U10トレーニングマッチ 平井

◼︎2014年1月18日(土)
◼︎20分1本×4試合

vs西宮SC
0ー4、1ー0、3ー2、0ー1

今日の試合は幸先も後味もどちらも悪い内容となってしまいました。アップの仕方が悪いからなのか、試合への入り方が悪すぎました。走れない、戦えない、声がでない、と相手と勝負を挑む上で技術云々の問題ではありませんでした。それから2本目、3本目と進むに連れて徐々に変わっていき、試合内容も良くなっていきました。しかし、最後の4本目は最初の試合と同じような感じでした。なぜ、そうなってしまったのか。原因を自分たちで見つけないことには、改善はありえません。試合に限らず、練習でも始めと終わりをいかにピシッとするかが大事です。このことを常に頭にいれてこれから活動してほしいです。

U8プライマリー チャクラネスト 郡山城杯 中山

■2014年1月13日(月)
■大和郡山市西池グラウンド
■8分ハーフ×3試合

【予選リーグ】

vsチャクラネスト奈良(奈良県)
0-3

vs真弓FC(奈良県)
0-4

【順位決定戦】

vs狭山ESC(大阪)
2-1

6チーム中、残念ながら5位。

本日は45人という大所帯を連れて奈良県のチャクラネストの大会に参加させていただきました。私が見させていただいたU8プライマリーの選手たちは午前中に奈良県を観光し、午後からの大会に参加致しました。しかし、疲れを感じさせない元気で一生懸命試合に臨んでいました。結果こそ良くはありませんでしたが、楽しく頑張ってくれていました。

image

U9 チャクラネスト 郡山菊花杯 大木

■2014年1月13日(祝)
■奈良県大和郡山市西池グラウンド
■15分ハーフ×3試合

【Aチーム】
(予選リーグ)
vsDMCJOY(奈良県)
16ー1

vsFC淀川(大阪府)
9ー2

3チーム中1位で決勝進出!

(決勝戦)
vsチャクラネスト奈良(奈良県)
13ー0

6チーム中、見事優勝!

「うまい」選手・チームではなく、「すごい」選手・チームを目指そう!を合言葉に今日は取り組みました。それはサッカーだけではなく、今日一緒の活動のU7やU8を思いやれる行動・・そんなことも感じることです。そして試合は緩めることなく、果敢に。失点を恐れず、圧倒する試合を意識しました。失点を恐れたり失敗を恐れて小さくなるのではなく、今は果敢にやることで生まれる圧倒力が大切だと考えています。観ている人をひきつける試合、堂々とやれる力を蓄えていきます。そこから生まれるエラーやミスが次へのこやしになるからです。今日の決勝戦や途中の試合をU7やU8が見ました。彼らに「U9の試合、どうだった?」と尋ねると、「すごかった!」と応えてくれました。選手達自身で今日のテーマが出来た証でした。優勝したことよりもこの部分をたたえたいと同時に継続を目指しましょう。

【Bチーム】
(予選リーグ)
vsチャクラネスト奈良
2ー3

vs高倉JFC(大阪府)
0ー1

(順位戦)
vsDMCJOY(奈良県)
1ー0

6チーム中5位、頑張りました。

(トレーニングマッチ)
vsチャクラネスト奈良
1-1

愛媛遠征から選手達は選手達自身の中で大切なものを感じているように思います。それは「仲間と共に勝利を目指すことの素晴らしさ」「仲間と共に喜んだり、悔しがったりすることの楽しさ」そして「仲間と共に笑えることの幸せ」です。ピッチ上でもベンチでも仲間のプレー1つずつに大きく一喜一憂する姿、ゴール前で決定機を外し涙する仲間を気づかう姿・・そんな場面がたくさん生まれています。人間らしく、仲間のために表に出てくる素直な感情に私たちも嬉しくなります。試合でも生き生きと活き活きサッカーを展開していました。純粋で素直なこの年代にかけがえない大切な心を育んでほしいと願います。すくすくとこれからも大きくサッカーも心も育ってほしいと思います。

20140113-203908.jpg20140113-203922.jpg 
20140113-203930.jpg 

U12 オールジャパンin堺 最終日 稲葉

■2014年1月13日(月)
■堺ナショナルトレーニングセンター
■15分ハーフ×2、12分ハーフ×1【3位トーナメント準決勝】
vsFCティアモ(大阪)
1ー0

【3位トーナメント決勝】
vsFCバレンティア(和歌山)
1ー0

【フレンドリーマッチ】
vsアヴァンサール(岡山)
2ー2

オールジャパン最終日。
初日よりも二日目、二日目よりも最終日。
選手達の勝ちに行く姿勢が見られました。そして、チームが一つになり全員で勝利にこだわった試合となりました。
チームスポーツならではの仲間を思う気持ち、信じる気持ちそんなゲームができたのではないでしょうか?
この大会では本当に色んな経験をさせて頂きました。
選手達にとってもこれから中学年代に上がり新しいステージでサッカーを楽しむためにも大きな課題が選手それぞれ感じとれたと思います。
これからも夢に向かって少しでも近づきながら頑張ってほしいと思います。
お疲れ様でした。

3日間応援ありがとうございました。