおおむね守り(少し??部分もあり)時間通りに行きかえりとも到着できました。
「これなら一人でディズニーランドは行けるは!」と自信満々に言ってる子もいたので、貴重な経験になったと思います。

さて、試合は各予選会を勝ち上がった強豪チームとの対戦。
簡単に局面を個でもグループでも突破できない状況にひるんでしまう場面ばかり。ポジティブな状況になればハイテンションでやれるが、厳しい状況だと逃げてばかり。
まだまだ幼さが残る選手たちは課題だらけだと痛感しました。
そんな予選は初戦2戦目とも先制され崖っぷで追いつく展開。2戦目残り数分まで負けていたので一度は終わりかけました。
準決勝も先制される。これで2度目のがけっぷち。ほんまどっかの2つ上の学年とそっくりですね。
ただ、がけっぷち2回でもまだまだ力不足でも勝ち切ったことは子供たちをたたえたいと思います。
そして、自分たちはまだまだだということを実感出来た事も大きな収穫です。
明日からのTRは目の色が変わることを期待します。

そして予選会は出場しながら9月に大けがをしてしまった仲間が早朝深夜電車好き関係なく、見送りお迎えに新大阪駅まで手作りのお守りまで準備して来てくれました。
そんな仲間と優勝したあとに電話したい!と言ってきた子供たち。大切な決勝の試合前にけんかはしますが、子供たちの純粋な友情に私もとても温かい気持ちになりました。
また、遠く千葉県で誰も応援なんかいないと思いきや、たくさんの保護者の方々が現地まで応援に来てくださりました。
皆さんのマニアックさに本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。

E58A6E5C-F17F-40F1-B131-957101F36544DED62D07-298E-4F34-95FD-4E1BBF77A7098F3A2427-4BEA-4437-8A8D-6678683161D3152A3B01-38A6-4828-870B-246909236A36

U12 クラブハウス強化合宿 3日目 谷本

■2019年9月23日(月)
■クラブハウス

・掃除
・トレーニング
・ミーティング
・親子サッカー

(谷本)
合宿最終日、朝から慌ただしいスタート、出発までの時間を逆算して考える力、もう少し磨いていきたいと思いました。
リーグ戦・トレーニングマッチ両方がなくなってしまい朝はクラブハウスにて部屋の掃除、
こういった場面で顕著に目立つ掃除を頑張る選手、掃除をしていない選手が目立たず許されてしまう環境にチームとしてどうなのかと問いました。
まだまだ遊びたい欲が強いのは分かりますが自分を律して自分の力で立っていけるようにじりつしていこう。
トレーニングではセットプレーが中心でしたが仕様もない喧嘩が度々でなかなか進まない練習、、、
トレーニング時間に注意に時間を割くのはもったいない、1人1人が少し相手の気持ちを考えて行動していけるようになっていこう。
午後の親子サッカーでは本気で親と子がぶつかりました。ただの余興にならず楽しい中でも激しく熱い試合で勝ち負けにこだわっていた選手たちにサッカーの面において成長を感じました。
こうしたこだわりをオフザピッチでもいかしていけたらと思います。サッカーでよくなってきた部分をそれ以外にもいかしていきましょう。

お互いがお互いをさらに知れた3日間、チームで過ごせた時間はこれからの戦いにつながる大きな力、
また、様々な形で合宿をサポートをしてくださった保護者の方々の協力もとても大きな力でした。
これからも全日でのチーム目標に近づいていけるよう、選手、保護者、コーチが三位一体となって毎日を大切に頑張っていきましょう!!

U10 リーグHチーム 神戸市少年リーグ 後期 3部六甲リーグ 第3節・トレーニングマッチ 田代・岡

■2019年9月23日(祝)
■フレスカ人工芝フィールド
■15分ハーフ×2試合

【第3節】
vs小部D
2-0

【トレーニングマッチ】
vs若草C
1-1

(田代)
緊張感のあるリーグ戦でした。
相手に保持される時間が多く、守勢に回ることが多かったゲームでしたが集中した守備とワンポイントでの決定機・相手の綻びを確実にモノにした、そんなゲームとなりました。
技術的ミスも多かったですが後半はうまく各選手を経由してゴールに迫る部分もありました。

とは言いつつまだまだ伸びしろたっぷりという印象でした。
続くトレーニングマッチもピッチ内で様々な挑戦を行っていましたがなかなかうまくいっていなかった様子・・・。
個々の部分でもちょっとした意識で大きく化けるんではないかという可能性を感じる場面もありました。
大きく羽ばたくために1つ1つ、積み重ね蓄えていきましょう。

(岡)
以前に4年生の練習を指導し、今日はG.Hのリーグ戦を観戦しました。
神戸市少年リーグ戦を見るのは、3年ぶりです。グラウンドで何人かの指導者に会いましたが、センアーノの選手を中心とした自主的な試合への取り組みを感心していました。
試合は、チーム一丸となり勝利しました。