U14フェニックスリーグ 沖中

◾︎2019年5月19日(日)
◾︎港島学園G
◾︎
30分ハーフ
港島学園中
10-0(前半5-0)

トレーニングマッチ
25分×3本
港島学園中
6-0 2-0
みなとGRAW
0-0

本日は素晴らしい人工芝Gでの試合でした。試合前にはキックオフと同時に100%で前からプレスを掛けていこうと言いましたが残念ながらスロースタートで相手チームに合わせた動きでのスタートとなりました。結果的には二桁得点での勝利でしたがスタートからしっかり動いていればもう少し点が入っていたかもしれません。
また、トレマ含め試合終盤には疲れからか声が聞こえなくなってきてます。しんどい時こそ声を出さないとチーム一丸とはなりません。二年生のときにこういうことを癖付けしないと三年生での大事な試合で声が出せなくなります。頑張りましょう。本日対戦して頂いたチームの皆様、応援に来て頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

U15フェニックスリーグ1部&トレーニングマッチ 岡本・佐藤

◼︎2019年5月19日(日)
◼︎ドリームステップグラウンド
◼︎30分ハーフ×1試合
vs歌敷山中学校
0-2(前半0-1)
終了後トレーニングマッチ
vs歌敷山中学校
0-1、2-0
vsアスペガス生駒
0-0、1-0、2-0、1-2、4-0
vsマイスタースマ
1-1、1-0、3-0
◼︎本日は全員での活動となりました。ゴール前でのアイディアの少なさ、フィニッシュの精度をもう少し全員で上げていかなくてはいけないですね。任しているわけでも、関わっていないわけでもいないのですが上手くコントロールできなかったり、判断の部分で差がでてきています。クラブユースを負けた悔しさを全員が持ちラストの大会で真価を発揮できるように日々精進あるのみです。本日対戦していただいた対戦チームの皆さん。応援に来ていただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。

U13トレーニングマッチ 淺海・佐藤

▪︎2019年5月18日(土)
▪︎ドリームステップグランド
▪︎25分×8本
VSフレスカ
1-2、0-0、1-1、0-3、
VSエベイユ
3-0、0-1、3-0、2-0、
自分達でやろうとする選手が増えてきたと思います。キーファクターに関しても声をだして引っ張る選手、プレーで体を張る選手が増えてきたことはとても素晴らしいことだと思います。
ただ最後の本数に近づくにつれダラダラと取り組んでしまっている選手もいました。試合でもそうですが、疲れてきたときこそ声をだして盛り上げていきしょう!
本日も暑い中試合をしてくださったエベイユ、フレスカの方、見に来て頂いた保護者の方ありがとうございました。

U15 トレーニングマッチ 政・湯川

■2019年5月12日(日)
■ドリームステップグランド
■30分×4本

vsFCエルソル
2-0、2-0、4-0、1-1

トップリーグ、クラブユース、フットサルを通じて今の自分達の力がどれだけのものかという事を理解していると思います。17期生に残された公式戦は高円宮杯のみという中でどれだけの選手が危機感を感じ、今日の試合を実りあるものにできたでしょうか。なんとなくの頑張りでは夢は掴み取れません、日々の活動を120パーセント出し切る気持ちで取り組んで欲しいと思います。
試合をして頂いたチームの皆様、応援に来て下さった保護者の皆様本日はありがとうございました。

U13 トレーニングマッチ 沖中・林

■2019年5月11日(土)
■ドリームステップグランド
■25分×10本

vsポルベニルカシハラ
1-4.1-0.0-2.1-1.1-3
0-0.1-1.2-1.0-2.0-2

今日は少ない人数で多い本数をこなしましたがやる気を持って臨むことができました。
しかし疲れてくるにつれて頑張りが減っていたように見えました。レベルアップのためにそれぞれ個人がチームを助けるという意識で取り組んで行きましょう。
本日対戦していただきましたポルベニルカシハラの皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

U14 トレーニングマッチ 政

■2019年5月11日(土)
■ドリームステップグランド
■25分×8本

vsアミザージ神野FC
0-1、1-1、2-0
1-0、1-0、1-0

vsGAフロンティア大阪
0-0、0-0

守備面の理解が少しずつできるようになってきたので、キーファクターであるインターセプト、球際で強さが出てきました。とは言ってもサッカーの土台である運動量が全員少なすぎます!一部の選手が頑張るだけでチームの成長はあり得ません、全員の成長がチームの成長に繋がります。足りていない部分はまだまだあるので、できるようになるまで要求し続けるつまりです。苦手なトレーニングや嫌なトレーニングもあると思いますが、苦手意識を克服する気持ちの強い選手になって欲しいと思います。
試合して頂いたチームの皆様、応援に来て下さった保護者の皆様、本日はありがとうございました。