U13トレーニングマッチ 岡本・坪田

■2015年12月26日(土)
■西宮浜中学校
■25分×6本
1-4 0-1 0-2 3-0 1-2 2-0

■立ち上がりいい流れで得点を決めて自分たちのリズムを作っていけるかとおもいきや
失点してから自分たちで修正することが出来ず悪い流れのまま終わってしまいました。
1本終わってからは修正できていましたが試合中は自分たちで話すことができ
ましたか?思ったことは試合中に言っていかないと修正することも流れを変えることもできません。
一人一人が責任をもってプレーし行動していきましょう。
本日対戦していただきました、西宮浜中学校のみなさま。応援に来ていただいた保護者の皆様。
ありがとうございました。

U14高知遠征1日目 津島・竹内・原田・清水

■2015年12月26日(土)
■野市ふれあい広場
■20分ハーフ×3試合
【センアーノ神戸】
vs廿日市FC
0-1(前半0-1)
vs池田中学校
7-0(前半6-0)
vs土佐中学校
0-1(前半0-0)
【FC風】
vs江原中学校
2-1(前半1-0)
vs高知中学校
1-0(前半1-0)
vs紫雲中学校
4-0(前半2-0)

■本日はそれぞれがから年明けから始まるリーグや公式にむけて弾みをつけることと気を引き締めなおす事を目的として臨んだ遠征です。しかし、個人として負ける部分やチームとして足りない部分があらわれたのではないでしょうか。後から悔やむことをしないため、その時にすべて出し切りましょう。偉大な先輩方を見習いそれに近づけるように明日からも厳しさをもって取り組んで行きましょう。

本日、対戦していただきましたチームの選手・スタッフの皆さんありがとうございました。応援に来られた保護者の皆さまありがとうございました。

U13 高梁遠征2日目 小林・笠江・稲葉

■2015年12月26日(土)

■神原スポーツ公園

■25分ハーフ×3試合

【センアーノMOVE】

vsアルコバレーノFC

0-1(前半0-1)

vsFCエルソル

4-0(前半2-0)

vsセンアーノDREAM

2-3(前半1-0)

8チーム中6位。

【センアーノDREAM】

vs総社ユナイテッドFC

0-1(前半0-0)

vsヒーロ備前

8-2(前半5-0)

vsセンアーノMOVE

3-2(前半0-1)

8チーム中5位。

■本日より大会が行われましたが、本気で闘っている選手は何人いたでしょうか。明日は高梁遠征組、年内最後の活動になります。やりきってほしいと思います。本日、対戦して頂いたチームの選手、スタッフの皆様ありがとうございました。また、遠いところまで応援にきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

U14トレーニングマッチ 土谷

■2015年12月23日(水)
■西淀中学校
■25分×4本
■20分×5本
vs西淀中学校
7-0、1-0、3-1
vs我孫子中学校
4-1、3-0、3-0
vs加賀屋中学校
2-0、5-0、2-0
■本日は2チームに分かれての活動となりました。普段の取り組みでどこまで意識を高めることができるでしょうか。口だけにならず、自らが考えて行動することをしなければなりません。ジュニアユースのトップチームとして誇りある行動を心がけましょう。

本日は対戦して頂きました、西淀川中学校、我孫子中学校、加賀屋中学校の皆さん、ありがとうございました。
また、本日も保護者の皆様には寒い中にも関わらずたくさんの応援をありがとうございました。

U13 トレーニングマッチ 岡山・丸山

■2015年12月23日(水)
■野村運動公園グラウンド
■30分×8本
vsMi-Oびわこ滋賀
1−0、0−2、1−2、1−0、0−1、2−2、1−3、1−3

■サッカーは「技術」「戦術」「体力」が三大要素であり、技術の中でのボールコントロールは「止める」「蹴る」「運ぶ」です。そのどれを取っても未熟。それぞれにミスが多く、見て得た情報による判断もない。その日の采配や、システムをいじったり、メンバーを入れ替えたりして解決するモノではなく、素直に実力不足。駆け引きや戦略、発想や芸術性なんて言える次元には至らずで、とりあえずは前に大きく蹴り飛ばして、足の速い選手を走らせて、相手のゴールに向かって蹴り込むだけ。もちろんそれもサッカーなのですが、これで楽しいかは別問題で、上手くなるかはもっと問題。上手い方がきっともっと楽しい。そして上手くなる為には自らチャレンジすることと練習を積み重ねることです。なんだか特定の選手に任せているような、そして自分のやりたいことだけやっているような印象です。負けてもいい試合はありませんが、学ばなくてもいい試合もありません。もっと貪欲に向上を目指してボールに触れて行きましょう。

本日対戦いただきましたMi-Oびわこ滋賀の皆様、応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。