U14トレーニングマッチ 土谷・岡本

■2016年2月14日(日)
■瀬田公園
■30分×5本
vsFC.SETA 2002 SHIGA
0-0、1ー0、3ー1、7-0、2ー0
■本日は昨日の雨でグラウンド状態が不安でしたが、水はけも良くお誘い頂いたSETAさんの努力もあり、気持ち良くプレーをさせて頂きました。このようにお互いが相手に感謝の気持ちを持ち良くしようとする意思が人と人の関わりの中で大事なのだろうと勉強をさせて頂きました。
我々は日々の活動の中で成長していかなければなりません。毎日が特別で、大事なのです。だからこそ一日、一日を大切にしていかなければなりません。
しんどい日もあれば辛い日も、悲しい日もあることでしょう。
しかし、私は14期生の選手たちはその壁を乗り越えていけるだろうと信じております。
これからも、サッカーを楽しみながらセンアーノ神戸で成長してくれることを願っています。
本日は対戦して頂きました、FC.SETA 2002 SHIGAさん、ありがとうございました。
また本日も保護者の皆様には応援をして頂き、ありがとうございました。

U13 トレーニングマッチ 小林・岡山・岡本・津島

■2016年2月13日(土)
■ドリームステップグラウンド
■25分×9本
vsセゾンFC
3-0、1-1、1-0、0-0、1-2、3-2、0-2、2-0、3-1

■関西随一のテクニック集団・セゾンFCと試合をさせていただきました。サッカーの趣向が違い「良い攻撃が良い守備になるチームと良い守備が良い攻撃になるチーム」「速いと遅い」「技術と走力」「理論と原点」と分類上はお互い相反するサッカー観なのですが、共通点も沢山あったりで、とにかくバチバチの球際の中でお互い凌ぎ合う展開はとても楽しく、サッカーの魅力や面白さが凝縮されたゲームばかりでした。正直、今日はスコア通り、完勝です。ただ、それはあくまで目指すサッカーの特性上、我々の方が完成が早いだけの話です。作り始めたワラの家とレンガの家、より早く完成し家としての機能を備えるのはどちらでしょう?そして最終的にはどちらが頑丈な家が建つでしょう?答えは明白ですね。我々も成長し、より頑丈な家にしていかなければ、いずれは今日の相手に負けることになってしまいます。やらなければならないことも山積みです。ただ先週から充実の日々を過ごせているメンバーも沢山います。今日の対戦相手の指導者の方からも「凄く良い練習になったわー。負けたままじゃ終われへんから、また試合しに来るね!」と言っていただけました。こうやって対戦相手からも誉めて貰える様なチームにもなって来ました。また明日も活動です。良い結果が出なかった悔しい公式戦の流れを、来週にはまとめて返せる様に準備したいと思います。

本日対戦いただきましたセゾンFCの皆様、応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました!

U14トレーニングマッチ 津島・岡本・岡山・小林

◾️2016年2月13日(土)
◾️ドリームステップグランド
◾️30分×8本
vsエベイユFC
0-2、0-0、1-0、1-0
0-1、0-0、0-2、0-0
◾️本日は2つに分かれての活動でした。ボールを大事にする・大切にする分ダイナミックな展開が少なかったような気がします。相手が嫌がる・恐がる攻撃と守備をより強化する必要があります。普段の活動の細部までこだわりましょう。

本日、試合をさせていただきましたエべイユFCの選手・スタッフの皆さんありがとうございました。応援にこられた保護者の皆さんありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

U14県トップリーグ1部 小菊、土谷

◾️2016年2月13日(土)

◾️播磨光都サッカー場

◾️35分ハーフ

vs兵庫FC

1ー3(前半1ー0)

◾️今日は立ち上がりからいい雰囲気で試合に入ることができましたが、継続できる力がありませんでした。まだまだ普段の生活から改善していかなければなりません。

そして、他人に言って人任せ過ぎます。他人に言う前に自分が自律しなければなりません。一人一人が自律した上でチームは強くなります。試合ごとに少しでも成長していきたいと思います。

今日もたくさんの応援ありがとうございました。

U13 ルーキーリーグ入れ替え戦 小林・小菊・竹内

■2016年2月11日(祝)

■総合運動公園球技場

■30分ハーフ

vs歌敷山中学校

0-1(前半0-0)

■惜しかっただとか頑張ったからだとか甘いことは言ってられません。大事な試合は結果が全てです。まだまだ本気さや泥臭さが足りません。本気で変わらないといけないと実感させられたのではないでしょうか。今回の経験を次に必ず繋げれるよう必死でやっていきましょう。

本日、対戦して頂いた歌敷山中学校の選手、スタッフの皆様ありがとうございました。会場準備などして頂いたSUMAFCの選手、スタッフの皆様ありがとうございました。また、応援にきてくださった保護者の皆様ありがとうございました。