U12 秋季神戸シティライオンズクラブ杯1部 大木・野口・池田・渡邉

■2013年9月16日(祝)
■神戸フットボールパーク岩岡天然芝グラウンド
■20分ハーフ×2試合

【準々決勝】
vsFC玉津
6-0(前半2-0)

【準決勝】
vs新多聞SC
2-0(前半1-0)
決勝戦進出!神戸市代表として兵庫県大会出場権獲得!

決勝戦は
9月23日(祝) ユニバ記念競技場メイングラウンド 12:45キックオフ vsFCフレスカ
子どもたちへの熱いご声援をよろしくお願いいたします。

【トーナメント表】
http://yumeclub.org/wp-content/uploads/lions_genjyou.pdf

(大木)
U12の皆さん、県大会出場おめでとうございます。また、選手たちを支えていただき、いつも応援いただいた保護者皆さんありがとうございました。特に中心になって尽力いただいた保護者皆さんには私のわがままにもご協力いただきました。本当に感謝いたします。
全日以降の夏前半は厳しい状況もありましたが、津山・今治の遠征を通じて再度、チーム一丸となって努力した積み重ねが今日の結果だと思います。遠征ではたくさんの楽しい遊びもありましたが、サッカーや日常の取り組み姿勢部分は常に厳しい要求をしてきました。しかし、ぶれずにみんなで取り組んでこれたからこそ、厳しい時間や状況でも甘えず、チームのためにやれたと思います。
今日もどちらの試合も点差ほど簡単な試合ではありませんでした。玉津戦の序盤は相手の素晴らしい局面部分で厳しい時間がありました。また、準決勝の新多聞戦も相手の素晴らしい動き出しに厳しい状況もありました。ラスト5分は疲れから完全に足が止まった状況にもなりました。しかし、そんな状況の時にやれたのがこの夏の一番の成果だと思います。また、準備してきたことからうまく得点になったこともよかったと思います。

最後に本日も西地区関係チーム皆さん、少年委員の皆さん、ありがとうございました。素晴らしいピッチ状態で試合が出来たことにも感謝したいと思います。県内で最多のチーム数と強豪チームがそろう激戦神戸地区を代表して県大会に出場する私たちはこのような方たちの思いを持って臨まなければなりません。
また、次週は素晴らしいピッチでの発表会です。ここまで皆さんに関わってくれた方たちに感謝を忘れてはいけません。そんな方たちに感謝を持って全員力を結集して頑張ってほしいと思います。

(渡邉)
U12のみんな県大会出場おめでとうございます。そして、選手たちを常に身近で支えている保護者の皆様もおめでとうございます。
当日は、どちらも緊張やプレッシャーがあったと思います。ですが、それに負けることなく闘い抜けた素晴らしさを身近で感じることができとても嬉しく思います。
これまで、たくさんの苦労を重ね努力した結果だと思います。
次もこれまで培ってきた力や想い、絆をもって闘いましょう。

そして、連日の悪天候が続いたにも関わらず選手たちの為に素晴らしい環境を整えてくださったスタッフの皆様ありがとうございました。

(野口)
U12の選手皆さん、県大会出場おめでとうございます。そして、選手達をいつも一番近くで支えて頂き、温かいサポートを頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
ジュニア年代の総決算となる大会でこれまでの成果を選手達が発揮できた事を本当に嬉しく思います。仲間意識も強く、力を兼ね揃えたカテゴリーでしたが、これまでは勝負所で脆さも現れ、なかなか結果に繋がらない時期もありました。しかし、選手達は歯を食いしばり、たくさんの経験を糧に逞しく成長してくれたと思います。
ここまで勝ち上がってきたチームとの今日の2試合も難しい試合でした。気温も高く、ゲーム終盤では足が止まりかける時間もありましたが、集中を切らす事なく全員でやりきれたのも彼らのこれまでの努力や強い想いがあったからだと感じます。次週の素晴らしいピッチでの決勝戦、そして神戸市代表として臨む県大会でも一丸となって戦いましょう!

台風の影響がある中、朝から準備を頂きました協会関係者の皆様・少年委員の皆様のご尽力で本日も素晴らしい環境で活動させて頂きました。心から感謝致します。ありがとうございました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA20130916-185840.jpg

 

 

 

U10 秋季神戸シティライオンズクラブ杯3部 大木・野口・池田・渡邉

■2013年9月16日(祝)
■神戸フットボールポーク岩岡クレーグラウンド
■15分ハーフ×2試合

【準々決勝】
vs小部キッズ
5-0(前半0-0)

【準決勝】
vs多井畑FC
1-0(前半1-0)
決勝戦進出!

決勝戦は
9月23日(祝) ユニバ記念競技場メイングラウンド 10:45キックオフ vsFCフレスカ
子どもたちへの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

【トーナメント表】
http://yumeclub.org/wp-content/uploads/lions_genjyou.pdf

(大木)
昨日からの大雨で今日はピッチ状態が一番の問題だと想定していました。しかし、会場に到着すると少年委員の皆さん、西地区のスタッフの皆さん、U10の保護者の皆さんが子供たちに良い環境で試合をさせてあげようと皆さんで会場準備をいただきました。そのおかげで試合はピッチ状態の悪影響なくできました。本当に感謝したいと思います。
台風の影響で完全に風上・風下で状況が変わる展開でした。どちらもストロングウィークを意識してやれたと思います。ただ、やはりなかなか得点できない時間も続きましたので簡単にはいかない状況でもありました。しかし、U10もここまで全国レベルの相手にチャレンジさせていただきました。そのような経験が厳しい試合展開でも慌てずにやれた要因だったと思います。
次週に向けて修正部分はあります。しっかり修正して次週の準備をしたいと思います。
U10・U9を代表している16人の選手たちです。誇りを持って準備してほしいと思います。共に戦いましょう!

(渡邉)
U10の選手たちが公式戦の場で闘う姿を初めてみさせて頂きました。
やはり普段のトレーニングマッチなどと違う雰囲気がありました。
しかし、その中でも自分たちの出来るプレーを精一杯頑張る姿、いいプレーをする為に必死に考える姿がありました。
まだ細かいミスもありましたが中間全員で助け合い、いいゲームができるよう今週も取り組んでいきましょう!

(野口)
朝、会場に到着すると協会関係者の皆様や少年委員の皆様、U10の保護者皆様が足下がぬかるんだ中で会場準備を頂いていました。たくさんの方の支えを頂き、昨日の大雨の影響もなく良い環境・ピッチで活動をさせて頂きました。心から感謝致します。
試合の方は台風の影響で非常に風が強く、前半・後半でボールの動きがかなり変わる状況でしたが、選手達はミーティングで確認したポイントを理解・実践してよく戦ってくれたと思います。難しい状況の中でしっかりとボールを保持しながらチャンスを創り出せていました。それがなかなか得点に繋がらない時間もありましたが、慌てる事なく30分トータルでしっかりとゲームを運べた部分はこの夏の成果であったかと思います。まだまだ課題もあります。しかし、このような経験の積み重ねが選手達を大きく成長させていきます。次週はさらに上のステージで戦う権利をかけた戦いですが、みんなで力を合わせて掴み取りにいきたいと思います。皆様のご声援、よろしくお願い致します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA20130916-185840.jpg

U8 トレーニングマッチ 稲葉

■2013年9月16日(月)
■20分1本×5試合

vsセレゾンSS U9(大阪府)
2-4、1-5、1-3、2-1(U8混合チーム)

vsセンアーノ神戸U9
0-6

今日は一つ上の学年との練習試合でした。
同じ学年との練習試合では味わえない貴重な時間でした。
スピード、パワーの違いが明らかで、ドリブルで崩そうとしても中々思うようにいかない中、どうやってそこを崩しゴールに向かうかを必死に考えていました。何回ドリブルで抜いても相手のスピードが速いので同じ相手と1vs1になっていましたし、球際でパワー負けしていました。
ですが、選手達は何回ボールを取られても、何回吹っ飛ばされても、チャレンジし続けていました。
結果としても出ていますが、どうやったら点を取れるか?ここの考えを重点に置いて考え、チャレンジし点を取ることは出来ました。
その反面、点を取る事ばかり気にとられて守備がおろそかになっていたのは否めません。
自分たちが主役となって、ボールを持った時の考えは攻めしかないので、低学年の間は仕方ないのかもしれません。
しかし、サッカーは攻撃と守備両方あるんだよ、というこ事もこれから学び、気づいていかなくてはいけません。
自我が強いこの年代で両方を考えるというのはとても難しいですが、選手達が自ら守備もしっかりしていかないとダメなんだと気づいたときに、しっかりと指導していきたいと思います。
選手達が成長できるように平日トレーニングから少しづつヒントを落としていきたいと思います。
頑張っていきましょう。

 

U9 トレーニングマッチ 中山

■2013年9月16日(月)
■20分1本×4試合

vsセレゾンSS(大阪府)
3-2、1-0、2-1(U8と混合チーム

vsセンアーノ神戸U8
6-0

今回はU9を担当させていただきました。
前日は2試合しかしてないということもあり、子どもたちはしっかり走れていました。プレーに関しても積極的にボールを奪いに行き、ボールに関わろうという動きが多かったように思いました。
あとは、個人個人の役割というものを少しずつ理解していき、どうした方がいいのかやどういう状況なのかを判断していくことが出来くればもっとサッカーが上手になり、楽しくなってくると思います。
これからも積極的に取り組んでいき、今以上にサッカーを楽しんでいってほしいと思います。