U15第33回兵庫県クラブユース選手権決勝トーナメント2回戦 小菊・林

■2018年5月6日(日)
■佐野運動公園G
■40分ハーフ
VS COSPA
0-0 PK5-4

トレーニングマッチ
VS COSPA 40分×1本
3-1

☆ベスト4に入ったため関西大会出場決定!☆

■今日も厳しい試合となりました。
お互い関西大会に行きたい気持ちは一緒です。だからこそどれくらい本気か試される試合でした。
試合に出る出ない関係なく、一人一人の選手たちの一生懸命頑張る姿に我々大人にも成長させてくれています。
今年もなんとか関西大会に出場できます。目標に向かって残りの試合もしっかり準備しながら臨んでいきたいと思います。

本日もたくさんの応援をいただきましてありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。

兵庫県クラブユース ホームページ 

U11リーグDチーム神戸市少年リーグ東地区2部A 1stステージ 3節・4節 政

■2018年5月5日(土)

■瀬戸公園グランド

■15分ハーフ×2試合

vs高羽A
4ー0

vsコスモD
1ー0

■今日はこどもの日、2試合とも勝利をおさめて良い雰囲気で終えれるようにしようということを伝えました。選手達自身のテーマは旭カップと同じ「関わり」・「球際」・「決定力」でした。1試合目はテーマに沿って自分たちのペースで試合を運ぶ事が出来ました。しかし2試合目は自分たちの思うようなプレーをさせてくれず何度も押し込まれるシーンやPKを与えてしまうなど苦しい時間が続きました。最後の最後でなんとか1点をもぎ取る事ができ勝利で終えれましたが、判断や攻撃スピードなど課題がたくさん見えた試合でもありました。平日練習、トレーニングマッチでしっかりと改善できたらと思います。
苦しい試合でもしっかりと勝ちきれるのがDチームの強みだと思うので明日のリーグ戦もしっかり勝ちきりましょう!

U14トレーニングマッチ 岡本・稲葉・小菊・林

◼︎2018年5月4日(金)

◼︎ドリームステップグラウンド

◼︎25分×10本

vsイルソーレ

1-0、0-1、2-0、1-0、0-0、2-0

vs西宮SS

1-0、0-0、2-0、3-0

◼︎全員での活動でした。最近伝えているのは人との違い、どうアピールするかというところです。今日の試合の中で違いを見せられた選手がいるでしょうか。ただこなしているように感じました。自分の殻を破って開き直ってやっていきましょう。本日対戦していただいた対戦チームの皆さん。応援に来ていただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。

U12・U11 ヴィリッキーニカップ 大木・小野・平井

■2018年5月3日(祝)
■みきぼうパークひょうご球技場
■15分ハーフ×4試合

■DREAMチーム
【予選リーグ】
vs小野東SSC(小野市)
16-0

vs高砂FC‘72Jr(高砂市)
9-0
1位で準決勝

【準決勝】
vsパルセイロ稲美FC(稲美町)
3-0

【決勝】
vs小部キッズFC(神戸市)
4-1
12チーム中優勝!

■MOVEチーム
【予選リーグ】
vs小部キッズFC(神戸市)
0-2

vs明石FC(明石市)
5-0
2位で2位トーナメントへ

【2位トーナメント準決勝】
vsヴィリッキーニ自由東(三木市)
2-0

【2位トーナメント決勝】
vs若草SSC(神戸市)
1-1(PK3-2)

(大木)
MOVEチーム、うまい下手ではなく、能動的にアクションをおこす。自分自身でスイッチをいれて、チームの勝利のために全力でやる。
ボールを要求し、失敗成功関係なく、チャレンジする。
そんな話ばかりを今日はしました。
MOVE選手たちも一人一人良いものを持っています。しかし、どこかで壁を自分で勝手に作ったり、自分自身の弱さがでてしまったり、限界をきめつけてしまったり・・というプレーが随所にでています。
良いものや良い個性を持った選手たちだけに厳しく今日も要求しました。オフ明けに会えるのを楽しみにしています。朝から自分でスイッチを入れて来てください!
DREAMチームですが、今日も天然芝ピッチで試合をさせてもらっています。この環境はボール保持やキックをストレスなくできます。
だからこそ、今のチーム課題を徹底的に意識して今日も取り組みました。
アタッキングサード、ミドルサードで効果的でクリエイティブな判断プレーをする。そのための準備ができていない選手が多すぎです。
うまい・速い・強い・・そんなものは全国に行けば、みんなより優れた選手はたくさんいます。
だからこそ、サッカー理解をし、意図を持ったプレーや意表を突いたクリエイティブプレーができなければなりません。
まだまだ準備不足や行き当たりばったりな判断プレーが散見し、「うまさ」を感じないプレーばかりです。
厳しいかもしれませんが、みんなが目指すところや、未来の君たち夢に向かって私はもっともっとうまくなってほしいと思います。
ただ、大きく成長したことが1つ。
それは自分たちでサッカーを構築できるようになってきたこと。少し自立し始めてきましたね。

(小野)DREAM担当
カップ戦に参加させていただきました。
試合は、全勝することが出来ました。それは、自信に変えてほしいと思います。ですが、内容は全て良かったとは言えません。自分がしたい、やりたいプレーだけをしていたり、ラストのところが雑になってしまっている事が多かったと思います。もっと周りの仲間の良い所を考えれるようにしてほしいと思います。そういう所をもう少し直していければ、もっとプレイヤーとして成長出来ると思います。
OFFの面では、「早くしよう」という声掛けが多かったので続けてほしいと思います。

(平井)MOVE担当
今日はサッカーの細かい部分よりも、原則的な部分が欠けてしまっていました。最後の試合のような内容をはじめからできればよかったですね。戦術やサッカー理解を深めるのも大事ですが、それよりも根底にある、走ること、声を出すこと、チャレンジすることをもっと大事にしてほしいと思います。
やればできるではなく、できる基準を高くしてプレイの質を上げていきましょう!
4A7E3A20-2CB1-4439-BF57-133E43DF6057ED4DB2BD-700C-4EF3-8EF9-CAA39B0312D7

U8 ジンガ三木スプリングカップU9大会 宮澤

■2018年5月3日(祝)
■みきぼうパークひょうご第2陸上競技場
■15分ハーフ×3試合

【予選リーグ】
vsジンガ三木 レアル
1-4

vsエベイユ
2-3
3チーム中3位。

【TRM】
vsレッドスター
0-8

(宮澤)
今日は3年生大会に出場しました。なかなか自分たちがボールを保持する時間も少なく悔しい結果になってしまいました。特にエベイユさんとの試合では先制点を取るも逆転される試合展開になりました。試合が終わった後に悔しがる選手、あまり悔しがっていない選手がいました。勝ちたいという気持ちが強ければ悔しいはずです。勝ちたければもっと練習して年上なんて関係なく勝てるよう頑張りましょう!!

U11 リーグFチーム 神戸市少年サッカーリーグ東地区前期2部B 政

▪️2018年4月22日(日)

▪️みなとじま中学校グランド

▪️15分ハーフ×2試合
vsみなとじまSC
4ー0

vsなぎさSC
6ー0

▪️本日からリーグ戦が開幕!選手達は気合十分でした。テーマは120パーセント自分を出し切る事と攻守の切り替えを早くする事でした。1試合目は前からハイプレスをかけたり、奪われたボールは自分で取り返す気持ちを出せていましたが、2試合目からは気温も上がり、体力が削られ攻守の切り替えが遅くなってしまいました。これからどんどん暑くなってきますが攻守の切り替えはサッカーの生命線です。しっかりとみんなで意識共有と行動を今のうちから習慣化し、夏の暑い時期でも実行できる体力とメンタルを強化して行きましょう!

U 9  リーグJチーム  神戸市少年リーグ前期東地区3部A  第2節・第3節 大木 影山

■2018年4月22日
■15分ハーフ×2試合

【第2節】
vs東灘SSC・C
4ー0(前半2ー0)

【第3節】
vsコスモFC・I
6ー0(前半3ー0)
現在、3戦3勝で勝点9を獲得。

(大木)
選手たちは少しでも高いレベルとの対戦を目指し、勝利を目指します。しかし、私たちは今は勝敗も大切ですが、それ以上に勝負のかかった試合でおきるサッカー事象を整理し、どのようにすれば選手たちが考え・気づくことが出来るかをサポートしていきます。
転ばぬ先のつえは与えません。先の答えは教えません。
ゴールキックは?スローインは?ピッチ上でどのようなプレーを選択するのか。
リーグ戦はトライエラーの中で、選手たちが学べる絶好の機会です。
トレーニングでは、なかなか落とし込めないことを試合で学べるリーグ戦です。
そのような中で、勝点がとれたことは選手たちがとてもよく頑張っていると思います。
しかし、試合で発生した技術的な課題は、たくさんあります。特に判断をともなったコントロールプレーがまだまだです。
しっかりトレーニングをしていきたいと思います。

(影山)
まずは、今日の試合も勝ちで終われたことはよかったです。
昨日から連続でU 9の活動を見させていただきました。
昨日は前半に慌ててなかなか得点を取ることができませんでしたが、今日は前半からしっかりと自分達のサッカーを取り組むことができていました。
しかし、課題はまだまだあります。
1つずつ課題をクリアしていこう!
OFFの部分も、準備、片付け少しずつ早く出来るようになってきましたね!
U 10のお兄ちゃん達がいない時でも今日のような準備、片付けを出来るようにしていこう!

U 11 影山 第15回アスリーナカップ 5年生大会

■2018年4月14日(土)
■歌島グランド
■15分ハーフ×3試合
15分1本×1試合
25分1本×1試合

【リーグ戦】

vsリトル FC(守口市)
3-2

vsSCアスリーナ(大阪市)
12-0

vs大阪市SS2001(大阪市)
8-0

4チーム中優勝です!

【TRM】

vsリトル FC
13-0

vsSCアスリーナ
7-1

試合の中で、相手チームに合わせたパススピードや雰囲気で試合運びをしてしまうのは今日の課題だと選手に伝えました。
相手に合わせていては上手くはなりません。
自分達のトップスピードでのパスや盛り上げの声高いレベルで常に出来るようにしよう!
今日は雨の中でのサッカーだったのでしっかりと体調管理をして明日の活動に備えてください!

U12・U11 トレーニングマッチ 大木

■2018年4月14日(土)
■20分1本×7試合

vsジンガ三木(三木市)
2-0、3-0、6-0、1-1
4-0、4-0、2-0

センアーノ神戸U12vsセンアーノ神戸U11
2-0

サッカーも大切です。
しかし、人生ではもっと大切なことがあると思います。
各リーダーは自分の責任に情熱はあるのか。少しでも日々向上しようとしているのか。
毎日、追及が大切です。
自分たちが決めたビジョン。
そこを常に目指してますか?
再度確認です。

サッカーも自分の出来不出来よりも、チームをよくしたい、ただただ負けたくない!
そんなマインドがあるかどうかが大切です。

後輩たちや周りから憧れられる存在であるべき選手、そこに全員の矢印を持っていきましょう。

U9 トレーニングマッチ 大木

■2018年4月14日(土)
■20分1本×11試合

vs尼崎南SC(尼崎市)
1-4、3-0、1-0
4-3、3-2、2-0

vs王子FC・U8(神戸市)
12-0

vsセンアーノ神戸U8
6-1、12-0

【紅白戦】
イエローvsパープル
4-1

イエローvsホワイト
4-2

(U11・南)
ぼくは今日夢アカデミーでU9黄色チームの担当をさせてもらいました。
はじめは楽しく鳥かごをしていましたが、試合が始まるとみんなの目の色が変わって、真剣に試合に取り組んでいて、いいプレーが続々と出てきました。ドリブルが積極的で、シュートまで持っていけるところがとても良かったです。
守備でしっかり声かけをすると、もっと良くなると思います。
試合でもオフでも反省することはあったけど、しっかり話を聞いてくれて、すぐに直してくれました。
今日は、いい経験をさせてもらってありがとうございました。

(U11・クリストファーズレオ)
今日ぼくはホワイトチームをみました。みんな楽しんでやっていたのでよかったと思います。けれどもとくにたまぎわの部分ができていないところがあったので、逃げずにたたかえと言いました。ですがみんなしっかりゴール方向に進んでたくさん点をとっていたのでよかったと思います。
試合のあいまにはとりかごやドリブルの練習をしました。みんな積極的に練習しようとしていたので、とてもいいことだなと思いました。
今日コーチという経験をさせてもらってありがとうございました。

(U11片山)
今日ぼくは夢アカデミーでU9のパープルチームを担当させてもらいました。
みんな元気に楽しくサッカーをしていました。こうげきの面ではみんな点を取ろうと必死に攻めていました。
そして最後の最後まで勝ちたいという気持ちがあらわれていました。
守備の面では戦っている選手もいましたが、ボールより前に、守備を少しさぼってしまう人もいました。
そこはみんな意識してこれから取り組んでいってほしいと思います。
全体を通してはみんな話をよく聞いてくれてミーティングなど、しやすかったです。
雨の中おつかれ様でした。
今日は貴重な経験をさせてもらって、ありがとうございました。

(大木)
今日は18期生全員集合でした。均等に3チームに分かれて試合を行い、攻守様々なポジションを経験し、サッカー幅を広げることがテーマでした。
みんな「頑張ろう!」という気持ちは個々のプレーでたくさん見れて良かったと思います。
しかし、「頑張る」だけでなく、「感じて考え、実行する」という要素がなければサッカーではありません。
全く守備を考えていない。行きたい所にポジションをとり、自分とボールだけの関係で終始プレーしている選手がたくさんいました。
これでは、クリエイティブな発想や意図あるプレーの質は向上しません。
仲間や相手がいて、ゴールを目指すのがサッカーです。まだ3年生と思ってしまえば、日本のサッカーはいつまでたっても世界に追いつかないと先日のインターナショナル大会で感じました。
世界の同年代の選手たち、いやすでに7歳8歳で世界の選手たちは空間を認知しながらサッカーをしています。(だんごではありません)
今日、伝えたことをそれぞれのチームでのリーグ戦で実践してほしいと思います。

今日は夢クラブアカデミーということでU11選手4人に指導者の体験をしてもらいました。
審判したり、トレーニングしたり、ミーティングしたり・・・。伝えるということの難しさを感じたようです。
でもドキドキしながらのレフリーも最後は大きな音の笛になっていてよかったと思います。

0796AF96-4F76-48A4-9535-77D4B5DEA001A30BBFB1-4460-494C-8D57-971D6E3EF6E01440944B-7863-40F6-A1AC-55731B1ED045