神戸NKクラブ 向

7月14日にセンアーノU12,U10のTMに参加させてもらいました。
強い 日差しの下でしたがそれぞれ6試合、8試合を戦いました。
結果はセンアーノのページを見ていただくとして、強く感じたことは、
まず
守備のときも攻撃のときも「僕に任せろ」という強い気持ちの選手が
必ず何人かいること。
技術的には、キック、ドリブル、トラップとありますが、NKにはまず
キックを身につける必要があるなと感じました。
基本練習は楽しくありませんが、これをやらなければワンステップ上の
楽しみが味わえないと思います。
暑いですがもう一度基本練習に取り組みたいと思います。

U11神鍋フェスティバル最終日 センアーノ神戸MOVEチーム 中山

■名色総合グラウンド
■15分ハーフ×3試合 15分1本×3試合

【決勝トーナメント】
vs加古川神野SC  Amizade A
2ー2(PK2ー3)

vs春日SSS(新潟県)
1ー1(PK5ー4)

vs野畑JSC(大阪府)
5ー2

第5位で敢闘賞を受賞!

【トレーニングマッチ】
vs神野SC Amizade
1-0

vsPazduro(大阪府)
0-1

vs野畑JFC(大阪府)
6-0

(大木)
2日間、11期生の選手達と共に試合も試合以外も過ごし、一人一人の子供たちの現状の課題と個性
の把握につとめました。良い部分もたくさんありましたが、素直に書くと私の想像よりもはるかにたくさんの課題を
確認する状況でした。どちらのチームも今日の負けた試合内容は必然です。何の言い訳もありません。
試合ではなく、それ以前の姿勢部分からの敗戦かもしれません。
サッカー部分も「簡単にこける」「立ち上がらない!」「ボール保持時だけのサッカー」「プランがない!」
・・・厳しいですが、非常に厳しい現状でした。
それは、サッカー以外部分からの必然かもしれません。あらゆる部分でのたくまし・タフさが今後の大きな課題です!
サッカー以外部分での自立が大きな課題です。U11は明らかに差を感じました。
ただ、伸びしろ部分も多くあります。大きく進化しようとする選手もいたのも事実です。
この夏にどのように変化するのか本当に楽しみです。そして最後にまっすぐに課題を出した選手もいます。
どう感じたのか?逃げるのか立ち向かうのか?皆さん次第です!

(中山)
3日間U11と共に神鍋遠征に行ってきました。センアーノ神戸に入ってから初のカップ戦でMOVEチームの担当させていただきました。
サッカー以外の部分でも仲間たちと共に過ごすことで、協調性や社会性についても良い経験になったと思います。今回の遠征でMOVEチームを
担当させていただきましたが子どもと共に私自身学ぶことが多くある遠征でした。サッカーの部分でもしっかり戦っている子もいれば、弱い部分が
見えてしまう子もいました。そういった状況の中で子どもたち自身で声を掛け合い取り組もうとしている姿勢が見えたのが、良かったです。
しかし、個々の課題も発見でき修正していくべきところも確認できたので、これから夏に入り多くの活動を通じてそこをコーチングしていければと思います。
暑い中、神鍋高原まで足を運んで頂きました大会参加チーム関係者の皆さま、数々のサポートのおかげで事故なく終えることが出来ました
たくさんの保護者の皆さま、ほんとにご支援、ご協力ありがとうございました。

 

U9 トレーニングマッチ 池田・野口

■各チーム:12分ハーフ×5試合

【エンジチーム】
vs上甲子園SC
7-0

vsセンアーノ神戸ホワイト
1-3、5-1

vsセンアーノ神戸U8
3-1、12-1

【ホワイトチーム】
vs上甲子園SC
5-3、5-2

vsセンアーノ神戸エンジ
3-1、1-5

vsセンアーノ神戸U8
5-4

(池田)本日は3年生均等分けでトレーニングマッチに臨みました。久しぶりでしたので期待していたら、なにやら準備から怪しい雰囲気が。4年生が試合をしている間にヴィーゴの準備をお願いしたのですが、何分経っても出来ないまんま。試合も案の定、あまり良い内容とはいえませんでした。楽しみにしていただけにがっかりでした。試合をするのは自分達です。試合の環境も雰囲気も自分達で良い方向に持っていかなければならないのではないでしょうか。ただ、注意してからは、すごく良かったと思います。メンバーを決めるところから、試合のミーティングまで自分達でしっかりと取り組むことができていたと思います。ただ、やはりまだまだ自分を出せないという選手もいるようです。うまい子に気後れしてしまうという感じかもしれませんが、技術の問題は後です。必死に戦う姿勢を持って取り組めば、うまい選手からも認められますし、自ずとうまくなっていきます。それを意識して日ごろの活動に取り組んでいくようにしましょう。

本日対戦いただいた上甲子園の皆様、ありがとうございました。
また、本日も雨の中、応援や片づけをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
(野口)
2チーム均等分けでトレーニングマッチを行い、上甲子園SCさんとの試合を担当させて頂きました。U9はたくさんの仲間がおり、当然サッカーの習熟度や理解度には個人差があります。しかし、成長できるチャンスはみんな平等です。そして、それは与えられるものではなく、自分自身で掴みとるものです。準備段階から試合まであまり指示を出さずに観察しましたが、自発的にアクションを起こせる個人差がある部分は少し残念でした。試合にも出場するだけでは成長はありません。「やれる・やれない」ではなく「やろう」とする自分次第で世界は大きく変わります。上手い・下手ではなく、まだまだ自分を出せていない選手はそんな部分から変化していく必要性を感じました。サッカーを楽しみ、成長する権利はみんな平等です。オンもオフの部分もそれぞれが仲間と協力しながらも個人を発揮していって欲しいと思います。この夏の活動で変化し、成長に変えていける選手を楽しみにしています。
本日は天候が不安定な中、対戦頂きました上甲子園SCの皆様、応援や後片付けなどサポートを頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

U8 トレーニングマッチ 池田・野口

■12分ハーフ×5試合

vs上甲子園SC・U9
4-1、6-0

vsセンアーノ神戸U9
1-3、4-5、1-12

(池田)
本日、2年生の試合を久しぶりに見させていただきました。3年生の2チームとの戦いだったのですが、必死にゴールやボールを奪いにいく戦う姿勢が随所に現れていたので、非常に良かったと思います。1試合で4得点は上出来ではないでしょうか。しかし、一部の3年生に対して、びびってしまって対応が出来なかった部分があるのも事実です。サッカーにおいてまず大事なのは、技術云々ではなく、気持ちの部分です。まず、どんな相手であっても戦う姿勢をもって取り組むことが大事です。それに加え、あいさつや準備についても、もう少し意識をあげていきましょう。徐々にチームの活動には慣れてきているはずです、言われてやるのではなく、自分で動けるようにしていけば、プレーの上達も早くなるでしょう。

 本日対戦いただきました上甲子園の皆様、ありがとうございました。
また、本日も雨の中、応援や片付けなどをお手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
(野口)
上甲子園SCさんとの2試合を担当させて頂きました。選手達はゴールや勝利を目指してひたむきに良く頑張っていたと思います。サッカーとしては、やはりまだまだ非効率で荒削りな部分はありますが、個の力で打開する力強い突破や素晴らしいプレーもたくさんありました。ボールがない時にも味方や相手を感じながら常に攻守に関わる事が出来るようになってくれば、さらに躍動したサッカーが展開できる様になってくると思います。
ただ、この年代はサッカー導入期として1番重要なのはやはり「楽しい!」と選手達が感じられる事だと思います。「楽しい!」だからサッカーが好き。「上手くなりたい!」だから努力する。「勝ちたい!」だから考える。自発的なものだからこその成長です。そんな空気や環境を作っていける様に取り組んでいきたいと思います。

本日は天候の不安定な中、対戦頂きました上甲子園SCの皆様、応援や後片付けなどサポートを頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

U10 トレーニングマッチ 野口

■各チーム:20分1本×5試合

【ドリームチーム】
vs西灘FC
2-1、7-1、1-1

vsセンアーノ神戸ムーブ
0-2、2-1

【ムーブチーム】
vs西灘FC
9-0、8-0、2-0

vsセンアーノ神戸ドリーム
2-0、1-2

この2日間、U10全体での活動で個人の確認とそれぞれのチームの仲間と協力し、どのように自分達で構築していくかを見守りました。その中で良かった部分もありました。そして、課題もたくさんあった様に思います。仲間と協力しながら個人を発揮するサッカーにおいて、「観る」「考える」「伝える」そして「戦う」という事を常に意識して欲しいと思います。その為の習慣部分にもう1度しっかりと取り組んでいきたいと思います。